2010年12月07日
保育参観とパソコンその後
今日は、ウォーティーの保育参観でした。
年少さんは各クラスでそれぞれ劇ごっこと歌と手遊びを見せてくれます。
劇ごっこの演目は『3びきのこぶた』でした。
ごっこなので毎回役は違うようですが
ウォーティーは毎回『わらの家』のこぶたの役をやってるそうです。
もちろん今日もわらのこぶた。
ものすごく張り切ってやってました。
どちらかというと集団生活よりマイペースのウォーティー
でも立派にやってました♪
歌も手遊びも頑張ってました。
最後は親子で先生の絵本のよみきかせを聞いて
みんなでサンタさんを折り紙で作って
コドモ達は給食
母達は予約してあった和食屋で親睦会。
親睦会後はお迎えまでの1時間
サニーと幼稚園近くの公園で遊びました。
さて、パソコンのその後ですが
分解してほかのパソコンにハードをつないで
父がデータ救済処理をしてくれてます。
最初の頃はデータの読み込みができたそうですが
日が経つにつれアクセスが困難になってきたようです。
まだ写真データの救出は完了していません。
ちらっとウィンディーに
『スイスの時の写真なくなっちゃうかもしれない』
って昨夜つぶやきました。
そのつぶやきを聞いたウィンディー
突然その場に泣き崩れました。
感情が豊か過ぎるのも大変です。
覚えてるからいいよねって言ってみても
サニーは覚えてないよとか
ひどく落胆し、泣きながらベットに入って行きました。
でも本当に救いなのは
カメラが2台あって、父のカメラで撮ったほうのデータは残っていること
だから週末お出かけのデータはたいてい残っています。
よかった。
あとは冬のボーナスでパソコンを新調するかどうか。
どうなるかな
年少さんは各クラスでそれぞれ劇ごっこと歌と手遊びを見せてくれます。
劇ごっこの演目は『3びきのこぶた』でした。
ごっこなので毎回役は違うようですが
ウォーティーは毎回『わらの家』のこぶたの役をやってるそうです。
もちろん今日もわらのこぶた。
ものすごく張り切ってやってました。
どちらかというと集団生活よりマイペースのウォーティー
でも立派にやってました♪
歌も手遊びも頑張ってました。
最後は親子で先生の絵本のよみきかせを聞いて
みんなでサンタさんを折り紙で作って
コドモ達は給食
母達は予約してあった和食屋で親睦会。
親睦会後はお迎えまでの1時間
サニーと幼稚園近くの公園で遊びました。
さて、パソコンのその後ですが
分解してほかのパソコンにハードをつないで
父がデータ救済処理をしてくれてます。
最初の頃はデータの読み込みができたそうですが
日が経つにつれアクセスが困難になってきたようです。
まだ写真データの救出は完了していません。
ちらっとウィンディーに
『スイスの時の写真なくなっちゃうかもしれない』
って昨夜つぶやきました。
そのつぶやきを聞いたウィンディー
突然その場に泣き崩れました。
感情が豊か過ぎるのも大変です。
覚えてるからいいよねって言ってみても
サニーは覚えてないよとか
ひどく落胆し、泣きながらベットに入って行きました。
でも本当に救いなのは
カメラが2台あって、父のカメラで撮ったほうのデータは残っていること
だから週末お出かけのデータはたいてい残っています。
よかった。
あとは冬のボーナスでパソコンを新調するかどうか。
どうなるかな
2010年11月22日
さてさて、七五三
ついつい『ひちごさん』って打ち込んでしまって
なかなか変換されず、いらだってる母です。
・・・名古屋の人はわかるよね!?
『七』は『しち』じゃなくって『ひち』っていうよね??
さて、どうでもいい余談はさておき、
映画鑑賞後、ダッシュで家に帰り12時。
この時点で家に帰った事を父の両親に連絡。
タイマーで炊いてあったご飯にふりかけやらレトルトカレー等をかけ
さくっと昼食。
お姉ちゃんズの髪型を適当にまとめ、
年長順にウィンディーから着付け。
サニーを着替えさせ終わった13時半頃、父の両親が到着。
母もさくっとスーツに着替え(メインはあくまでもコドモだから)
ちなみに、今回は、
サニーかぞえで3歳、
ウィンディ−満7歳
のお祝いでした。
ウォーティーはかぞえ5歳だけど女の子だから特に関係ないけど
せっかくなので着物はきました。
2時過ぎ、みんなで一家の車に乗り込み出発。
朝から出かけててお昼寝できなかったサニーは、車に乗せた瞬間からお昼寝。
3時頃、熱田神宮到着。
ちなみに、コドモ達の着てる着物、
ウィンディーとウォーティーのは母がコドモの頃の物。
(お姉ちゃんズが3歳の時に着た物はMy母のつまり彼女達の祖母の初着でした)
サニーのは、父の初着に袴だけ購入
袴は、着付けが楽なように、帯も紐も母手縫いで加工。
母も昔の着物が好きですが、
コドモ達も、最近の着物はおもちゃの着物みたい
だから昔のが好きって言ってくれて助かります。
さてさて、祈祷。
15時30分の回だから時間が遅いせいか、
本来の七五三の時期を過ぎていたせいか、
いい天気で暖かかったのに、空いていました。
祈祷終了後は、家族写真を撮って、
鈴おはらいをしてもらい、
お参りをして、帰宅しました。
帰りの車の中で、お姉ちゃんズは熟睡してました。
父の両親は、家に着いたら(17時頃)、
お茶もせずにその足で1時間の道のりを帰って行きました。
お参りだけの為、わざわざお祝いに駆けつけてくれてありがとう。
ばたばたした1日だったけど、いい天気、暖かい日、
いい七五三ができてよかったです。
なかなか変換されず、いらだってる母です。
・・・名古屋の人はわかるよね!?
『七』は『しち』じゃなくって『ひち』っていうよね??
さて、どうでもいい余談はさておき、
映画鑑賞後、ダッシュで家に帰り12時。
この時点で家に帰った事を父の両親に連絡。
タイマーで炊いてあったご飯にふりかけやらレトルトカレー等をかけ
さくっと昼食。
お姉ちゃんズの髪型を適当にまとめ、
年長順にウィンディーから着付け。
サニーを着替えさせ終わった13時半頃、父の両親が到着。
母もさくっとスーツに着替え(メインはあくまでもコドモだから)
ちなみに、今回は、
サニーかぞえで3歳、
ウィンディ−満7歳
のお祝いでした。
ウォーティーはかぞえ5歳だけど女の子だから特に関係ないけど
せっかくなので着物はきました。
2時過ぎ、みんなで一家の車に乗り込み出発。
朝から出かけててお昼寝できなかったサニーは、車に乗せた瞬間からお昼寝。
3時頃、熱田神宮到着。
ちなみに、コドモ達の着てる着物、
ウィンディーとウォーティーのは母がコドモの頃の物。
(お姉ちゃんズが3歳の時に着た物はMy母のつまり彼女達の祖母の初着でした)
サニーのは、父の初着に袴だけ購入
袴は、着付けが楽なように、帯も紐も母手縫いで加工。
母も昔の着物が好きですが、
コドモ達も、最近の着物はおもちゃの着物みたい
だから昔のが好きって言ってくれて助かります。
さてさて、祈祷。
15時30分の回だから時間が遅いせいか、
本来の七五三の時期を過ぎていたせいか、
いい天気で暖かかったのに、空いていました。
祈祷終了後は、家族写真を撮って、
鈴おはらいをしてもらい、
お参りをして、帰宅しました。
帰りの車の中で、お姉ちゃんズは熟睡してました。
父の両親は、家に着いたら(17時頃)、
お茶もせずにその足で1時間の道のりを帰って行きました。
お参りだけの為、わざわざお祝いに駆けつけてくれてありがとう。
ばたばたした1日だったけど、いい天気、暖かい日、
いい七五三ができてよかったです。
2010年11月01日
襲撃!?
29日、サニーの誕生日。
インフルエンザの予防接種やらなんやらバタバタし
誕生会は特にしなかったので、翌土曜にケーキでも買ってくるか!と
それ以外はのんびり構えてた一家。
なので、家の中は特に片付けてもおらず。
昼食後、突然鳴った『ピンポ〜ン』
『ウィンディーいる?暇だから遊びにきた〜』と3人の女の子。
今まで公園とかで遊んでたんだけどさ、暇になったから、来てみた。
と彼女ら。これからケーキ買いに出かけようかと思っていた矢先でした。
ママは?と聞くと、出かけてるとか仕事とか。
寒空のもと、放り出す訳にもいかないので家にあげました。
で、ママ達にはメールで、うちにいる事を伝えて。
1人のママはメールを見て飛んできました。
どうやら、友達のうちに遊びに出かけたのに、
迎えにいったらそこにおらず、
公園に出かけたよと、そこのうちの人にいわれ、公園を探しまわり、
でも、近くの公園におらず、、、
で、母からのメールに気付いて飛んできたようです。
もちろん、遊びにいった先のコドモも3人のうちの一人です。
突然いなくなったんでは親御さんもびっくりするでしょうね。
私もびっくりしましたし。
母は、コドモ達が遊びに来たとき、公園へ行くと言うと、
まだまだ甘いのか、一緒に遊ぶ訳じゃないけど、公園についていって
コドモ達がみえるところで待機しています。
でも、残った2人はいつも親が仕事でいないので、
一人で家で遊ぶか、公園に出かけるかするのに慣れているようで
親がいないところで遊ぶのが平気の様子。
ウィンディーも翌日日曜日、残った2人に遊ぼうと誘われ、
昼からでかけていきましたが、
親が仕事休みだから来て!って言われた家に連れて行ったけど、
結局、こども達だけで公園に出かけて遊んだり、
親のまだ帰っていない子の家で遊んだりして過ごしたようです。
これも社会勉強なのかな。
まぁ。母は、運良く(?)専業主婦だから
ほとんど家にいるので感覚的に違うのかな。
突然の襲撃にびっくりした週末でした。
追記。
結局、ケーキは、1人の子が帰ってから、
お姉ちゃん達に『家からでないで!』と留守番させ、
近所のいつものケーキ屋(レニエ)に買いに出かけました。
お姉ちゃん達は、『ケーキ!ケーキ!』と小躍りして待ってました。
でも、サニーが昼寝しちゃったのでお預け。
部屋で遊んだり、公園に行ったりで過ごして、
家に帰ると、サニーが5時過ぎに起きたので
その時、ろうそくを灯して、みんなで歌をうたって、みんなで食べました。
予定してなかったけど、来客ありの誕生会になりました。
・・・スイスじゃ、けっこう誕生日に近所の人がお祝いに来るっていうけど、そんなかんじなのかしら??
インフルエンザの予防接種やらなんやらバタバタし
誕生会は特にしなかったので、翌土曜にケーキでも買ってくるか!と
それ以外はのんびり構えてた一家。
なので、家の中は特に片付けてもおらず。
昼食後、突然鳴った『ピンポ〜ン』
『ウィンディーいる?暇だから遊びにきた〜』と3人の女の子。
今まで公園とかで遊んでたんだけどさ、暇になったから、来てみた。
と彼女ら。これからケーキ買いに出かけようかと思っていた矢先でした。
ママは?と聞くと、出かけてるとか仕事とか。
寒空のもと、放り出す訳にもいかないので家にあげました。
で、ママ達にはメールで、うちにいる事を伝えて。
1人のママはメールを見て飛んできました。
どうやら、友達のうちに遊びに出かけたのに、
迎えにいったらそこにおらず、
公園に出かけたよと、そこのうちの人にいわれ、公園を探しまわり、
でも、近くの公園におらず、、、
で、母からのメールに気付いて飛んできたようです。
もちろん、遊びにいった先のコドモも3人のうちの一人です。
突然いなくなったんでは親御さんもびっくりするでしょうね。
私もびっくりしましたし。
母は、コドモ達が遊びに来たとき、公園へ行くと言うと、
まだまだ甘いのか、一緒に遊ぶ訳じゃないけど、公園についていって
コドモ達がみえるところで待機しています。
でも、残った2人はいつも親が仕事でいないので、
一人で家で遊ぶか、公園に出かけるかするのに慣れているようで
親がいないところで遊ぶのが平気の様子。
ウィンディーも翌日日曜日、残った2人に遊ぼうと誘われ、
昼からでかけていきましたが、
親が仕事休みだから来て!って言われた家に連れて行ったけど、
結局、こども達だけで公園に出かけて遊んだり、
親のまだ帰っていない子の家で遊んだりして過ごしたようです。
これも社会勉強なのかな。
まぁ。母は、運良く(?)専業主婦だから
ほとんど家にいるので感覚的に違うのかな。
突然の襲撃にびっくりした週末でした。
追記。
結局、ケーキは、1人の子が帰ってから、
お姉ちゃん達に『家からでないで!』と留守番させ、
近所のいつものケーキ屋(レニエ)に買いに出かけました。
お姉ちゃん達は、『ケーキ!ケーキ!』と小躍りして待ってました。
でも、サニーが昼寝しちゃったのでお預け。
部屋で遊んだり、公園に行ったりで過ごして、
父と、ウォーティー、お昼寝のサニーは留守番
家に帰ると、サニーが5時過ぎに起きたので
その時、ろうそくを灯して、みんなで歌をうたって、みんなで食べました。
予定してなかったけど、来客ありの誕生会になりました。
・・・スイスじゃ、けっこう誕生日に近所の人がお祝いに来るっていうけど、そんなかんじなのかしら??
2010年10月30日
祝 2歳
サニー、29日に2歳になりました。
まだまだうまくしゃべれませんが、
それでも、1歳半検診のときまったくしゃべらなかった(発音もほとんどなかった)
その時と比べたら随分お話しするようになりました。
話せる(というか、そういってるんだろうなぁ〜と聞こえる)言葉は、
・ぎゅうにゅう
・あ〜ちゃん(かあさん、とうさん、ばあちゃん なんでもこれで対応)
・ぶ〜ん(くるまって教えていたのに、勝手に車の事をこう呼ぶようになった)
・はい!(名前を呼ぶと、ものすごくいいお返事をします。)
・あれ?(お姉ちゃん達の名前を呼ぶと、首を傾けてこういいます。
たいていの場合、お姉ちゃん達が返事をしない時にいいます。)
そして
Nein ナイン(独)
イヤだ!!と言うとき、彼はこういいます。
まぁ、母も原因ではあるんだけど、、、
牛乳がもらえないとき、おもちゃの取り合いをしたとき、
眠たいのに寝られずどうしようもないとき、
かれは、泣きながら『Nein!!Nein!!』と叫んでいます。
みてるとちょっと面白いです。←彼にとっては笑い事じゃないけど
そういえば、車を『ぶーん』という前は、
『Auto(オート 独)』と言ってたように聞こえた時期も。
でも、これはきっと、当時彼が言えた発音「あった」
これを車を指差しながらドイツ語圏で聞くと『Auto』に聞こえたんですよ。
さらに、彼がスイスでよく言ってた発音は「Achtung(アフトゥン)」
これも、「あった」から派生したと思うけど、
英語で言う『Attention』で、
MIGROSとかで買い物していて、買い物カートが接近してくると、
おばちゃんが『Achtung!』って言ってたけど、
サニーが覚える程聞いた言葉ではなかったような・・・。
あ、でも、コドモのアニメではよく聞いたなぁ。
寒くなったこの季節なのに、
外に出る時は、素足でサンダルじゃないとご機嫌斜めなサニー。
着実に『魔の二歳』『イヤイヤ期(ってかNein!Nein!期)』突入のサニー。
こんな時期も、過ぎてしまえばあっという間なんだよね。
2歳おめでとう
まだまだうまくしゃべれませんが、
それでも、1歳半検診のときまったくしゃべらなかった(発音もほとんどなかった)
その時と比べたら随分お話しするようになりました。
話せる(というか、そういってるんだろうなぁ〜と聞こえる)言葉は、
・ぎゅうにゅう
・あ〜ちゃん(かあさん、とうさん、ばあちゃん なんでもこれで対応)
・ぶ〜ん(くるまって教えていたのに、勝手に車の事をこう呼ぶようになった)
・はい!(名前を呼ぶと、ものすごくいいお返事をします。)
・あれ?(お姉ちゃん達の名前を呼ぶと、首を傾けてこういいます。
たいていの場合、お姉ちゃん達が返事をしない時にいいます。)
そして
Nein ナイン(独)
イヤだ!!と言うとき、彼はこういいます。
まぁ、母も原因ではあるんだけど、、、
牛乳がもらえないとき、おもちゃの取り合いをしたとき、
眠たいのに寝られずどうしようもないとき、
かれは、泣きながら『Nein!!Nein!!』と叫んでいます。
みてるとちょっと面白いです。←彼にとっては笑い事じゃないけど
そういえば、車を『ぶーん』という前は、
『Auto(オート 独)』と言ってたように聞こえた時期も。
でも、これはきっと、当時彼が言えた発音「あった」
これを車を指差しながらドイツ語圏で聞くと『Auto』に聞こえたんですよ。
さらに、彼がスイスでよく言ってた発音は「Achtung(アフトゥン)」
これも、「あった」から派生したと思うけど、
英語で言う『Attention』で、
MIGROSとかで買い物していて、買い物カートが接近してくると、
おばちゃんが『Achtung!』って言ってたけど、
サニーが覚える程聞いた言葉ではなかったような・・・。
あ、でも、コドモのアニメではよく聞いたなぁ。
寒くなったこの季節なのに、
外に出る時は、素足でサンダルじゃないとご機嫌斜めなサニー。
着実に『魔の二歳』『イヤイヤ期(ってかNein!Nein!期)』突入のサニー。
こんな時期も、過ぎてしまえばあっという間なんだよね。
2歳おめでとう
2010年10月29日
中日がCS制した日のこと
23日(土)
母、家事をしながらクライマックスシリーズの最終日、しかも最後の方だけをみた。
少々終了時刻が遅めだったので、
コドモ達は居間でソファーやお昼寝用の布団で寝てしまったけど、
まぁ、翌日も休日だしってことで、母、最後まで観てました。
いや〜、思ったより危なくって。
でも終わってみたら『楽しい試合でした♪』
で、その観戦中、もちろん母中日を応援。
まぁ、普段からコドモ(特にウィンディー)に
『今日は中日勝ったよ♪』とか、『巨人に負けたのは悔しい!』とか、
アンチ巨人の発言を繰り返してましたが、
ウィンディーにはなんのこっちゃ!?状態でした。
というより、母の機嫌がいいから
『中日勝っててよかったね!』ってあいづちもうってました。
でも、このCS最終戦を一緒に観てたとき、ウィンディーが一言。
『おかあさんってさぁ〜、黒い帽子の方応援してるんだよね!?』って。
ううん、ちがうよ。青い方ってこたえたら・・・・・
大泣きし始めました
おかあさんは、○○さん嫌いなの?なんでそんな事言うの?って。
コドモ達、もちろん父も母も、大好きな人の事です。
以前も書いたと思うけど、知り合いに巨人にお勤めの人がいます。
おかげで、家に巨人グッツはいろいろあります。
で、ウィンディーは、巨人という言葉よりマークを覚えています。
そのいい人のチームを応援しない母なんて!!って怒ってました。
その人は好きだよ。でも、それとこれは別!って事を何度言ってもまだわからないものですね。
母がテレビを見て一喜一憂するたびに
眠かったせいもあってか、泣きながら抗議していたウィンディー。
最後は、涙を流しながらソファーで寝てしまいました。
母、家事をしながらクライマックスシリーズの最終日、しかも最後の方だけをみた。
少々終了時刻が遅めだったので、
コドモ達は居間でソファーやお昼寝用の布団で寝てしまったけど、
まぁ、翌日も休日だしってことで、母、最後まで観てました。
いや〜、思ったより危なくって。
でも終わってみたら『楽しい試合でした♪』
で、その観戦中、もちろん母中日を応援。
まぁ、普段からコドモ(特にウィンディー)に
『今日は中日勝ったよ♪』とか、『巨人に負けたのは悔しい!』とか、
アンチ巨人の発言を繰り返してましたが、
ウィンディーにはなんのこっちゃ!?状態でした。
というより、母の機嫌がいいから
『中日勝っててよかったね!』ってあいづちもうってました。
でも、このCS最終戦を一緒に観てたとき、ウィンディーが一言。
『おかあさんってさぁ〜、黒い帽子の方応援してるんだよね!?』って。
ううん、ちがうよ。青い方ってこたえたら・・・・・
大泣きし始めました
おかあさんは、○○さん嫌いなの?なんでそんな事言うの?って。
コドモ達、もちろん父も母も、大好きな人の事です。
以前も書いたと思うけど、知り合いに巨人にお勤めの人がいます。
おかげで、家に巨人グッツはいろいろあります。
で、ウィンディーは、巨人という言葉よりマークを覚えています。
そのいい人のチームを応援しない母なんて!!って怒ってました。
その人は好きだよ。でも、それとこれは別!って事を何度言ってもまだわからないものですね。
母がテレビを見て一喜一憂するたびに
眠かったせいもあってか、泣きながら抗議していたウィンディー。
最後は、涙を流しながらソファーで寝てしまいました。
タグ :時事ネタ
2010年10月28日
ハロウィンパーティー
コドモ達の英会話教室のハロウィンパーティーに参加してきました。
月曜はウォーティーのクラス、
水曜にウィンディーのクラスのパーティーに参加しました。
月曜にウィンディーも参加してしまうと楽しさが半減してしまうので、
ウィンディーは友人の家に遊びにいきました。
一家のコスチュームは至って簡単。
できる限り手を加えずある物を使うってことで、
父の黒いTシャツを羽織って『魔女!』ってのが定番です。
サニーは初体験。
だって、去年はスイスにいたので参加しなかったし、
その前の年は、陣痛中のお腹を抱えながら母、ウィンディーのクラスに参加、
その後、病院へ行きそこでサニーは産まれました。
ウォーティーはだいたいの内容は知っているものの、
いつもの教室が、先生達のがんばりにより
ものすごく不気味な空間へと変貌しているので
ちょっと固まってました。
それでも、ゲームが始まると和んできて楽しそうにしてました。
...最後に先生と写真撮ろう!って誘ったけど怖いからやだと言われ、
母も一緒に集合写真に入ったな。。。(どの子も)
一方ウィンディー。
さすがに3回目。しかも1年生。なれたものです。
先生きもちわる〜!!と言いながらにっこにこ
終始楽しそうでした。
集合写真だって、自分たちだけで。
サニーは2日間とも、ほとんど母に抱かれていましたが、
ボールを使ったゲームの時だけは、率先して自分から中に入っていき、
我先に!と楽しんでおりました。
ウォーティーも2日間参加したのですが、
お姉ちゃんのパーティーの時は、部屋の隅でおとなしく観ていて
参加したら?との誘いもすべて断っていました。
先生達は1週間、毎日各レッスン、
ハイテンションでパーティーを盛り上げています。
おつかれさま。楽しいひとときをありがとう!
・・・でも、ゲームの景品はやっぱり気持ち悪い物だったね。。。
あ、さすがに年少のウォーティー達の景品はそれなりに可愛らしかったですよ。
月曜はウォーティーのクラス、
水曜にウィンディーのクラスのパーティーに参加しました。
月曜にウィンディーも参加してしまうと楽しさが半減してしまうので、
ウィンディーは友人の家に遊びにいきました。
一家のコスチュームは至って簡単。
できる限り手を加えずある物を使うってことで、
父の黒いTシャツを羽織って『魔女!』ってのが定番です。
サニーは初体験。
だって、去年はスイスにいたので参加しなかったし、
その前の年は、陣痛中のお腹を抱えながら母、ウィンディーのクラスに参加、
その後、病院へ行きそこでサニーは産まれました。
ウォーティーはだいたいの内容は知っているものの、
いつもの教室が、先生達のがんばりにより
ものすごく不気味な空間へと変貌しているので
ちょっと固まってました。
それでも、ゲームが始まると和んできて楽しそうにしてました。
...最後に先生と写真撮ろう!って誘ったけど怖いからやだと言われ、
母も一緒に集合写真に入ったな。。。(どの子も)
一方ウィンディー。
さすがに3回目。しかも1年生。なれたものです。
先生きもちわる〜!!と言いながらにっこにこ
終始楽しそうでした。
集合写真だって、自分たちだけで。
サニーは2日間とも、ほとんど母に抱かれていましたが、
ボールを使ったゲームの時だけは、率先して自分から中に入っていき、
我先に!と楽しんでおりました。
ウォーティーも2日間参加したのですが、
お姉ちゃんのパーティーの時は、部屋の隅でおとなしく観ていて
参加したら?との誘いもすべて断っていました。
先生達は1週間、毎日各レッスン、
ハイテンションでパーティーを盛り上げています。
おつかれさま。楽しいひとときをありがとう!
・・・でも、ゲームの景品はやっぱり気持ち悪い物だったね。。。
2年前は血の滴るペイントがしてある手首。
今回は目玉でした
今回は目玉でした
あ、さすがに年少のウォーティー達の景品はそれなりに可愛らしかったですよ。
2010年10月26日
土曜は復活!そして児童館まつり♪
手足口病。
結局一番ひどかったのはウォーティー。
それでも土曜には完全復活!!
予定どおり(?)児童館まつりにでかけました。
いい天気だったのでちょっと距離はあったけど自転車ででかけました。
楽しそうなイベントだったけど今回、父は仕事だから一緒に参加できませんでした。
まつりは事前に児童館でチケットを購入。
当日券は若干あるようですがすぐに売り切れたようです。
チケットは100円ですが中身は豊富で
みたらし2本、おえかきせんべい1回
プラ板1枚
牛乳パックやトイレットペーパーの芯など使った工作
(もちろん簡単に作れるよう加工済み)
とにかく1日楽しめるまつりです。
市内8つの児童館の先生達がいろいろもりあげてくれます。
コドモ達もほんとに楽しそうに過ごしていました。
健康っていいですね♪
ちなみに父のこの日の仕事は講演でした。
スイスの教育だったか何だったかの内容で講演したようです。
面白そうな内容だし懐かしいので行きたかったけど…
遊びを優先させましたf^_^;
結局一番ひどかったのはウォーティー。
それでも土曜には完全復活!!
予定どおり(?)児童館まつりにでかけました。
いい天気だったのでちょっと距離はあったけど自転車ででかけました。
楽しそうなイベントだったけど今回、父は仕事だから一緒に参加できませんでした。
まつりは事前に児童館でチケットを購入。
当日券は若干あるようですがすぐに売り切れたようです。
チケットは100円ですが中身は豊富で
みたらし2本、おえかきせんべい1回
プラ板1枚
牛乳パックやトイレットペーパーの芯など使った工作
(もちろん簡単に作れるよう加工済み)
この日はまつりだってことで、3人とも『スイスファーマー』の格好で(この時買ったもの)
とにかく1日楽しめるまつりです。
市内8つの児童館の先生達がいろいろもりあげてくれます。
コドモ達もほんとに楽しそうに過ごしていました。
健康っていいですね♪
ちなみに父のこの日の仕事は講演でした。
スイスの教育だったか何だったかの内容で講演したようです。
面白そうな内容だし懐かしいので行きたかったけど…
遊びを優先させましたf^_^;
2010年10月23日
あ、うつった
サニーさん
ウォーティー受診の翌日22日、
感染を確認しました!
熱はやっぱり微熱。
それなりに元気だしご機嫌。
だけど、手と足と口腔に発疹。
文字通り、『手足口病』
やっぱり特効薬ってのはないので、対処療法で。
喉の痛みを取る為に結局は風邪薬です。
なんか、幼稚園のママにたまたまあって話してたら、
クラスの中で結構流行ってたんだとか。
毎週1人ずつってかんじで休んでたのはそのせいだったらしい。
さて、明日は元気かな?
・・・ってか、タイトル『みんな元気です(^o^)v』なのに
最近、病気報告ばっかだなぁ〜
ウォーティー受診の翌日22日、
感染を確認しました!
熱はやっぱり微熱。
それなりに元気だしご機嫌。
だけど、手と足と口腔に発疹。
文字通り、『手足口病』
やっぱり特効薬ってのはないので、対処療法で。
喉の痛みを取る為に結局は風邪薬です。
なんか、幼稚園のママにたまたまあって話してたら、
クラスの中で結構流行ってたんだとか。
毎週1人ずつってかんじで休んでたのはそのせいだったらしい。
さて、明日は元気かな?
・・・ってか、タイトル『みんな元気です(^o^)v』なのに
最近、病気報告ばっかだなぁ〜
2010年10月22日
こんどはウォーティーが・・・
月曜日、微熱で幼稚園をお休みしたウォーティー。
火曜日、水曜日と、元気に登園。
火曜日なんて、スイミングにも通いました。
木曜日、同様に幼稚園登園。
でも、帰ってきたらちょっといつもよりお疲れ気味。
また微熱があったので、病院へ行く事に。
・・・結果、手足口病でした。
どうやら、月曜日の微熱はそのせいだったようです。
金曜日は、熱がなかったら幼稚園に通ってもかまわないよと言う診断。
ただ、潜伏期間3〜6日後にきょうだいに発症するかもねって。
手足口病、、、
確かに、火曜日、スイミングから帰ったら、
足の指のあたりに水泡状の発疹が。
水疱瘡は免疫あるはずだし、軽くスイスにいる頃父からうつってるはずだし
どっかですれたか、ムシにくわれたか、なんか触ってかぶれたのかな?
そんな風に思ってました。
水曜は、お姉ちゃんの習い事についていくのがイヤだって言ってたけど、
それもいつもの事だし、、、
で、木曜日、いつもより疲れてるし、微熱がぶり返してるし、
手や口腔をのぞいたら発疹ができていたので
もしや?手足口病??と受診。ビンゴでした。
特効薬はなく、結局放置で治すんだけどね〜。って先生。
でも、日和見感染(弱ってるところへ別ものが感染)しちゃうかもしれないからって
普通の風邪薬と、抗生剤が処方されました。
さて、ウォーティー、完全復活はいつかな。がんばろうね。
...そして、誰が次感染するのかな。
来週は英会話教室のハロウィンパーティーなんだけどいけるかな??
火曜日、水曜日と、元気に登園。
火曜日なんて、スイミングにも通いました。
木曜日、同様に幼稚園登園。
でも、帰ってきたらちょっといつもよりお疲れ気味。
また微熱があったので、病院へ行く事に。
・・・結果、手足口病でした。
どうやら、月曜日の微熱はそのせいだったようです。
金曜日は、熱がなかったら幼稚園に通ってもかまわないよと言う診断。
ただ、潜伏期間3〜6日後にきょうだいに発症するかもねって。
手足口病、、、
確かに、火曜日、スイミングから帰ったら、
足の指のあたりに水泡状の発疹が。
水疱瘡は免疫あるはずだし、軽くスイスにいる頃父からうつってるはずだし
どっかですれたか、ムシにくわれたか、なんか触ってかぶれたのかな?
そんな風に思ってました。
水曜は、お姉ちゃんの習い事についていくのがイヤだって言ってたけど、
それもいつもの事だし、、、
で、木曜日、いつもより疲れてるし、微熱がぶり返してるし、
手や口腔をのぞいたら発疹ができていたので
もしや?手足口病??と受診。ビンゴでした。
特効薬はなく、結局放置で治すんだけどね〜。って先生。
確かに本やネットにもそんな事が。
でも、日和見感染(弱ってるところへ別ものが感染)しちゃうかもしれないからって
普通の風邪薬と、抗生剤が処方されました。
さて、ウォーティー、完全復活はいつかな。がんばろうね。
...そして、誰が次感染するのかな。
来週は英会話教室のハロウィンパーティーなんだけどいけるかな??
2010年10月21日
ウォーティーの手紙とウィンディー
月曜日、微熱がでて幼稚園をお休みしたウォーティー、
翌日、幼稚園のお友達の男の子からお手紙をもらいました。
以前からお手紙を書くねと言ってくれた子。
書き上げて持ってきたら肝心なウォーティーが休みだったらしいです。
さて、お手紙といってもまだ年少さん。
紙一面におおきな『ドラえもん』の絵がかいてありました。
帰宅後、ウォーティーは、喜んでお返事を書きました。
紙一面におおきな『アンパンマン』を書きました。
そこへお姉ちゃんがやってきました。
「ウォーティー、字が書けないから、お姉ちゃんが書いてあげる♪」
母、隣の部屋で夕食を作りながら微笑ましくみておりました。
ウィン『なにって書くの?』
ウォー『○○くんへ うぉーてぃーより って書いて』
ウィン『うんいいよ!』
なにやら書いている様子のウィンディー
ウィン『ほかには?』
ウォー『おうちに あそびにきてね』
ウィン『ふーん』
さらに何か書いてる様子のウィンディー
ウィン『ほかには?』
ウォー『もういいよ。』
ウィン『ふーん』
まだ物足りなさそうなウィンディー。そこで夕食。
そして、寝て朝が来ました。
さて、ウォーティーの手紙を、通園カバンに入れておこう!と、
手紙のところへ。
おおきなアンパンマンの絵の裏に、お姉ちゃんの字で
『○○くんへ ウォーティーより』と。かわいいなぁ〜と思って続きを見ると、
な・な・なんと!
『○○くん だいすきです。けっこんしましょうね』
と書いてある!!!
ウォーティーになんて書いてもらったの?と聞くと、
『おうちにあそびにきてくださいって書いてっていったの』と。
おねえちゃんを問いただすと
『だって、こっちのほうがいいかなっておもって〜』
イイワケ無いでしょが!!!
もちろん、この後、母にしかられるウィンディー。
ウォーティーは、『これじゃお手紙渡せない〜』とテンションさがりまくり。
お手紙は、書き直して次の日にするって幼稚園に出かけたんだけど、
幼稚園について、お友達の顔みたら、やっぱりお手紙渡したくなっちゃって、
『あのてがみ、おうちから持ってきて〜』と半泣きでご機嫌斜め。
帰りに持ってきてあげるからと言っても、機嫌は治らなかったが、
先生になだめてもらってようやく教室へ。
お迎えのとき、手紙を持参すると、喜ぶウォーティー
おともだちに、渡してました。
あ、もちろん、ママには本当の手紙の内容といきさつは伝えておいたんだけどね。
ちょっとウォーティーが男の子から手紙をもらったからって
テンションのあがりすぎたウィンディーのいたずらでした。
余談。。。
モテる妹という設定だとスクールランブルを思い出すアニヲタ母 あ、父も
翌日、幼稚園のお友達の男の子からお手紙をもらいました。
以前からお手紙を書くねと言ってくれた子。
書き上げて持ってきたら肝心なウォーティーが休みだったらしいです。
さて、お手紙といってもまだ年少さん。
紙一面におおきな『ドラえもん』の絵がかいてありました。
帰宅後、ウォーティーは、喜んでお返事を書きました。
紙一面におおきな『アンパンマン』を書きました。
そこへお姉ちゃんがやってきました。
「ウォーティー、字が書けないから、お姉ちゃんが書いてあげる♪」
母、隣の部屋で夕食を作りながら微笑ましくみておりました。
ウィン『なにって書くの?』
ウォー『○○くんへ うぉーてぃーより って書いて』
ウィン『うんいいよ!』
なにやら書いている様子のウィンディー
ウィン『ほかには?』
ウォー『おうちに あそびにきてね』
ウィン『ふーん』
さらに何か書いてる様子のウィンディー
ウィン『ほかには?』
ウォー『もういいよ。』
ウィン『ふーん』
まだ物足りなさそうなウィンディー。そこで夕食。
そして、寝て朝が来ました。
さて、ウォーティーの手紙を、通園カバンに入れておこう!と、
手紙のところへ。
おおきなアンパンマンの絵の裏に、お姉ちゃんの字で
『○○くんへ ウォーティーより』と。かわいいなぁ〜と思って続きを見ると、
な・な・なんと!
『○○くん だいすきです。けっこんしましょうね』
と書いてある!!!
ウォーティーになんて書いてもらったの?と聞くと、
『おうちにあそびにきてくださいって書いてっていったの』と。
おねえちゃんを問いただすと
『だって、こっちのほうがいいかなっておもって〜』
イイワケ無いでしょが!!!
もちろん、この後、母にしかられるウィンディー。
ウォーティーは、『これじゃお手紙渡せない〜』とテンションさがりまくり。
・・・このときまで、こんなことが書いてあった事に、字が読めないウォーティーは気付かず。
お手紙は、書き直して次の日にするって幼稚園に出かけたんだけど、
幼稚園について、お友達の顔みたら、やっぱりお手紙渡したくなっちゃって、
『あのてがみ、おうちから持ってきて〜』と半泣きでご機嫌斜め。
帰りに持ってきてあげるからと言っても、機嫌は治らなかったが、
先生になだめてもらってようやく教室へ。
お迎えのとき、手紙を持参すると、喜ぶウォーティー
おともだちに、渡してました。
あ、もちろん、ママには本当の手紙の内容といきさつは伝えておいたんだけどね。
ちょっとウォーティーが男の子から手紙をもらったからって
テンションのあがりすぎたウィンディーのいたずらでした。
・・・ウォーティーは相変わらずのマイペースさんなので、男の子ということはあまり意識もなさそう
ウィンディーは年少さんの時から、男の子だいすき!なおませさんだったなぁ〜
ウィンディーは年少さんの時から、男の子だいすき!なおませさんだったなぁ〜
余談。。。
モテる妹という設定だとスクールランブルを思い出すアニヲタ母 あ、父も
2010年10月13日
ウィンディーは中古車
1年生のウィンディー、
自転車が上手に乗れるようになってきました。
それでも、4歳のお誕生に買った16インチの自転車。
当時はギッリギリ足がとどいた自転車も随分小さくなってきました。
そこで、大きい自転車を手に入れる事にしました。
初めて自転車を買った時は、近所に大きな友達もいなかったし、
コドモの中古自転車を手に入れるよい情報も持っていませんでした。
なので、新品を買いました。
でも、今回は、リサイクル品を買う事にしました。
属にいう、『中古小売業者』から購入するのではなく、
市の自転車リサイクルセンターに足を運びました。
にしびリサイクルセンター
国道22号線、古城交差点付近高架下(名鉄犬山線 下小田井駅 北)
火・木・金曜日午前中のみ open
ここは、町の粗大ゴミででた自転車を集め、
ボランティアの手によって、使える自転車は整備し、
使えない自転車は使えるパーツを整備に使用できるよう分解保管しておく場所です。
そして、整備した自転車は、1000円以上の寄付をする事で
貰い受ける事ができます。
午前中しかやってないので、コドモを連れて行く事がなかなかできませんが、
たまたま9月23日(祝)が木曜日で、やってるという事だったのでみにいきました。
ウィンディーの身長だと20インチくらいがいいかなぁと思っていましたが、
お友達から
『まだ、ちっさい自転車乗ってるの?うちらはもう22インチだよ!!』と
何度も言われていたようで、どうしても22インチが欲しいと。
しかも、できれば水色がいいな〜って。
探したら、なんと、彼女の欲しい物にぴったりなものがありました。
スタンドが、片立ちでグリップが劣化でべたべたしていました。
しかし、おじさんに尋ねてみたら、
『このタイヤサイズにあう両立のもの(よくママチャリにあるようなの)はなかなかないんだよね〜』
と言いながらもいろいろ探してくれた結果、1つだけ見つかり、
それを取り付けてくれ、
グリップも、色は変わりましたがきれいな物にこうかんしてくれました。
しかも、スタンドが少しさびているから、
磨いて錆び止めのペンキで仕上げてあげると
後日ひきとりになりました。
そして我が家にやってきた自転車。
新品買わない代わりに、タイヤにつける飾りを買ってねと約束だったので、
Mozoの自転車やさんで星の飾り(6つ入り 400円以下)を購入。
ついでに、欲しがったダイアル錠(数じゃじゃなくって☆などの記号 1000円以下)も購入。
自転車と全部あわせても2500円以内で満足できる物にであえました。
ここのリサイクルセンター。
どうやら、名古屋市からも自転車を引き取りにきている人もいるようです。
コドモの自転車だけでなく、大人の自転車も豊富です。
なかなか空いている時間は短いですが、のぞいてみると面白いですよ。
自転車が上手に乗れるようになってきました。
それでも、4歳のお誕生に買った16インチの自転車。
当時はギッリギリ足がとどいた自転車も随分小さくなってきました。
そこで、大きい自転車を手に入れる事にしました。
初めて自転車を買った時は、近所に大きな友達もいなかったし、
コドモの中古自転車を手に入れるよい情報も持っていませんでした。
なので、新品を買いました。
でも、今回は、リサイクル品を買う事にしました。
属にいう、『中古小売業者』から購入するのではなく、
市の自転車リサイクルセンターに足を運びました。
にしびリサイクルセンター
国道22号線、古城交差点付近高架下(名鉄犬山線 下小田井駅 北)
火・木・金曜日午前中のみ open
ここは、町の粗大ゴミででた自転車を集め、
ボランティアの手によって、使える自転車は整備し、
使えない自転車は使えるパーツを整備に使用できるよう分解保管しておく場所です。
そして、整備した自転車は、1000円以上の寄付をする事で
貰い受ける事ができます。
午前中しかやってないので、コドモを連れて行く事がなかなかできませんが、
たまたま9月23日(祝)が木曜日で、やってるという事だったのでみにいきました。
ウィンディーの身長だと20インチくらいがいいかなぁと思っていましたが、
お友達から
『まだ、ちっさい自転車乗ってるの?うちらはもう22インチだよ!!』と
何度も言われていたようで、どうしても22インチが欲しいと。
しかも、できれば水色がいいな〜って。
探したら、なんと、彼女の欲しい物にぴったりなものがありました。
スタンドが、片立ちでグリップが劣化でべたべたしていました。
しかし、おじさんに尋ねてみたら、
『このタイヤサイズにあう両立のもの(よくママチャリにあるようなの)はなかなかないんだよね〜』
と言いながらもいろいろ探してくれた結果、1つだけ見つかり、
それを取り付けてくれ、
グリップも、色は変わりましたがきれいな物にこうかんしてくれました。
しかも、スタンドが少しさびているから、
磨いて錆び止めのペンキで仕上げてあげると
後日ひきとりになりました。
そして我が家にやってきた自転車。
新品買わない代わりに、タイヤにつける飾りを買ってねと約束だったので、
Mozoの自転車やさんで星の飾り(6つ入り 400円以下)を購入。
ついでに、欲しがったダイアル錠(数じゃじゃなくって☆などの記号 1000円以下)も購入。
自転車と全部あわせても2500円以内で満足できる物にであえました。
ここのリサイクルセンター。
どうやら、名古屋市からも自転車を引き取りにきている人もいるようです。
コドモの自転車だけでなく、大人の自転車も豊富です。
なかなか空いている時間は短いですが、のぞいてみると面白いですよ。
2010年10月09日
実はやばかったサニー
9月25日は小学校の運動会、
翌週10月2日は幼稚園の運動会、
翌日3日は町民運動会と
休みなしフル稼働の2週間だった一家。
町民運動会に至っては、町内会から出る人が少ないので、
一家、出れるだけ何度も出場。
おかげで、町内会からの参加賞に、町からの参加賞等で、
支払っている町内会費より収入(図書カード等)を得てほくほくしてました
それでも、休日返上は中年の母もそうですが、
コドモ達も疲れたようで、
4日(月)の夜に、ウィンディーは熱を出しました。
翌5日は、モンキーパークへ遠足に行く事になっているので
どうにかして下げてあげたいけど、彼女は疲れるとすぐ熱を出すのは
本当に幼い時から毎度の事なので、解熱を使うこともせず、
とにかく、寝かせつけました。
ほぼ1時間ごとに検温をして、6時頃までは38℃台でしたが、
起きる7時前には36℃台にとりあえず下がったので、
先生に一筆書いてもたせ、遠足に送り出しました。
先生もいろいろと気を使ってくれたおかげもあり、
帰ってきた頃にはすっかり元気に。
無駄に元気なのでスイミングスクールにも通いました。
さてさて、そんなことより、サニー。
お姉ちゃん同様になんだかちょっと寝てる彼をさわると熱かった。
でも、熱を測ろうと触ると起きそうだったのではからず。
ただ、変な呼吸をして苦しそう。
なので、朝起きてから、病院に連れて行きました。
診察前に熱は38℃越えていましたが、
コドモの熱って、結構元気なんですよね。
待合室のコドモのコーナーで元気に遊んでおりました。
あまりに元気なので、
『いえでのんびりさせればいいからつれて帰ろうか』と思ったくらいです。
それでも、せっかく来たから先生に診てもらいました。
『ここ数日、呼吸がしにくいのか、眠りが浅いんです。』
そう先生に告げると、
先生、『あ〜。これ、呼吸の音、おかしいねぇ〜』って。
母 『特に、夜、ぜーぜーいう感じで・・・』
先生 『気管支炎にはなってるね。下手すれば肺炎。
きっとまだそこまではないとおもうけど念のため血液検査ね』
・・・肺炎って
、、、以前ウォーティーそれで10日間24時間点滴で入院だったんですが、、、
先生 『あ、検査結果によってはそうなるかもね。でも今回は大丈夫と思うよ。』
検査の結果は、まだ肺炎にまではなってなかったけど、
細菌にはやられてるということなので、肺炎用の抗生剤等が処方されました。
4日後の8日金曜にもう一度受診したら
先生 『肺の音、大分よくなったね。でも、完治するまでもうしばらく薬は続けてね』と
同様の薬(抗生剤は無くなったけど)が処方されました。
ウォーティーの入院の時も、点滴をしたら熱も呼吸もずいぶんと楽そうになり、
3日もすると素人目には『もう点滴いらないんじゃない!?』と思えるほど元気になる。
でも、
『肺の中の細菌や炎症を治すのには少なくとも1週間かかるよ
もういいだろうって早めに薬をやめちゃうと肺炎が復活して、
今度はもっと長引くよ』
と看護士にも、元看護士の友人にも言われた。
今回も、今の薬が無くなる頃が丁度1週間。
入院点滴よりは自由な生活ができるので、
きちんと飲ませてさくっと治してやりたいです。
あ〜。『ただの寝冷えです!』って言われるんだろうなと思って行った病院で
実は、ちょっとヤバい状況だった事がわかったサニーでした。
翌週10月2日は幼稚園の運動会、
翌日3日は町民運動会と
休みなしフル稼働の2週間だった一家。
町民運動会に至っては、町内会から出る人が少ないので、
一家、出れるだけ何度も出場。
おかげで、町内会からの参加賞に、町からの参加賞等で、
支払っている町内会費より収入(図書カード等)を得てほくほくしてました
それでも、休日返上は中年の母もそうですが、
コドモ達も疲れたようで、
4日(月)の夜に、ウィンディーは熱を出しました。
翌5日は、モンキーパークへ遠足に行く事になっているので
どうにかして下げてあげたいけど、彼女は疲れるとすぐ熱を出すのは
本当に幼い時から毎度の事なので、解熱を使うこともせず、
とにかく、寝かせつけました。
ほぼ1時間ごとに検温をして、6時頃までは38℃台でしたが、
起きる7時前には36℃台にとりあえず下がったので、
先生に一筆書いてもたせ、遠足に送り出しました。
先生もいろいろと気を使ってくれたおかげもあり、
帰ってきた頃にはすっかり元気に。
無駄に元気なのでスイミングスクールにも通いました。
さてさて、そんなことより、サニー。
お姉ちゃん同様になんだかちょっと寝てる彼をさわると熱かった。
でも、熱を測ろうと触ると起きそうだったのではからず。
ただ、変な呼吸をして苦しそう。
なので、朝起きてから、病院に連れて行きました。
診察前に熱は38℃越えていましたが、
コドモの熱って、結構元気なんですよね。
待合室のコドモのコーナーで元気に遊んでおりました。
あまりに元気なので、
『いえでのんびりさせればいいからつれて帰ろうか』と思ったくらいです。
それでも、せっかく来たから先生に診てもらいました。
『ここ数日、呼吸がしにくいのか、眠りが浅いんです。』
そう先生に告げると、
先生、『あ〜。これ、呼吸の音、おかしいねぇ〜』って。
母 『特に、夜、ぜーぜーいう感じで・・・』
先生 『気管支炎にはなってるね。下手すれば肺炎。
きっとまだそこまではないとおもうけど念のため血液検査ね』
・・・肺炎って
、、、以前ウォーティーそれで10日間24時間点滴で入院だったんですが、、、
先生 『あ、検査結果によってはそうなるかもね。でも今回は大丈夫と思うよ。』
検査の結果は、まだ肺炎にまではなってなかったけど、
細菌にはやられてるということなので、肺炎用の抗生剤等が処方されました。
4日後の8日金曜にもう一度受診したら
先生 『肺の音、大分よくなったね。でも、完治するまでもうしばらく薬は続けてね』と
同様の薬(抗生剤は無くなったけど)が処方されました。
ウォーティーの入院の時も、点滴をしたら熱も呼吸もずいぶんと楽そうになり、
3日もすると素人目には『もう点滴いらないんじゃない!?』と思えるほど元気になる。
でも、
『肺の中の細菌や炎症を治すのには少なくとも1週間かかるよ
もういいだろうって早めに薬をやめちゃうと肺炎が復活して、
今度はもっと長引くよ』
と看護士にも、元看護士の友人にも言われた。
今回も、今の薬が無くなる頃が丁度1週間。
入院点滴よりは自由な生活ができるので、
きちんと飲ませてさくっと治してやりたいです。
あ〜。『ただの寝冷えです!』って言われるんだろうなと思って行った病院で
実は、ちょっとヤバい状況だった事がわかったサニーでした。
・・・まぁ、寝苦しそうなのはいつもと様子が違った感じがしてて気になってたので
原因が分かってよかったです。
原因が分かってよかったです。
2010年05月17日
コドモの病院について思う事
・・・日本、しかも今住んでる地域だと、中学卒業まで医療費がタダです。
今は変わったようですが、一家が名古屋に住んでた頃は、
1歳から医療費がかかったので、
ウィンディーは1歳から相当な事がない限り病院にはかからず。
風邪で病院に行くと、普通に1,500円くらいシテタと思います。
なので、たいした症状でなければ
薬局で風邪薬や咳止めシロップを購入していました。
しかし、今では、薬局へ行くより、病院で診てもらった方が
先生に診てもらえて、しかもタダだし、薬ももらえるしで、
すぐ病院に行ってしまう悪いクセも。
しかし、1年、スイスにいき、
医療費は高いわ、病院は予約制だわで、
サニーが突発性発疹に罹ってぐったりしてたときに
コドモ病院の救急に駆けつけた以外は、薬を使わず様子見か、
日本から持ってきてた風邪薬や解熱剤を使った程度。
それでも1年生き延びて来れたので、病院に行かなくても、
薬に頼らなくても、それなりの症状なら様子見でいける!と思うように。
そうなってくると、日本のコドモ達って、恵まれてるのか、恵まれてないのか、
すぐに病院にかかれるんだなぁ〜って思うようになってきてね。
例えば、幼稚園や児童館で、おともだちにあって、ママが
『今日は、このあと病院に行くんだ〜』っていうわけ。
一緒に遊んでる子は、元気で、特に病気にみえない
きょうだいのうち誰か調子悪いのかな?と思っていると、
『この子、ちょっと咳するし、鼻も出る事があるから』って。
そういう会話をすると、『あ〜、ここは日本だったなぁ〜』って思いますね。
そして、その後、きっと病院に行き、
『ちょっと風邪でもひいたかな?』って、咳止めと鼻水止めとかもらうんだろうな。
早期に病気を退治できるのはいい事だと思うけど、
なんか、そんな様子を見てると自分も以前は病院行きすぎてたかも!?って思う。
ちょっと日本を外から見られたおかげで、冷静に自分観察している日々です。
今は変わったようですが、一家が名古屋に住んでた頃は、
1歳から医療費がかかったので、
ウィンディーは1歳から相当な事がない限り病院にはかからず。
風邪で病院に行くと、普通に1,500円くらいシテタと思います。
なので、たいした症状でなければ
薬局で風邪薬や咳止めシロップを購入していました。
しかし、今では、薬局へ行くより、病院で診てもらった方が
先生に診てもらえて、しかもタダだし、薬ももらえるしで、
すぐ病院に行ってしまう悪いクセも。
しかし、1年、スイスにいき、
医療費は高いわ、病院は予約制だわで、
サニーが突発性発疹に罹ってぐったりしてたときに
コドモ病院の救急に駆けつけた以外は、薬を使わず様子見か、
日本から持ってきてた風邪薬や解熱剤を使った程度。
それでも1年生き延びて来れたので、病院に行かなくても、
薬に頼らなくても、それなりの症状なら様子見でいける!と思うように。
そうなってくると、日本のコドモ達って、恵まれてるのか、恵まれてないのか、
すぐに病院にかかれるんだなぁ〜って思うようになってきてね。
例えば、幼稚園や児童館で、おともだちにあって、ママが
『今日は、このあと病院に行くんだ〜』っていうわけ。
一緒に遊んでる子は、元気で、特に病気にみえない
きょうだいのうち誰か調子悪いのかな?と思っていると、
『この子、ちょっと咳するし、鼻も出る事があるから』って。
そういう会話をすると、『あ〜、ここは日本だったなぁ〜』って思いますね。
そして、その後、きっと病院に行き、
『ちょっと風邪でもひいたかな?』って、咳止めと鼻水止めとかもらうんだろうな。
早期に病気を退治できるのはいい事だと思うけど、
なんか、そんな様子を見てると自分も以前は病院行きすぎてたかも!?って思う。
ちょっと日本を外から見られたおかげで、冷静に自分観察している日々です。
2010年04月28日
カルテ かるた カード
ひとつ前のエントリーで書いた歩道橋その後。
たまたま、歩道橋近所に用事があったので出かけたら
何事もなかったようにすっかりきれいになくなっておりました。
さて、表題。
カルテ、かるた、カード
すべて元はといえば同じ物を表す言葉。
ただ、今となっては日本語の中では違う言葉になっています。
小学生用の辞書によれば、
もともとは同じ物を表しますが、たまたま日本にこの言葉が上陸した時に
カルテはお医者さんが当時よく使っていたドイツ語の影響を受けたり、
かるたはたまたま紙を使った遊びが
鎖国中も出入りを許されていたポルトガルのヒトから伝わったり
カードはそれこそ、英語だから最近になってなんでもこいだし。。。
でも、こんな使い分けがあるのは日本だけ。
もともとは同じ物を示す言葉だから、
ドイツ語圏に行けば
日本語でいうクレジットカードも『クレジットカルテ』
ポイントカードも『カルテ』
トランプや、メモリーゲーム(神経衰弱の絵札版)だって『カルテ』
で、ウィンディー、かるたという言葉を知る前に
現地の幼稚園で『カルテ』という言葉を覚えてきました。
なので、いまだに、トランプをしようとしても『カルテしよ〜!』
かるたするときも『カルテしよ〜!』
もちろん、お友達と遊んでる時も、
『ねぇねぇ、カルテしよ〜!』って、かるたを並べて母に読み札を読ませ
遊んでおります。
いつまで『カルテしよ〜!』って言葉を使うかな?
ずーっと使ってほしい気もするけど、
そのうち『かるた』とか『カード』って言う日がくるんだよな〜。
たまたま、歩道橋近所に用事があったので出かけたら
何事もなかったようにすっかりきれいになくなっておりました。
さて、表題。
カルテ、かるた、カード
すべて元はといえば同じ物を表す言葉。
ただ、今となっては日本語の中では違う言葉になっています。
小学生用の辞書によれば、
カルテ;医者が、患者の病気の様子や病気の経過を書き込む紙
(ドイツ語)
かるた;遊びに使う絵や文字の書いてあるふだ。
いろはかるた、小倉百人一首、トランプなど
外来語であるが、日本語になりきっているので
ひらがなで書く。(ポルトガル語)
カード;1。いろいろな事柄を記入する厚めの紙を小さく切ったもの。
2。トランプやかるた。(英語)
もともとは同じ物を表しますが、たまたま日本にこの言葉が上陸した時に
カルテはお医者さんが当時よく使っていたドイツ語の影響を受けたり、
かるたはたまたま紙を使った遊びが
鎖国中も出入りを許されていたポルトガルのヒトから伝わったり
カードはそれこそ、英語だから最近になってなんでもこいだし。。。
あ、詳しい起源は語れません。あくまでもこんな感じ〜ってことで (汗)
でも、こんな使い分けがあるのは日本だけ。
もともとは同じ物を示す言葉だから、
ドイツ語圏に行けば
日本語でいうクレジットカードも『クレジットカルテ』
ポイントカードも『カルテ』
トランプや、メモリーゲーム(神経衰弱の絵札版)だって『カルテ』
で、ウィンディー、かるたという言葉を知る前に
現地の幼稚園で『カルテ』という言葉を覚えてきました。
なので、いまだに、トランプをしようとしても『カルテしよ〜!』
かるたするときも『カルテしよ〜!』
もちろん、お友達と遊んでる時も、
『ねぇねぇ、カルテしよ〜!』って、かるたを並べて母に読み札を読ませ
遊んでおります。
いつまで『カルテしよ〜!』って言葉を使うかな?
ずーっと使ってほしい気もするけど、
そのうち『かるた』とか『カード』って言う日がくるんだよな〜。
2010年04月14日
臆病になったウィンディー
海外に出て、現地幼稚園を経験し、
いろいろ困難に対する能力がパワーアップするかと思いましたが、
どちらかというと、さらに臆病になった娘を抱える母です(苦笑)
言葉の通じるはずの日本の幼稚園に復園
→ うれしいはずなのに泣く
小学校への登校 → いざ出発となると足がすくむ
お友達と遊んだ後の別れ
→ 帰国直前の友人の別れのように
『ココで別れたら最後かも』という感じで泣き出す。
翌日学校で会うのに
いままで通っていた英語塾への復帰
→ 家を出てつくまではうれしくてたまらないのに
到着すると泣き出して教室にはいれない(いれるけど)
いつになったら落ち着くのか。
周りの友人は
『あれ?ウィンディーちゃんって、もっとしっかりとした子だったのに』
『まかしといてってかんじだったよね!?』
と、驚きます。
今日も英語の塾で、家では自信満々。
行きたくて仕方ない、そして、やる気も満々。
なのに、ついたら突然硬直。
教室に入る前に泣き出し、それでも押し込んで母退散。
前回は途中から楽しそうだったから今回もと思ったけど
ちょっと早めにお迎えに行くと、
わかんないわけでもないのに不安そうな顔をしながら授業を受けるウィンディー。
そして、5つの単語テスト。
いえでは何度やってもばっちりだったのに、先生が間違えて10問って言っただけで
パニックになって泣き叫ぶ。
スイスの幼稚園の方がよっぽど大変だったろうに、
日本に帰ってから、臆病と言うかパニックになりやすくなったウィンディーです。
で、英語は嫌いじゃなくって続けたいんだってさ。
楽しいのは楽しいんだって。
ただ、まだちょっと日本の生活環境に慣れるのには時間がかかりそう。
いろいろ困難に対する能力がパワーアップするかと思いましたが、
どちらかというと、さらに臆病になった娘を抱える母です(苦笑)
言葉の通じるはずの日本の幼稚園に復園
→ うれしいはずなのに泣く
小学校への登校 → いざ出発となると足がすくむ
お友達と遊んだ後の別れ
→ 帰国直前の友人の別れのように
『ココで別れたら最後かも』という感じで泣き出す。
翌日学校で会うのに
いままで通っていた英語塾への復帰
→ 家を出てつくまではうれしくてたまらないのに
到着すると泣き出して教室にはいれない(いれるけど)
いつになったら落ち着くのか。
周りの友人は
『あれ?ウィンディーちゃんって、もっとしっかりとした子だったのに』
『まかしといてってかんじだったよね!?』
と、驚きます。
今日も英語の塾で、家では自信満々。
行きたくて仕方ない、そして、やる気も満々。
なのに、ついたら突然硬直。
教室に入る前に泣き出し、それでも押し込んで母退散。
前回は途中から楽しそうだったから今回もと思ったけど
ちょっと早めにお迎えに行くと、
わかんないわけでもないのに不安そうな顔をしながら授業を受けるウィンディー。
そして、5つの単語テスト。
いえでは何度やってもばっちりだったのに、先生が間違えて10問って言っただけで
パニックになって泣き叫ぶ。
スイスの幼稚園の方がよっぽど大変だったろうに、
日本に帰ってから、臆病と言うかパニックになりやすくなったウィンディーです。
で、英語は嫌いじゃなくって続けたいんだってさ。
楽しいのは楽しいんだって。
ただ、まだちょっと日本の生活環境に慣れるのには時間がかかりそう。
2010年04月02日
4月突入
とうとう4月です
入学式、入園式はまだだけど
暦の上ではもうお姉ちゃんズはそれぞれ小学1年生と年少さんになりました。
父の両親からお祝いに図鑑を大量にもらったお姉ちゃんズ、(以前の記事)
My両親からは目覚まし時計を買ってもらいました。
事の始まりは、留守の間も大量に届いていた○ャレンジのダイレクトメール
その中に、ご丁寧にDVDも同封されているのがあり
もちろんコドモ達、みますわ。同封された教材そっちのけで。
で、その中に、『1年生は目覚まし時計で自分で起きるんだ!』と
○ャレンジのキャラクターの目覚まし時計や
ひらがなやカタカナを覚える機械が何度も何度も出てきます。
そして、最後に『がんばるからやりたいっておうちのヒトに言おう!!』って。
もちろん『あれ欲しい〜』っていいに来ますわ。
まぁ、お試し教材もできない子には要りません!
ってか小学生になってから先生の言う事をよく聞いて勉強しなさいな、
どうしても足りないなら、おかあさんが教えてやろう(本当か!?)と言って
落ち着かせました。
でも、目覚まし時計で自分で起きようと思ったことはいい事なので
せっかくなのでお祝いに買ってもらう事にしました。
そう、先日お菓子屋の後に行ったのはそれを探しに行ったのでした。
家の近くで目覚まし時計がありそうなのは
ほんとに近くのホームセンターか、ギフトショップ、
Mozoワンダーシティーくらいしか思い当たりませんでした。
で、一緒に行ったMy母に相談したら
Mozoは駐車場混んでたらややこしい、
ホームセンターにコドモが気に入るのがあるかどうかあやしい
あれ?もう1つヨシヅヤも近所にあったよと思い出し、
きっとあそこも広いからコドモの気に入る時計もあるだろうし
空いてるだろうってことでヨシヅヤへ出かけました。
で、まず、時計屋さんを探しますがよくわかりません。
フードコートの店員さんに(←たまたま目が合ったんでね)
『目覚まし時計どこで売ってますか?』とたずねた。
さすがにヨシヅヤの社員じゃないし、分かりませんって答えが返ってくるかなと思ってたら
『時計専門店はココにはないんですよ。
でも、2階の子供服売り場の辺りの文具コーナーには少しあったかと思います。
それに、雑貨屋さんにも少しは置いてあると思いますよ』と。
ほんと、日本の店員さんは丁寧ですね。
言われた通り、2階の文具コーナーへ。
でも、気に入るのはありませんでした。
というか、4種類くらいしかありませんでした。
そこの店員さんに尋ねたらそれがこの店にあるすべてだとの事
でも、注文でよければ、サンリオの商品なら取り寄せできますと。
カタログだけみせてもらいましたが、好みでない様子。
どんなのが欲しいのかきいてみたら
『時計の上に2つの角みたいなのがついてて、
桜の花の茶碗のような絵が描いてあるのがいいなぁ〜』と。
イメージ↓
+
そんなのあるかなぁ〜と思いつつも、
まぁ、最終的にはなんかのキャラクターのものに落ち着くんだろうな〜と
店を後にする事に。
でも、店を出る前に、目についた雑貨屋さん(MAMAIKUKO)←帰ってから大きな店だと知った ^^;
まぁ、ダメ元でのぞくだけのぞいてみようかって店内へ。
すると、ウィンディー興奮気味に『これがすてき!!』って。
その時計を買う事にしました。
この時計、ものすごく気に入っているのですが、ちょっとだけ難点が。
文字盤の目盛りと針がちょっとずれててね。
気になったのでお店に電話。翌日持って行きました。
でも、交換するにも展示品しかなく、それもちょっとずれてるの。
とりあえず、それを受け取って帰りました。
大人の感覚では『近くでみたらちょっと気持ち悪いけど、まぁ問題なし』
でも、時計を読めるようになったばかりのコドモだと
『何時ってよめばいいのかわかんない』
なので、保証書に書いてある会社に電話。
そしたら、雑貨屋さんの大元の会社で、対応は◎。
同じもので代わりの商品を探します。見つかり次第連絡し、交換しますって。
交換まで使わない方がいいですよねって確認したら、
商品が見つかるまで使っていて下さいと。
こういう対応はうれしいですね。
ウィンディーは早速、今朝、目覚ましで起床していました。
いつまでスッキリ起きてくれるかな。
入学式、入園式はまだだけど
暦の上ではもうお姉ちゃんズはそれぞれ小学1年生と年少さんになりました。
父の両親からお祝いに図鑑を大量にもらったお姉ちゃんズ、(以前の記事)
My両親からは目覚まし時計を買ってもらいました。
事の始まりは、留守の間も大量に届いていた○ャレンジのダイレクトメール
その中に、ご丁寧にDVDも同封されているのがあり
もちろんコドモ達、みますわ。同封された教材そっちのけで。
で、その中に、『1年生は目覚まし時計で自分で起きるんだ!』と
○ャレンジのキャラクターの目覚まし時計や
ひらがなやカタカナを覚える機械が何度も何度も出てきます。
そして、最後に『がんばるからやりたいっておうちのヒトに言おう!!』って。
もちろん『あれ欲しい〜』っていいに来ますわ。
まぁ、お試し教材もできない子には要りません!
ってか小学生になってから先生の言う事をよく聞いて勉強しなさいな、
どうしても足りないなら、おかあさんが教えてやろう(本当か!?)と言って
落ち着かせました。
でも、目覚まし時計で自分で起きようと思ったことはいい事なので
せっかくなのでお祝いに買ってもらう事にしました。
そう、先日お菓子屋の後に行ったのはそれを探しに行ったのでした。
家の近くで目覚まし時計がありそうなのは
ほんとに近くのホームセンターか、ギフトショップ、
Mozoワンダーシティーくらいしか思い当たりませんでした。
で、一緒に行ったMy母に相談したら
Mozoは駐車場混んでたらややこしい、
ホームセンターにコドモが気に入るのがあるかどうかあやしい
あれ?もう1つヨシヅヤも近所にあったよと思い出し、
きっとあそこも広いからコドモの気に入る時計もあるだろうし
空いてるだろうってことでヨシヅヤへ出かけました。
で、まず、時計屋さんを探しますがよくわかりません。
フードコートの店員さんに(←たまたま目が合ったんでね)
『目覚まし時計どこで売ってますか?』とたずねた。
さすがにヨシヅヤの社員じゃないし、分かりませんって答えが返ってくるかなと思ってたら
『時計専門店はココにはないんですよ。
でも、2階の子供服売り場の辺りの文具コーナーには少しあったかと思います。
それに、雑貨屋さんにも少しは置いてあると思いますよ』と。
ほんと、日本の店員さんは丁寧ですね。
言われた通り、2階の文具コーナーへ。
でも、気に入るのはありませんでした。
というか、4種類くらいしかありませんでした。
そこの店員さんに尋ねたらそれがこの店にあるすべてだとの事
でも、注文でよければ、サンリオの商品なら取り寄せできますと。
カタログだけみせてもらいましたが、好みでない様子。
どんなのが欲しいのかきいてみたら
『時計の上に2つの角みたいなのがついてて、
桜の花の茶碗のような絵が描いてあるのがいいなぁ〜』と。
イメージ↓
+
そんなのあるかなぁ〜と思いつつも、
まぁ、最終的にはなんかのキャラクターのものに落ち着くんだろうな〜と
店を後にする事に。
でも、店を出る前に、目についた雑貨屋さん(MAMAIKUKO)←帰ってから大きな店だと知った ^^;
まぁ、ダメ元でのぞくだけのぞいてみようかって店内へ。
すると、ウィンディー興奮気味に『これがすてき!!』って。
その時計を買う事にしました。
ウィンディーのベットにて
この時計、ものすごく気に入っているのですが、ちょっとだけ難点が。
文字盤の目盛りと針がちょっとずれててね。
気になったのでお店に電話。翌日持って行きました。
でも、交換するにも展示品しかなく、それもちょっとずれてるの。
とりあえず、それを受け取って帰りました。
大人の感覚では『近くでみたらちょっと気持ち悪いけど、まぁ問題なし』
でも、時計を読めるようになったばかりのコドモだと
『何時ってよめばいいのかわかんない』
なので、保証書に書いてある会社に電話。
そしたら、雑貨屋さんの大元の会社で、対応は◎。
同じもので代わりの商品を探します。見つかり次第連絡し、交換しますって。
交換まで使わない方がいいですよねって確認したら、
商品が見つかるまで使っていて下さいと。
こういう対応はうれしいですね。
ウィンディーは早速、今朝、目覚ましで起床していました。
いつまでスッキリ起きてくれるかな。
2010年03月26日
サニーのこと
一家のなかで一番(?)スイス人だったサニー。
帰国してそろそろ2週間ですが、
彼の中ではまだまだ長〜い外国旅行に来ているみたいです。
つまり、彼の中では、まだチューリッヒの家が彼の家であって、
一家の日本の家はさしずめ『旅館』と言ったところでしょうか。
落ち着きません。
特に、帰ってから、幼稚園がすぐに始まったり、
教育委員会に電話したり、入学準備の買い物したり、
卒園式に謝恩会、、、、等々、こちらも落ち着いたためしはないのですが。
特にどういった点で落ち着かないのかというのは、
う〜ん、、、
例えば、チューリッヒでは、家の中、自分で好きにハイハイで徘徊。
親の目が届かない部屋に勝手に移動し、
勝手にそこで遊んでました。
一方、日本では、
家の中、お姉ちゃんのトイレに付き合って母が立つだけで泣き叫ぶ
ご飯を作る為に台所にいると、泣く、
夜も、チューリッヒでは、
眠たくなったらベットに行けば、10分もすれば寝息を立てたのに
日本では1時間以上うだうだダダをこねる。
帰ってきたばかりよりは少しずつ落ち着いてきてはいるけど
もう少し、時間がかかるかな。
ただ、納豆やみそ汁、ご飯に干物、焼きそばなど
日本食は喜んで食べてるのでその点はよかったかな。
そうそう、チューリッヒ、MIGROSでもアジア食材店でも
醤油は比較的簡単に手に入ります。
でも、ソースはなかなか見かけなかったので
1年間ソースはお預けでした。
だから、サニーに『焼きそば』ってどうかな〜ってちょっと心配したけど、
何事もなく食べていました。
帰国してそろそろ2週間ですが、
彼の中ではまだまだ長〜い外国旅行に来ているみたいです。
つまり、彼の中では、まだチューリッヒの家が彼の家であって、
一家の日本の家はさしずめ『旅館』と言ったところでしょうか。
落ち着きません。
特に、帰ってから、幼稚園がすぐに始まったり、
教育委員会に電話したり、入学準備の買い物したり、
卒園式に謝恩会、、、、等々、こちらも落ち着いたためしはないのですが。
特にどういった点で落ち着かないのかというのは、
う〜ん、、、
例えば、チューリッヒでは、家の中、自分で好きにハイハイで徘徊。
親の目が届かない部屋に勝手に移動し、
勝手にそこで遊んでました。
一方、日本では、
家の中、お姉ちゃんのトイレに付き合って母が立つだけで泣き叫ぶ
ご飯を作る為に台所にいると、泣く、
夜も、チューリッヒでは、
眠たくなったらベットに行けば、10分もすれば寝息を立てたのに
日本では1時間以上うだうだダダをこねる。
帰ってきたばかりよりは少しずつ落ち着いてきてはいるけど
もう少し、時間がかかるかな。
ただ、納豆やみそ汁、ご飯に干物、焼きそばなど
日本食は喜んで食べてるのでその点はよかったかな。
そうそう、チューリッヒ、MIGROSでもアジア食材店でも
醤油は比較的簡単に手に入ります。
でも、ソースはなかなか見かけなかったので
1年間ソースはお預けでした。
だから、サニーに『焼きそば』ってどうかな〜ってちょっと心配したけど、
何事もなく食べていました。
2010年03月25日
ウォーティーの習い事
卒園式があけて24日。
ウォーティー初の習い事を始める為の体験に行ってきました。
その前に、、、、
この日は、お姉ちゃん幼稚園なし。
お友達も幼稚園なし。でもその妹は終了式で幼稚園。
さらに、ウォーティーが体験に行く習い事はお友達妹のクラス。
ってことで(?)お友達を朝から家にご招待。
妹を送った後、ママが家に連れてきてくれて、
お姉ちゃんズと、ゴッコ遊びしたり、チョコを作ったり
なぜか囲碁をしたりして遊んでおりました。
昼食に焼きそば(日曜の安売りで大量購入してたもんで)を準備し、ママと妹と合流し
みんなでランチ!
その後、のんびりママ達はガールズトーク(笑)に花を咲かせ
早めのおやつに午前中に作ったチョコを食べ、
みんなで習い事に出かけました。
向かった先は英会話教室。
ウィンディーも年少さんの時から始めました。
当初、小さい時から英語なんてと思っていましたが
いずれ海外で1年生活するかもと父から聞いていたので
外国人に慣れる為と、少しは知っておいた方がいいからという事で始めました。
結果、ウィンディー、2年間でそんなに英語ができるようになった訳ではないけど、
それでも、たのしくスイス生活を送れたし(英語じゃなくてドイツ語だったけど)
塾の雰囲気も楽しいところだったので続ける事に。
ウォーティーも入会できる学年になったので申し込み兼体験に行ってきたのです。
習い事の場所まで行くと、先生ほか、みんな覚えていてくれて、
お姉ちゃんズもうれしそう。
ウォーティーも友達とうれしそうに教室へ入っていきました
が、
授業が始まると、さっさとでてきました
たしかに、今まではお姉ちゃんのつきそいで来てたので
授業が始まったら出てきてましたが、今日はウォーティーの日なのに。。。
『体験なので、お母さんも中に入っていいです』と言われ、
サニーと共に中へ。
ちなみに、ウィンディーは、廊下で、彼女のお友達と他の先生と過ごしていました。
お友達が、一生懸命お世話してくれるけど、
ウォーティー、まだまだ母から離れられませんでした。
でも、やっぱり楽しそうなので、4月からは一人でがんばってもらいます
さて、ウォーティーの授業後、今度はウィンディーの元いたクラスが始まりました。
実は家を出る前は、『ウィンディーも、体験してみたい〜先生にお願いする〜』
って言っていたのです。
で、先生にそれとなくきいてみたら『久しぶりに教室に入ってみる?』って言ってくれました。
でも、、、、
ウィンディーは、教室に入っていくお友達を見て
『やっぱり、入るの恐い』といつもの幼稚園のように泣き出し、
結局、教室の外から、みんなの様子をちらちらうかがっていました。
彼女にも4月からは再びがんばってもらいます。
まぁ、ビビるのは最初のうちだし。
あたらしいお友達として、幼稚園でのお友達も2人増えるらしいし。
2人とも、楽しんでもらえたらいいかな。
ウォーティー初の習い事を始める為の体験に行ってきました。
その前に、、、、
この日は、お姉ちゃん幼稚園なし。
お友達も幼稚園なし。でもその妹は終了式で幼稚園。
さらに、ウォーティーが体験に行く習い事はお友達妹のクラス。
ってことで(?)お友達を朝から家にご招待。
妹を送った後、ママが家に連れてきてくれて、
お姉ちゃんズと、ゴッコ遊びしたり、チョコを作ったり
なぜか囲碁をしたりして遊んでおりました。
昼食に焼きそば(日曜の安売りで大量購入してたもんで)を準備し、ママと妹と合流し
みんなでランチ!
その後、のんびりママ達はガールズトーク(笑)に花を咲かせ
早めのおやつに午前中に作ったチョコを食べ、
みんなで習い事に出かけました。
向かった先は英会話教室。
ウィンディーも年少さんの時から始めました。
当初、小さい時から英語なんてと思っていましたが
いずれ海外で1年生活するかもと父から聞いていたので
外国人に慣れる為と、少しは知っておいた方がいいからという事で始めました。
結果、ウィンディー、2年間でそんなに英語ができるようになった訳ではないけど、
それでも、たのしくスイス生活を送れたし(英語じゃなくてドイツ語だったけど)
塾の雰囲気も楽しいところだったので続ける事に。
ウォーティーも入会できる学年になったので申し込み兼体験に行ってきたのです。
習い事の場所まで行くと、先生ほか、みんな覚えていてくれて、
お姉ちゃんズもうれしそう。
ウォーティーも友達とうれしそうに教室へ入っていきました
が、
授業が始まると、さっさとでてきました
たしかに、今まではお姉ちゃんのつきそいで来てたので
授業が始まったら出てきてましたが、今日はウォーティーの日なのに。。。
『体験なので、お母さんも中に入っていいです』と言われ、
サニーと共に中へ。
ちなみに、ウィンディーは、廊下で、彼女のお友達と他の先生と過ごしていました。
お友達が、一生懸命お世話してくれるけど、
ウォーティー、まだまだ母から離れられませんでした。
でも、やっぱり楽しそうなので、4月からは一人でがんばってもらいます
お友達は年中さんになるのでクラスは別なの。
さて、ウォーティーの授業後、今度はウィンディーの元いたクラスが始まりました。
実は家を出る前は、『ウィンディーも、体験してみたい〜先生にお願いする〜』
って言っていたのです。
で、先生にそれとなくきいてみたら『久しぶりに教室に入ってみる?』って言ってくれました。
でも、、、、
ウィンディーは、教室に入っていくお友達を見て
『やっぱり、入るの恐い』といつもの幼稚園のように泣き出し、
結局、教室の外から、みんなの様子をちらちらうかがっていました。
彼女にも4月からは再びがんばってもらいます。
まぁ、ビビるのは最初のうちだし。
あたらしいお友達として、幼稚園でのお友達も2人増えるらしいし。
2人とも、楽しんでもらえたらいいかな。
2010年03月21日
入学前検診と自転車
通園二日目の19日、
幼稚園手前までは『たのしみ〜』と元気に登園していたウィンディー。
しかし、門まで来ると突然『気持ち悪くなってきた〜〜〜』と。
登園拒否ですか!?
でも、ずるずる引きずり園内へ。
泣いてたけど、先生に引き渡し。
そうそう、前日の初日。なんで泣いてたかウィンディーにたずねたら
『みんなが一斉に寄ってきて、逃げなくちゃいけないんだけど
逃げるところがなかったから』と。
ま、今回もそんなとこでしょう。
『お母さん、帰ってもらっていいですよ』と、泣いてるウィンディーを抱える先生。
は〜い♪とさっさと帰る鬼母(笑)
で、結局、お迎えにいくと『楽しかった〜』ってさ。
初日は、帰国して1日もたってなかったから
『帰ってからお友達と遊ぶのは禁止!休憩しなさい!!』と言ってあった約束を
なんとか守った。
でも、この日はうちにお友達をご招待。
まぁ、翌日から3連休だし、どっちみち家に閉じ込めておいても
なんだかんだとドタバタするのは目に見えていたので。
それにいい天気だったしね。
まずは家の中で(というか庭で)どたばた遊び、
おやつを食べ、また遊び、
その後、公園で遊びたいというので公園へ移動。
ウィンディーは自転車を持参 ←自転車に乗ってみたかったからみんなを公園に誘ってた
公園では、どんぐり探ししたり、四葉のクローバー探す子、
ビービー弾探す子 (中学生くらいの子が鉄砲片付け中だったのでいっぱい落ちてた)
遊具で遊ぶ子、自転車の練習する子。。。
それぞれで遊んでました。
うちの子達は、、、
サニーはベビーカーそのうち睡眠。(ベビーカーは近所の子にもらった♪)
ウォーティーはブランコで遊んだり、お姉ちゃんをおいかけたり。
ウィンディーは、ビービー弾探しながら自転車の練習。
自転車は、もっとこけるかと思ったけど、
スクーターのおかげか、バランスの取り方がうまくなってて、
何回か乗っただけで乗れるようになってました。
そうそう、入学前検診、前日教育委員会に連絡したら
この日に正式回答があり、
『知能検査やちょっとした問診に答えてもらいたい』と。
幼稚園の終わった後、教育委員会へ来てほしいと言われ、行くつもりにしていたら
委員『えっと、確認ですがどこの幼稚園ですか?』って。
母 『○○(市立)幼稚園です』というと、
委員『あ、なら、降園の頃、幼稚園に伺いますね。』って。
公立幼稚園でよかったです♪楽しちゃいました。
お迎え前までに知能検査も終わっており、
母は、簡単な問診票に記入と、入学式の説明、
ランドセルと防犯ブザーと帽子、置き傘は
市から入学祝いにもらえるという事の確認!!
ランドセルは買いにいく暇がなかったからものすごくうれしい。
幼稚園手前までは『たのしみ〜』と元気に登園していたウィンディー。
しかし、門まで来ると突然『気持ち悪くなってきた〜〜〜』と。
登園拒否ですか!?
でも、ずるずる引きずり園内へ。
泣いてたけど、先生に引き渡し。
そうそう、前日の初日。なんで泣いてたかウィンディーにたずねたら
『みんなが一斉に寄ってきて、逃げなくちゃいけないんだけど
逃げるところがなかったから』と。
ま、今回もそんなとこでしょう。
『お母さん、帰ってもらっていいですよ』と、泣いてるウィンディーを抱える先生。
は〜い♪とさっさと帰る鬼母(笑)
で、結局、お迎えにいくと『楽しかった〜』ってさ。
初日は、帰国して1日もたってなかったから
『帰ってからお友達と遊ぶのは禁止!休憩しなさい!!』と言ってあった約束を
なんとか守った。
でも、この日はうちにお友達をご招待。
(お友達3人そのきょうだい2人、まま1人 途中、お友達1人+妹は習い事へ)
まぁ、翌日から3連休だし、どっちみち家に閉じ込めておいても
なんだかんだとドタバタするのは目に見えていたので。
それにいい天気だったしね。
まずは家の中で(というか庭で)どたばた遊び、
おやつを食べ、また遊び、
その後、公園で遊びたいというので公園へ移動。
ウィンディーは自転車を持参 ←自転車に乗ってみたかったからみんなを公園に誘ってた
公園では、どんぐり探ししたり、四葉のクローバー探す子、
ビービー弾探す子 (中学生くらいの子が鉄砲片付け中だったのでいっぱい落ちてた)
遊具で遊ぶ子、自転車の練習する子。。。
それぞれで遊んでました。
うちの子達は、、、
サニーはベビーカーそのうち睡眠。(ベビーカーは近所の子にもらった♪)
ウォーティーはブランコで遊んだり、お姉ちゃんをおいかけたり。
ウィンディーは、ビービー弾探しながら自転車の練習。
自転車は、もっとこけるかと思ったけど、
スクーターのおかげか、バランスの取り方がうまくなってて、
何回か乗っただけで乗れるようになってました。
そうそう、入学前検診、前日教育委員会に連絡したら
この日に正式回答があり、
『知能検査やちょっとした問診に答えてもらいたい』と。
幼稚園の終わった後、教育委員会へ来てほしいと言われ、行くつもりにしていたら
委員『えっと、確認ですがどこの幼稚園ですか?』って。
母 『○○(市立)幼稚園です』というと、
委員『あ、なら、降園の頃、幼稚園に伺いますね。』って。
公立幼稚園でよかったです♪楽しちゃいました。
お迎え前までに知能検査も終わっており、
母は、簡単な問診票に記入と、入学式の説明、
ランドセルと防犯ブザーと帽子、置き傘は
市から入学祝いにもらえるという事の確認!!
ランドセルは買いにいく暇がなかったからものすごくうれしい。
前々からもらえるのは分かってたけど確認するとウィンディーの分も用意されててよかった♪
2010年02月19日
ことばあそび
『(きょうだい)3人の名前を使っていろんな言葉ができるんだよ!』
突然ウィンディーがいいだした。
じゃぁ、どのくらいできるかちょっと書いてごらんというと書き始めた。
3にんのなまえを合わせると全部で9文字。
けっこういろんな言葉ができるんですね〜。
突然ウィンディーがいいだした。
じゃぁ、どのくらいできるかちょっと書いてごらんというと書き始めた。
3にんのなまえを合わせると全部で9文字。
けっこういろんな言葉ができるんですね〜。