2010年04月26日
おかいもの スイス←→日本
スーパーにての普段のお買い物、
日本に戻って1ヶ月。
たいした事じゃないけど感じたスイスとの差。
まず1つ目
言わずとしれた、日曜も開店している!!
しかも、うちの近所では日曜日が特売日。
ありがたいんだが、これが目当てで毎週の買い物スケジュールを組んでしまうので
日曜日は全くお出かけできません。
2つ目
もちろん、野菜売り場はほとんど袋詰めされてます。
たまに自分で袋に詰める物もあるけれど、
自分ではかりにのせて、好きなだけグラム売りの野菜を買う事はありません。
3つ目
店員さんが丁寧、というか低姿勢。
スイスではどっちかと言うと、店員さんの方がえらそうだったので。
棚に商品を並べるのを邪魔したら怒られる勢いでした。
でも、日本のお店では『すみません』とかいって退いてくれたり
いそいで仕事をすましてくれたり。こっちが恐縮しちゃう程。
4つ目
カートでお買い物の際、レジカゴを使う。
何を当たり前な!?と思うでしょうが、
ヨーロッパでは、レジカゴは少し買うお客さんが手で持って買う時に使うもの。
カートで買う時は、カートに直接商品を積み込みます。←入れるというより積み込む感じ
つい、日本でもカートに直接商品を入れてしまって
後から「カゴ忘れた!!」ってカゴをとってくることも。
5つ目
ヨーロッパのレジには、『1』ベルトコンベアーがあるので、
そこに自分の買いたい物を並べていくと、
『2』座り心地のよさそうな椅子に腰掛けたレジの係のヒトがバーコードを読み取って、
さらにコンベアーに流し、
読み取った物を貯めておくところに流れ着く。
ここで、手早く自分の荷物を袋に詰める。
写真では3つの場所があるが、そこがいっぱいになると、次の客のレジはとまります。
でも、みんな手際よくさっさか袋に詰めていきます。
もちろん、エコバック。もしくは、30円〜300円のお店の袋を購入します。
6つ目
カードで支払う時、
日本ではカードを店員さんに渡して、
カードを読み取ってもらって、
サインも暗証番号もナシで買い物終了。
これ、結構こわい。
一方、スイス。
レジにはこんな風にカード読み取り機が備え付けてあり、
客が自らカードを差し込む。
すると、機械に暗証番号を聞かれるので、それを打ち込むと会計終了。
カードを他人に渡す事なく、暗証番号も聞かれるので結構安心。
ちなみに、イタリアやドイツではカードを渡す方式が多かった。
このとき、『カードを赤の他人に渡すのって結構恐いなぁ〜』なんて思った物だが、
日本に帰ったら、他人に渡すだけじゃなく、暗証番号もナシで買い物できたので、
『拾ったカードでも買い物できるんじゃないか!?』なんて変な不安も。
もちろん。『チーズ、チョココーナーがさみしいなぁ〜』とか
肉のパックが
↑こんな感じに密閉されていないので、
汁が漏れるからリュックに入れる気にはならないとか
キュウリの大きさが全然違うとか
細々した事はまだあるけど、
なんか、そんな発見がなんだか楽しい最近のお買い物です。
日本に戻って1ヶ月。
たいした事じゃないけど感じたスイスとの差。
まず1つ目
言わずとしれた、日曜も開店している!!
しかも、うちの近所では日曜日が特売日。
ありがたいんだが、これが目当てで毎週の買い物スケジュールを組んでしまうので
日曜日は全くお出かけできません。
2つ目
もちろん、野菜売り場はほとんど袋詰めされてます。
たまに自分で袋に詰める物もあるけれど、
自分ではかりにのせて、好きなだけグラム売りの野菜を買う事はありません。
3つ目
店員さんが丁寧、というか低姿勢。
スイスではどっちかと言うと、店員さんの方がえらそうだったので。
棚に商品を並べるのを邪魔したら怒られる勢いでした。
でも、日本のお店では『すみません』とかいって退いてくれたり
いそいで仕事をすましてくれたり。こっちが恐縮しちゃう程。
4つ目
カートでお買い物の際、レジカゴを使う。
何を当たり前な!?と思うでしょうが、
ヨーロッパでは、レジカゴは少し買うお客さんが手で持って買う時に使うもの。
カートで買う時は、カートに直接商品を積み込みます。←入れるというより積み込む感じ
つい、日本でもカートに直接商品を入れてしまって
後から「カゴ忘れた!!」ってカゴをとってくることも。
5つ目
ヨーロッパのレジには、『1』ベルトコンベアーがあるので、
そこに自分の買いたい物を並べていくと、
『2』座り心地のよさそうな椅子に腰掛けたレジの係のヒトがバーコードを読み取って、
さらにコンベアーに流し、
読み取った物を貯めておくところに流れ着く。
ここで、手早く自分の荷物を袋に詰める。
写真では3つの場所があるが、そこがいっぱいになると、次の客のレジはとまります。
でも、みんな手際よくさっさか袋に詰めていきます。
もちろん、エコバック。もしくは、30円〜300円のお店の袋を購入します。
6つ目
カードで支払う時、
日本ではカードを店員さんに渡して、
カードを読み取ってもらって、
サインも暗証番号もナシで買い物終了。
これ、結構こわい。
一方、スイス。
レジにはこんな風にカード読み取り機が備え付けてあり、
客が自らカードを差し込む。
すると、機械に暗証番号を聞かれるので、それを打ち込むと会計終了。
カードを他人に渡す事なく、暗証番号も聞かれるので結構安心。
ちなみに、イタリアやドイツではカードを渡す方式が多かった。
このとき、『カードを赤の他人に渡すのって結構恐いなぁ〜』なんて思った物だが、
日本に帰ったら、他人に渡すだけじゃなく、暗証番号もナシで買い物できたので、
『拾ったカードでも買い物できるんじゃないか!?』なんて変な不安も。
もちろん。『チーズ、チョココーナーがさみしいなぁ〜』とか
肉のパックが
↑こんな感じに密閉されていないので、
汁が漏れるからリュックに入れる気にはならないとか
キュウリの大きさが全然違うとか
細々した事はまだあるけど、
なんか、そんな発見がなんだか楽しい最近のお買い物です。
この記事へのトラックバックURL
http://taroukaja.mediacat-blog.jp/t52527
この記事へのコメント
日本で一度カードをスキミングされました。私の住んでいた所から300キロ離れた家電量販店で、悪い人が私のクレジットカードで買い物しようとしたらしいんですけど、カード会社がブロックしてくれていましたよ。「なんか不自然な買い物のパターン」って思ったらしいです。スイスだと、100キロぐらい移動して買う事も十分あり得るから、なんだか、それも危ないですねぇ。やはり暗証番号の方が安心かも!
Posted by Yoko at 2010年04月26日 03:05
こんばんは。
私たちは何気なく、買い物してるけど、お国柄で違うんですね!
カードはほとんど、手渡しで、店員さんに渡してるけど・・・
その時は、ちょっと用心深く、やってる行動をチェックしてますが・・・
私たちは何気なく、買い物してるけど、お国柄で違うんですね!
カードはほとんど、手渡しで、店員さんに渡してるけど・・・
その時は、ちょっと用心深く、やってる行動をチェックしてますが・・・
Posted by 花 at 2010年04月26日 20:57
まず日曜日にスーパーが開いている、
日本では当たり前のことがとてもありがたい事ですよねー。
しかも特売なんて、なんて魅力的なんでしょう!
東京辺りは野菜が高騰と聞きますが、
ちうりっぷさんのお住いのエリアでは大丈夫ですか?
上記3つ目、まさに先週、えらそうな店員さんにミグロで遭遇!
金曜日の午後、お客さんが詰め掛けて忙しい時間帯に、
ゆっくりとにんじん、タマネギなどなど補充し始めて、
おっきなお尻を動かさないから、
お客さんはみんな後ろで待機。
にんじんを買うために時間つぶしで、付近を行ったり来たり・・・。
日本では本当に考えられませんよねー。
日本では当たり前のことがとてもありがたい事ですよねー。
しかも特売なんて、なんて魅力的なんでしょう!
東京辺りは野菜が高騰と聞きますが、
ちうりっぷさんのお住いのエリアでは大丈夫ですか?
上記3つ目、まさに先週、えらそうな店員さんにミグロで遭遇!
金曜日の午後、お客さんが詰め掛けて忙しい時間帯に、
ゆっくりとにんじん、タマネギなどなど補充し始めて、
おっきなお尻を動かさないから、
お客さんはみんな後ろで待機。
にんじんを買うために時間つぶしで、付近を行ったり来たり・・・。
日本では本当に考えられませんよねー。
Posted by Apfel at 2010年04月27日 07:01
Yokoさん
スキミングされたんですね。恐いですよね。
私はないんですが、随分前、日本で某アジア系飲食店で食事し、会計のとき、カードを出した時はドキドキしました。その後、何度も何度もカードの明細をチェックしまくりましたし(不正に使われてないかなぁ〜なんて)。
サインって、みてるようでみてないし、暗証番号を聞かれる方が何となく安心できますよね。
スキミングされたんですね。恐いですよね。
私はないんですが、随分前、日本で某アジア系飲食店で食事し、会計のとき、カードを出した時はドキドキしました。その後、何度も何度もカードの明細をチェックしまくりましたし(不正に使われてないかなぁ〜なんて)。
サインって、みてるようでみてないし、暗証番号を聞かれる方が何となく安心できますよね。
Posted by ちうりっぷ at 2010年04月27日 23:33
花さん
最初、スイスで買い物する時、『カードで支払いたいんですけど?』って言ったら店員さんに『そこに自分で挿して操作してよ!』って言われたとき
『えぇ?日本だったら店員さんにカード渡したのに、やってくれないの?』なんて思った物です。しかし、『自分でやる』という方式に慣れると、日本も含めて他の国で『カード貸して!』って手を出されるとドキッとします。持っていかれないだろうけど持っていかれる!?なんて思ったり。そして、じ〜っと視ちゃうの。
最初、スイスで買い物する時、『カードで支払いたいんですけど?』って言ったら店員さんに『そこに自分で挿して操作してよ!』って言われたとき
『えぇ?日本だったら店員さんにカード渡したのに、やってくれないの?』なんて思った物です。しかし、『自分でやる』という方式に慣れると、日本も含めて他の国で『カード貸して!』って手を出されるとドキッとします。持っていかれないだろうけど持っていかれる!?なんて思ったり。そして、じ〜っと視ちゃうの。
Posted by ちうりっぷ at 2010年04月27日 23:38
Apfel さん
日曜特売、特に共働きなんかしてた頃なんてとってもありがたい存在でした。
日曜にしかまともな買い物できませんでしたから。
今では、主婦なので平日の方がコドモもダンナもいないからのんびり買い物できるので平日安売りの方がうれしかったりもしますけどね。勝手なもんです。
3つ目の店員さんのこと、ホント、スイスって『売ってやってるんだから!』というか『働いてるんだから邪魔しないでちょうだい!』オーラがすごいですよね。あるときは、牛乳だったかをどれにしようか選んでいた男性がいて、その後ろから、陳列用にカートで牛乳を持ってきた店員のおねえさん登場。そして、彼女の仕事の邪魔となる男性に「チッ」と舌打ち。どきなさいよ!ってどかされてました(^^;
日曜特売、特に共働きなんかしてた頃なんてとってもありがたい存在でした。
日曜にしかまともな買い物できませんでしたから。
今では、主婦なので平日の方がコドモもダンナもいないからのんびり買い物できるので平日安売りの方がうれしかったりもしますけどね。勝手なもんです。
3つ目の店員さんのこと、ホント、スイスって『売ってやってるんだから!』というか『働いてるんだから邪魔しないでちょうだい!』オーラがすごいですよね。あるときは、牛乳だったかをどれにしようか選んでいた男性がいて、その後ろから、陳列用にカートで牛乳を持ってきた店員のおねえさん登場。そして、彼女の仕事の邪魔となる男性に「チッ」と舌打ち。どきなさいよ!ってどかされてました(^^;
Posted by ちうりっぷ at 2010年04月27日 23:48
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません