2009年11月27日

クリスマスプレゼントはいつ?

日本では普段クリスマスというと12/25で、

クリスマスプレゼントはその辺りにもらったりあげたりしてた気がする。



それは世界共通かと思ってた。


しかし、どうやら違うらしい。


イタリアやフランス等カトリックの影響の強いところでは1/6


もちろん12/24のところもあれば、



ドイツ、オランダなどドイツ語圏では12/6のニコラウスの日がプレゼントの日。 らしい



ここはドイツ語圏なので、12/6だという噂を聞いたし、

今参加している育児サークルも、以前参加していた育児サークルも

12月の第一週にクリスマス会を行う。


その際、『その年にがんばった事(良いこと)、がんばった方が良い事』を
サンミクラウスが言うとか。そして、プレゼントを受け取る。
もちろん、事前に親が伝えるのだけど。


このことは、以下のところから来ているのだろう。

オランダやドイツの一部地域などでは12月6日がニコラウスの日で、
子どもたちはプレゼントをもらう。
ドイツでプレゼントを持ってくるのは北部ではヴァイナハツマン(Weihnachtsmann、「降誕祭の男」)、
南部ではクリスト・キント(Christkind、「キリストの子」)と呼ばれている。
プレゼントをもらえるのは過去一年に良い行いをした子供だけで、
悪い子は石炭を与えられたり木の枝で打たれることになっている地域もある

Wikipediaより




一家、この時期帰国中。

残念ながらサークルのクリスマス会には出られない。

本物の(?)サンタに会いたいなぁ〜って言ってたお姉ちゃんズには残念だけど。


もしかしたら、幼稚園でもこの時期になにかあるのかな?



そうそう、チューリッヒはドイツ語圏だからこの日だけど、

同じスイスでも、ジュネーブとかドイツ語圏以外だとまたちがうのかな?
ジュネーブのyokoさん!いかがですかぁ〜??



そういえば、昨日は隣の町でクリスマスマーケットがあったらしいし、

明日はろうそくを作った公園でクリスマスマーケットがある。(これらのは1日のみ)

今日からは中央駅でクリスマスマーケットが始まるし、(これは12/24まで)

だんだんと町が賑やかになっていきます。



そういえば、コドモだけが乗れる、『サンタトラム』がそろそろ走るらしい。

4〜10歳のコドモしか乗れないトラムで、

サンタさんが運転し、天使がお話をしてくれるとか。


一家の中では乗車資格があるのはウィンディーのみ。

でも、この子は一人では乗らないなぁ〜 残念。

折角なら乗ればいいのになぁ。

日本人のお友達が一緒でもダメかなぁ。

今度、お友達を誘ってみようかなぁ。


この記事へのトラックバックURL

http://taroukaja.mediacat-blog.jp/t46044
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい