2012年12月10日

UFO

園児の話。


先週は幼稚園で保育参観がありました。

各学年違う日にあります。


サニーは4日(火)ウォーティーは6日(木)にありました。


サニーは、保育室での劇ごっこの発表や歌やリズム(踊り)の発表。

最後は親子で工作。

劇ごっこでは『たまごのあかちゃん』のお話をやりました。

サニーは「うさぎ」役でした。




ウォーティーはリズム室(体育館のような部屋)の舞台で劇。

彼女のクラスは『かぐや姫と一寸法師』という、

2つのお話をまぜた物を発表しました。

竹から「かぐや姫」と「一寸法師」が産まれてくるという斬新さです。

年少を前日に見た後にみると、年長は本当にすごいですね。

成長を感じました。

感動で泣き出すママもちらほら。



さて、ウォーティー達が劇中に『UFO』の踊りをしました。

月に帰る前に全員で。

ちなみに彼女の役は「かぐや姫」でした。

『UFO』っていえばもちろん『ピンクレディー』ですよ。


おかげで、現在我が家では『UFO』ブーム到来

今日は、ヨウツベで『UFO』の振り付けを見ながら

さらにウォーティーの指導も受けながら

ウィンディーが踊りまくってました。

おかげで彼女もマスター。


2人で『UFO』踊ってます。

しばらく、このパフォーマンスが見られそうです。  

Posted by ちうりっぷ at 01:06Comments(4)TrackBack(0)幼稚園

2011年06月23日

親子給食と中耳炎

5月30日(またまた今更ですが)幼稚園で親子給食がありました。

日程はクラスごとに決まっており、

申し込んでおけば、

親も給食費210円でこどもの給食と同じものを試食できる機会です。

ビンの牛乳は親の分。こども達はコップ

ウォーティーも楽しみにしていました。

サニーも連れてきてね!一緒に食べるから!!なんて言って指折り数えてました。



で、迎えた当日。

台風直撃ではないかと心配された月曜日でした。

心配された台風はこの地方は被害は無く、

給食会も無事開かれました。



でも、ウォーティーの体調はよくありませんでした。

耳が痛いといいました。

日曜夜から言いかけたのですが、そこまでひどくは言いませんでした。

当日も、普通に幼稚園に行ったのですが

給食の時に行ってみると、まだ耳が痛むらしく、、、



給食は、アメリカンチェリーと、牛乳、少しのみそ汁の具、酢の物のみかんだけで

ツナそぼろご飯は手を付けず、酢の物のキュウリやわかめなどもそのままでした。


からだが大きいくせに、さほど食べない子でしたが、

最近は給食もみんな食べれるようになってきましたと聞いていたのですが、

こんなに食べられなかったのは、体調のせいでしょう。


給食の後、午後の保育時間はこども達は教室にて通常通り過ごし、

親は、園長先生や担任とのクラス懇談をしました

その後、一緒にかえり、午後の診療の始まる頃、病院へ。


診断は、中耳炎でした。

普段薬を飲むのが苦手なウォーティー

今回は初めてチョコに混ぜて飲ませました。

いつも、吐き出すやら、暴れるやらで手を焼くのに、

あっさり薬を受け入れました。

チョコすごい!!でも、くせになってほしくないなぁ〜。。。


で、翌日、耳の痛みもひき、食欲も回復し、幼稚園へ。


ちょっと親子給食は残念だったけど、

さっさと回復してよかったね。  

Posted by ちうりっぷ at 10:13Comments(0)TrackBack(0)幼稚園

2011年06月19日

ウォーティーの遠足

いやいやいや。。。いまさら!?な内容を覚え書きってことでUPします。


5月19日(あら、ちょうど1ヶ月前ね)は、ウォーティーの親子遠足でした。

訪れた場所は、木曽三川公園(一宮のタワーのある方)。


この日は本当に暑い日でした。

サニーもついていきました。


8時40分頃、幼稚園の前をバスで出発。

バスの中で、紙芝居や、歌、ママの自己紹介などしながら9時半頃目的地到着。


まずは広場で年中さんで集まって、踊ったりゲームをしたり。



人工芝のひいてあるところだったので、本当に暑かった〜汗・涙1


10時にはめっちゃめちゃ早いお弁当タイム。



木陰でお友達と食べました。


そして、食後は遊具で遊びます。


まずは、『ピサニの迷路/希望の塔

行く前から迷路〜〜!!って期待していったんだけど、

あっさりできてしまってちょっと拍子抜けのウォーティー

それでも何度も駈けていました。



迷路の後は、ふわふわドームや、大型木製複合遊具へ。

ふわふわドームは人工芝に囲まれているし、ドーム自体が日光で暑くなってたけど、

サニーの手を取りながらトランポリンのようなドームの上で遊んでいました。




ドームの上ではトランポリンのように高く飛び跳ねて遊んでいる子や親もいましたが、

うちの子達はさっさと切り上げて隣の大型木製複合遊具(アスレチック)へ。

ロープウェーで下ったり、



ローラー滑り台をしたり、丸太の橋を渡ったり、



途中、水分補給をしながら、12時半くらいまで遊びました。


その後、一家は木陰に移動し、おやつタイム。

天然芝の木陰は涼しい〜というのを体感。


ウォーティーは、もうちょっと遊び足りなかったのか、

おやつが終了したら、また遊具の方へ走っていきました。


そして、1時には集合して、バスに乗って幼稚園へ帰還。

バスの中は寝るかな〜って思ったけど、ちっとも寝ず、、、

アンパンマンのDVDを見せてもらって大満足でした。



暑い〜うだる〜な遠足でしたが、楽しくあそべたね。


疲れてるはずなのに、家に帰ってからは、児童館にも遊びに行っちゃいました。
  

Posted by ちうりっぷ at 23:58Comments(0)TrackBack(0)幼稚園

2011年03月23日

早いものです。卒園式でした

時が流れるのは早いです。

1日が早い。

一週間も早い。

いろんなできごとがありました。


連休にお友達とスキーに行くのもキャンセルになりました。
・・・これは家族単独で出かけたけど・・・

春休み、久しぶりのお泊まりでのお出かけもキャンセルしました。

春休み、キャンセルになった旅行のかわりに

近場でお出かけしたり

いとこ(子供たちははとこ)に会いに行く予定をいれました。



さて、

本日22日は、幼稚園の卒園式でした。

もう1年経ったんですね。

あの、ウィンディー涙の卒園式から。。。


朝方降っていた雨も上がり、

卒園児を見送るときは、暖かいというより暑いくらいでした。


まだまだ年少さんのウォーティー

なんだかよくわかってないみたいだったけど、


運動会を境に退職した先生がお祝いに駆けつけてきたのをみつけると、

『おはなししたいなぁ〜』とぽつり。

解散後、先生のところへ。

もじもじしてお話せず。

「先生、かえってきたね〜」って母の耳元で。

今日だけなんだよというと、ちょっと不満そうでしたが、

家に帰ってから『先生はもうちょっと休憩して、もっとすごくなるんだからね』って

わかってるのか、わかってないのか、突然こういって自分を納得させてました。


せっかく先生に会えたんだから、お写真一緒にとる?って

準備したら、

先生の隣にならんだら突然泣き出し、、、

結局写真は撮れず。なんか恥ずかしくなっちゃったんだって。


恥ずかしくなる。。。

こんな感情が出てくるというのも、大きくなった証拠ですね。


そういえば、家で、こんな事も言ってました。

先生は、○○くん(大好きなおともだち)と同じくらい好き

ちなみに、この先生は男の先生です。


ウィンディーは小さなときからよくこういう事を言ったものですが、

ウォーティーも言うようになったんですね。


さて、もう2日もすると年少さんはおわり

こんどは、どんな年中さんになるのかな。  

Posted by ちうりっぷ at 02:30Comments(4)TrackBack(0)幼稚園

2011年02月26日

ウォーティーの保育参観

ご無沙汰のエントリーです。。。



15日火曜日、保育参観に行ってきました。

2学期の保育参観では、劇ごっこを見ました。


3学期は、歌や楽器の演奏です。



『おかあさん』の歌をうたい、

『おつかいありさん』をみんなでカスタネットを使って演奏し、

『ほ!ほ!ほ!』を踊りながら演奏しました。

『ほ!ほ!ほ!』の時、

フルーツの形をしたマラカス(フルーツシェーカー)か、



タンバリンか、

すずの中から、そのとき自分でやりたいものを選択します。


一番人気はフルーツシェーカーでした。

みんなが手を挙げて、ほしがりましたが、数が足りませんでした。


どうしても使いたいなぁ〜といっていた子にある女の子がかわってあげました。

もう一人、どうしてもやりたいなぁ〜といってる子がいました。

少し考えた後、ウォーティーも、自分の持っていたのを先生に渡しました。

そして、すずを演奏していました。

なんかちょっと成長がうれしかったです。


楽器を返して、さいごに踊っていた『バッチリズム』は楽しい踊りでした。

よく、家でも踊っていました。

特に、『はみがき ごはん あさうんち!ぷ〜』のところは

家でよくみました。

せっかくなので、歌詞がどこかにないかと探したら、

・・・中京テレビの歌でした。


歌詞

ばっちリズム ばっちリズム ばっちリズム

あさひをサンサン おはようさん

ママのてづくり バランスりょうり

ハミガキ ごはん あさウンチ プー!

ばっちりおめめで ばっちリズム

あさのごはんは げんきがでるよ

ステキな1にち はじまるよ~

1・2・3・4

ぐっすり ぱっちり ぱくぱく プー

からだも あたまも ばっちリズム!





一通りの発表が終わったら、

みんなでリズム室(体育館みたいな部屋)へ移動。

年少さん全員(70名ほど)集まって、

こんどは親も含めた全員でバッチリズム体操。(もちろん、舞台では先生が模範演技)


その後、これまた全員で、年中さんから誕生会に踊る事になる

ハッピーフレンズ(視聴)を踊りました。


疲れたけど、たのしかったです。

踊り後、コドモたちは教室へ戻り、

母たちは、来年のPTAの役員決めのくじびき。

母は、まだ未修園児がいるので免除です。・・・来年はくじ引き参加しなくちゃいかんけど


その後、クラスのママが集まって、

クラスPTAさんのおつかれさま会をかねた食事会をして、

コドモたちのお迎えをしました。



1年って早いですし、大きいですね。

ウォーティーの成長が見えた保育参観でした。  

Posted by ちうりっぷ at 09:10Comments(0)TrackBack(0)幼稚園

2010年10月09日

マイペース ウォーティー

夜は眠くなったら

『眠くなったから寝る!』と宣言しさっさと就寝、

朝は『朝ですよ〜おなかすいた〜』とさっさとおきるウォーティー


しっかりした子で手がかからんなぁ〜と思ってたけど

そうでもなかった。


チョーマイペースだという事が判明。


毎朝、幼稚園に登園。

教室の前でぐずる事なく母と別れられるのだが、

ちょっと他の子と行動が違う。


本来なら荷物はすべて持ったまま教室に入ってお支度をするのだが、

ウォーティー、まず下駄箱前ですべての荷物をおろす。

そしておいたまま教室内へ。

まずはシューズを取りにいく。

の〜んびり、他の子を観察しながらシューズを履いたら、

今度は制服を脱ぎ始める。
私服を着ていって、ブレザーのみが制服。
制服は登下園時のみ着用。園内ではハンガーにかけておく


制服を母にあずけてハンガーをロッカーまで取りにいく。

その間、荷物はまだまだ放置。

制服をかけてくると水筒をはこぶ

その頃、先生が待ちきれず荷物を教室内へ運んでくれる。。。


場合によっては、荷物をその場に置いたまま下駄箱前で

大の字になって転がっていることも。





お迎えにいくと、みんな制服も着て、荷物も持って

先生の絵本を集まって聞いている。

でも、その集団の中にウォーティーはいない。

制服をそろそろ着よっかなぁ〜とロッカーに移動中の事がおおい。





そんなウォーティー。本日は今までにないほどのマイペースぶりを発揮。

先日7日から、年少さんも教室からの降園でなく園庭に並ぶようになった。

今日は園庭降園2日目です。

でも、ウォーティーは列の中にいませんでした。

みんなが帰ってから、先生と教室をのぞいてみました。

・・・そこで、彼女はのんびりと水筒のお茶をのんでまったりしておりました。

母も先生も脱力。

なにのんびりまったりお茶会してるの?っていったら

だって、のどかわいてるんだもん!と。

ウォーティーらしい、マイペースぶりでした(笑)  

Posted by ちうりっぷ at 01:17Comments(0)TrackBack(0)幼稚園

2010年05月20日

ウォーティーの遠足

18日火曜日。

いい天気でした。そしてウォーティーの遠足でした。


約25年前のリュック。お姉ちゃんもこれを使ってました(スイスでも)


場所は『とだがわこどもらんど』

3年前、ウィンディーが年少さんの時に行った場所です。


幼稚園の遠足は、幸か不幸か『親子遠足』です。

当時1歳3ヶ月だったウォーティーも一緒に参加し、

その後すぐに家族でも訪れた事があるのですが、

さすがに小さすぎてウォーティーの記憶にはなく。

しかも、当時、母も流産の手術後で

ウォーティーを抱いてウィンディーの遊びに付き合う程の余裕もなく、、、



なので、同じ公園なのに、ものすごく新鮮に楽しく遊べました♪


一応、母、前回の教訓で『あの公園には池がある』という事も学習していましたから

着替えもしっかり持参で。



毎回作らされるおむすびまんとこむすびまん(以前の記事

お弁当を食べていたとき、木陰は涼しく、というか

寒いくらいの風が吹いていました。

11時にはお弁当タイムが終了し(←早!)

そこから13時まで自由行動。


ひなたに出るとやはり暑かったですね。

ご想像通り、、、


水遊びしておりました。

サニーの着替えも持参しており、ちょっと水に入りたがりましたが、

まぁ、落ち着いてたし、近くを徘徊して満足げだったので彼は水に入らず。
↑2人の着替えはちょっと面倒と母が思ったのが一番の原因


ウォーティー、20分程、足だけの水浴びを楽しみ、

その後はいろんな遊具で遊んでおりました。


最後は室内遊具でクールダウン!



集合30分くらい前に、トイレと、休憩を兼ねて集合場所へ。

そうそう、ウォーティー、お花摘みが大好きなので、

お弁当前や遊びながらもお花摘みをしていました。



そして、最後の集合場所で休憩中も、

ちょっと離れたところにあるこんな花↓を摘みにいき



先生やおともだちにくばっておりました。


帰りのバスの中、眠い!寝る!と言っていたのに、

大好きなアンパンマンが始まったので、結局1時間起きてみてました。



なので、帰ってから、児童館に行く予定でしたが、

ウォーティーは『休憩したい!』というので

在所にあずけ、ウィンディーサニーを連れて児童館へ。

その後、在所で風呂に入り←眠いのもあってココで入る!!とごねたので

家に帰り、準備しておいた夕飯を食べ、

7時半には就寝しておりました。

疲れたけど、楽しかったね。  

Posted by ちうりっぷ at 03:48Comments(2)TrackBack(0)幼稚園

2010年04月21日

がんばってる ウォーティー

ぴっかぴかの年少さんウォーティー

いままで、自分メインのお出かけなんてありませんでした。

どこへ行くのも、

おねえちゃんの幼稚園の送り迎え』とか

おねえちゃんの習い事の付き添い』とか、

おねえちゃんのおともだちと遊ぶ』とか。。。

それが、今では

自分の幼稚園』とか『自分の習い事』で出かける事がでてきました。


もともと早起きさんなので、お姉ちゃんの学校へ行く頃には

自分の準備も終了しており、50分近く、のんびり待ったり過ごしてから

幼稚園に出かけていきます。


スイスにいた頃、あんなに歩かなくて

すぐに『だっこ〜』と言っていたウォーティー

幼稚園までの10分の道のり、一応今のところ往復歩いています。

実は、これ、一家にとってはちょっと快挙。

ウィンディーの時は、文句ばっか言うお姉ちゃんでしたので、

『ほかの子はみんな自転車や車で幼稚園に来てるのにどうしてウィンディーだけ!!!』とごね、

朝は、そのおかげでのんびりしか歩かないし、

帰りは叫ぶので、『年少さんだけ』という条件で、帰りだけ自転車で通っていました。



それが、ウォーティー。帰りも歩かせているのに、大きな文句はなし。

ちょっと『自転車で行きたいなぁ〜』という日もありましたが、

たいしてごねる事なく、しかもさっさと歩きます。


スイスで、育児サークルに行くにも、

家族でお出かけの際にも『だっこ〜』『もう歩けない〜』と

頻繁に言いまくっていたウォーティー

こりゃ、幼稚園の通園は大変だなぁ〜と、覚悟していたのに、

あっさり、歩いてくれてます。(暑くなったらどうかなぁ〜)



さて、幼稚園についてからも、

それなりに、順調におしたく。

じゃね!って別れる時も、けっこうあっさり。



でも、お迎えにいくと、やっぱり、一人、別行動。

いつもお茶を飲めずに、コップを持ったまま座っており、

他の子達は、先生とあそんだり、トイレに行ったり。


で、なんでお茶を飲まないのか聞くと、

『おしっこ行きたいけど、言えないから我慢してる』そうで、、、



『おかあさん、教室に入って帰りの準備の手伝いをして下さい』の合図で入室、

いの一番にトイレに連れて行き、トイレを済ませ、

すると、上機嫌になって、お茶を飲み干します。


先生には『お茶を飲む前にいつもトイレに行きたいそうです』と伝えてあるんだけど、

1人の子にだけかまってられないし、

外遊びして、教室にもどって、喉が渇くからという事で

お茶が配られ、飲み終わった子から順にトイレに連れて行ってもらう流れ。

飲めばすぐにトイレに行けるんだけど、

ウォーティーは、おしっこが気になってお茶が飲めない状態。



じつは、しっかり者にみえるウォーティーも恥ずかしがりヤのところがあり、

幼稚園では、何をするのも恥ずかしいらしい。

だから、お友達とまだ遊べないし、みんながやってる遊びも

ピークが過ぎた頃に遊び始めている様子。

『おしっこ!』って自ら先生に言えるようになるのはいつかな?

5月に入れば、給食が始まるから絶対母を待ってトイレに行くってことは

できなくなるんだけどね。



そうそう、がんばってると言えば、もう一点。

ある日のお迎えの時、母をみるなり泣き出した。

どうしたんだろう?って思っていたら、、、


まだ園に慣れないから暴れちゃう子もいるけど、

そんなのに巻き込まれたのか、ウォーティー

通りがかりの子に突き飛ばされ柱に頭を打ち、髪の毛も引っ張られていたよって

たまたま子供がぐずってなかなかバイバイができず幼稚園に残っていた

複数のママ友から聞いた。

泣くかなぁ〜ってくらいの状況だったけど泣かなかったの。って。

我慢していて、母の顔を見たとたん、緊張がほぐれたんだね。



そんなこんなで、がんばってるウォーティーです。  

Posted by ちうりっぷ at 02:18Comments(2)TrackBack(0)幼稚園

2010年04月14日

入園式 そしてその後のウォーティー

4月8日木曜日、

なんとか桜の残る中、ウォーティーの入園式に行ってきました。

6日のウィンディーの入学式は暑いくらいの陽気。

翌7日は雨。

で、8日は暑すぎない晴れ。

天候には恵まれました♪


3年前、お姉ちゃんの入園式も着物で行ったし、先日の入学式も着物だったので

再び着物で参加。1回着ても2回着てもクリーニングは一緒だしね!

もちろん、母、一人で着る事ができませんので、My母に着つけてもらいました。

入学式翌日、ウィンディーは近所のおねえさんが

集合場所まで一緒に行ってくれる為に迎えにきてくれたのに、

泣いてないて、、、結局、集合場所まで送らなくっちゃいけなかったけど、

この日は、母着替え中で送れないし、

学校の先生と『笑顔で登校する』と約束したからって、

お迎えのおねえさんと元気に出かけて行きました。
住んでる地区はコドモが少なくって、6年生まであわせても8人だけ。お迎えのおねえさんもまだ3年生です。




さて、ウォーティー。入園式は恥ずかしがりながらも

お姉ちゃんと通ってって慣れた場所。

楽しそうに過ごしていました。





翌日、金曜日、まだまだ1ヶ月間給食はないけど、

通常どおりの登園が始まりました。

登園初日、きちんと歩いて登園。

サニーはベビーカー。

3年前、ベビーカーに乗っていた9ヶ月児がいまでは立派に幼稚園児です。

『まだ歩けない、しゃべれない子が幼稚園に行く日なんて来るのかしら?』

そう思ったあの頃が懐かしいです。

そうこういってる間にサニーも幼稚園かぁ〜。サニーこそ、まだまだ実感沸かないわ。


肝心のウォーティーですが、園についてお支度をして

帰るねって帰るけど、泣きもせずお別れ。

きょうだいでもこんなに違うんだなぁ〜って思いながら

1時間半後お迎え。

で、教室に入ったら『遊ぼうと思ったらおかあさんがいなかった』と泣く。

先生に聞いたら、泣かずに遊んでたらしいので泣くのを我慢してたみたい。

それでも帰り道、『おすなでケーキをつくった』と楽しかった話しも。



休日あけの月曜日。同様に園へ。

お別れの時はやっぱり寂しそうな顔はするけどあきらめがいいのか

教室の外へ出てきちゃったり泣いたりという事なく別れます。

でも、お迎えにいくと、なぜかみんなと違う行動。

みんな椅子に座ってるけど、一人、上履き脱いでおままごとの場所で正座。


火曜日は、朝、幼稚園に行く時に

ウォーティーおりこうにお留守番してるからおかあさん行ってきていいよ』って。

今まではそれでよかったけど、これからはあなたが主役ですよ〜。

迎えに行くと、やっぱりみんなと違う事。

この日は上履き脱いで椅子に正座。



水曜日、幼稚園までの徒歩10分の距離

とうとうお姉ちゃんと同様に『自転車で行きたい〜』といいだした。

それでも歩かせます。

涙と鼻水と、大声を上げながら幼稚園へ。

それでも教室に入ると1冊絵本をせがまれましたが、あっさりお別れ。

これからお迎え。今日はどんな行動をしているのだろうか。  

Posted by ちうりっぷ at 10:35Comments(0)TrackBack(0)幼稚園

2010年04月01日

卒園文集

寒の戻りですね。

一旦暖かい空気に触れてしまうと、ものすごく寒く感じますが、

それでも上着なしで外を歩ける気温。(まだ体はスイス気温対応 汗)

暖かくなりましたね。



先日、My母と共に出かけた近所の菓子屋。



店内に入るだけで(まぁ、購入するだろう客だしね。日本ではほんとお客様は丁寧に扱われますね)

お茶とお菓子を準備してくれ、そこでまず一服。

その後、ゆっくり菓子を選びます。

その店内もお花見の庭が仕立てられ、なごみました。



この後、ある物を買いに出かけたのですが、その話しはまた別の機会に。



さてさて、日を遡りまして卒園式、

その日、ウィンディーは卒園文集をもらってきました。

文集にはウィンディーのページもあります。

文集の話しは帰国1週間前に、友人から『至急!!』とメールが。

先生から頼まれたそうで、文集にする原稿をFAXしてほしいと。


一家、電話はあったけどFAXを送る手段はなく。

原稿のうち、ウィンディーを母が書くべき欄の大きさを知らせてもらい、

そのおおきさにあわせてスイスで原稿を書き、

写真に撮って友人にメールし、それを白黒加工しプリントアウト。

先生に渡してもらって先生に切り貼りしてもらってみんなと同様に仕上げてもらいました。


冷静に考えれば、卒園式で歌う歌のCDを送ってきてくれた時に

一緒に原稿も同封してもらえたら、

それに書いて郵送する事もできたのにと思ったけど、


それにしても、『至急だから!!』って

日本の朝6時頃からスイスの母にメールのやり取りをしてくれた友人、

そして、加工し、印刷してくれた彼女のダンナさんに感謝です。


もちろん、ウィンディーの文集も載せてくれた先生にも感謝ですが。


さて、そんなこんなでできあがった文集。

先生たちの手作りで、画用紙の表紙に、わら半紙

リボンで閉じてあって、なんか懐かしい感じのする文集です。



最初に、担任の先生からの手書きメッセージ

これは一人一人に書かれているようです。


次に、園長先生や他の先生達のメッセージ、(さすがに手書きを印刷)

そして、コドモ達の文集へと続きます。


文集と言っても、

名前

入園時の身長体重 → 卒園時の身長体重

幼稚園で楽しかった事

おおきくなったらなにになる?

親からのメッセージ


こんなことが書いてあります。



幼稚園で楽しかった事、

みんな、『こままわし』『げき』『すなあそび』『がっき』など様々。

ウィンディーは、こんなことがたのしかったようです



スイスに おともだちができて うれしかった
にほんにも おともだちができて うれしかったです


ほんと、よかったよね。


大きくなったら何になりたいかという欄。

おともだち、とくに女の子は、

『かしゅ』『おはなやさん』『けーきやさん』『あいどる』

など。


一方、ウィンディー



おかあさんになって こどもをたくさんうみたい

ものすごい現実主義です。


まぁ、みんなみたいに、お友達と『なにかく?』なんて相談もなく

先生からの例題もなく

母に紙を渡され、『思った通りに書いていいよ』って言われ、

書くまでみないでって言った結果がこれです。


でも、年中さんだったか年少さんだったかの時にも

同じような質問をしたら(七夕だったかなぁ・・・)

『おかあさんになって、そのコドモがこどもを産んで
 おばあちゃんになって、そして、畑で野菜を育てたい』


と、こんな事を言っていたので、想像できた答えと言ったらそうなんだけどね。


プリキュアとかになるんじゃないの?って聞いたら

それもいいけど、あれはマンガだし、

戦ったら痛いしっておませな答えが返ってきた事も。
でも、短冊にはプリキュアになりたいって書いてって言ってたけど ^^



さてさて、希望通り、おかあさんになれるといいね。



おまけ

『そういえば、幼稚園の先生になって、

 カブ祭り()を広めるってのを書くの忘れてた〜』

と、文集をもらってから言っていたウィンディーでした。  

Posted by ちうりっぷ at 03:30Comments(2)TrackBack(0)幼稚園

2010年03月24日

卒園式

23日火曜日

ウィンディーは幼稚園の卒園式でした。

練習は2回だけです。

連休前、『できないから行きたくない』とごねていました。

それでも、22日、卒園式にはこの服着ようかって衣装合わせしたら、

行く気になりました。

そういうところは女の子です。


さて、当日、朝食を食べ、衣装に着替え、

髪を結ってみんなで出発しました。


あいにくの曇天でしたが、凍える程寒い訳でなく(まだ、体がスイス仕様)

雨もまだ降ってない。

からっと晴れていればいいなぁ〜とは思ったけど、

降ってないんだし、まぁよしとしよう。



幼稚園までの道、楽しく歩いて向かいます。

でもやっぱり、門の近くまで来たら、『気持ち悪くなってきた〜』と。

みんな門で記念撮影をしているけど、そんな気分にもなれない様子。

『教室に行こう!』って誘っても、『ここにいたい』の一点張り。


またまたずるずると教室へ連れて行きました。

で、教室の中へなかなか入れず、

トイレにいっておこうか?ってトイレに誘い、建物の中への誘導には成功。

そのあと、先生にリボンのお花を名札の上につけてもらったけど、

泣いたまま。



母、とりあえず、教室から退散。


そのとき、先生が出てきて母に一言

『2回の練習で、リズム室(体育館)へ行くと、緊張してしまって、
 固まって動けなくなって返事もできなかったり立てなかったりするのですが、
 教室に帰ってもう一度復習してみようか?ってみんなと練習すると、
 返事も、行動もスムーズにできます。
 今日の本番も、もしかしたら、動けなくなってしまって
 お友達や先生が補助するかもしれません』

それは、仕方のない事。よろしくお願いしますと先生に告げ会場のリズム室へ。

母用の席にはウィンディーの字で(ウィンディー)名前がかいてありました。


壁には、2日の間で準備した自分の似顔絵もみんなと同様に貼ってありました。






さて、式が始まりました。

修了児は、舞台のそでから一人ずつ出てきて壇上でおじぎをし、

降りて、自分の席につきます。


かなり、緊張した表情でウィンディー登場。

その場で倒れるんじゃないかってくらいの表情でした。


それでも席につき、『みなさんたちましょう!(一同起立)』『すわりましょう(着席)』も

無事にこなし、

修了証書授与。


母の幼稚園の頃は、お誕生日の一番早い男の子と女の子の

代表2人だけが受け取りましたが、

今は、違います。全員園長先生から受け取ります。

しかも、一人一人先生が名前を呼んだ後にメッセージも添えて。

証書を両手で受け取る時には『ありがとうございます』の言葉もいいます。



肝心なウィンディーですが、声は小さくて聞こえるか聞こえないかという位、

でも、自分でたって、自分で証書を受け取る事ができました。


受け取った証書は、後ろの指定の場所で待つ母に両手で手渡し。

そのとき、ウィンディーはまた泣いていましたが、

あとで理由を聞くと、幼稚園がもう終わりなのが寂しいからということでした。



スイスでも帰りの飛行機の中でも日本に帰ってからも

歌の練習はしましたが、ウィンディーはうたえませんでした。

家では、楽しそうにうたうのですが、本番となると緊張してしまうようです。

年少や年中の時の保育参観では歌ったり劇をする事ができましたが、

今回はちょっと環境の変化に対応しきれないようでした。



園児の式の中で、可愛らしいなと思った事は

園長先生のことば、来賓のことばの中に

おめでとうございます』というのがあると

みんな大きな声で『ありがとうございます』と答えるのです。


来賓紹介の際も、それぞれの来賓が

『おねでとうございます』と一言述べるのですが、

その度に『ありがとうございます!』って。

『おめでとう!!』っていわれちゃうとリズムが掴めないのか

ちょっとばらばらに『ありがとうございます』

小学校の校長先生が元気に『おめでとうございます!!』っていえば

コドモ達も元気に『ありがとうございます!!』

その掛け合いが楽しかったです。




さて、式もおわり、教室に戻ると、

あの緊張していたウィンディーはどこへ行ったの?ってくらい晴れやかな表情。

友達と冗談を言い合ったり、みんなで1輪ずつ先生にお花を渡したり。




園庭で年少、年中のお友達と並んで、最後の挨拶をし、

花道を作ってもらって退場。


その後、先生やお友達とお写真をとりました。

もちろん、この時は笑顔で♪

そして『卒園式、ドキドキしたけど出られてよかった〜』って。


あぁ〜もう卒園か〜早いなぁ〜



あれ?でも待てよ。母はまだあと5年間、ココに通うんだなぁ〜。

母のみでいえば、まだまだ半分にも到達していない通園期間。

それでも、ちょっとさみしいね。




そうそう、この後、一旦家に帰って着替え、

父の昼食を済ませ、送り出した後、

1時半頃からホールを借りて謝恩会。

会場に入るまではうっきうきのウィンディー

案の定、入ったらまた『お腹が痛くなった〜』って。

みんなと食事できず、母達の席へ。

それでも、みんなが遊び始めた頃、少しずつ食べられるようになり、

食べ終わって、おそるおそるみんなの中へ。

で、慣れちゃったら平気。

汗だくになって遊んでおりました。

小学校は、みんなと一緒に入学だから、もう大丈夫だよね。  

Posted by ちうりっぷ at 00:23Comments(6)TrackBack(0)幼稚園

2010年03月18日

通園

昨夜11時頃、家に到着しました。

その後、『どうしてもお風呂に入りたい』というお姉ちゃんズ。

お風呂の準備をし、お風呂へ。

久しぶりに、ざっぷーんとお風呂を堪能。


その後、父のおかあさんが泊まりにきていたので

一緒にお話がしたいとか

うだうだ言いましたが、『寝なさい!!』ととにかく寝かせつけ、

今朝、8時半過ぎ、

いつも通り(?)登園。



一気に通常生活へ。



幼稚園へ行くまでは、楽しみで楽しみで

早足で歩いて、

園についてもどっきどき。


で、教室に入って、、、、みんなの顔を見て、

みんなが『ウィンディーが帰ってきた〜〜〜〜』


って駆け寄ってきたら、

ないちゃいました。

うれし泣き?感極まった?

とにかく、母から離れません。

スイスの幼稚園のときとかわらんじゃないか!!


で、10分くらい一緒にいて、

その後はまだ泣いてましたが、先生におまかせ。



さて、今日は夢にまで見た給食を食べてきます。

もうすぐお迎え。

卒園式の練習、うまくできたかな?  

Posted by ちうりっぷ at 13:40Comments(6)TrackBack(0)幼稚園