2010年03月12日
「日本最古」の歩道橋撤去へ
「日本最古」の歩道橋撤去へ 12日に「渡り納め」
こんな記事を父が送ってきました。
記事には
この歩道橋について、母、コドモの頃から社会の授業等でよく習っている。
事故が多くて、小学校の通学路で、
最初は地下道を通る計画もあったが、電線とか配管とかいろんな問題もあるし
そんなことで、『橋』を作る事にした
と、小学校の頃習った。
当時は道に橋を架けるなんておかしな話しと思われたが、
それでも橋を架けたと。
母もこの橋、数回は渡った事がある。
コンクリートのごつごつの橋で
よくある歩道橋のようにスマートではない。
普通の歩道橋なら、『道路拡張の為に架け替える』といったって
特にニュースになるような事はないだろう。
でも、『日本で最初にできた歩道橋』だから、いろんな思いがあって
なかなか素直に『道が広くなる!新しい橋に変わる!!』って喜べないんだろうな。
実際、母もなんだか寂しい気もするし。
あ、ついでと言ってはなんだけど、
最初の歩道橋の近くには、最初のココイチもある。
まぁ、どうでもいいかもしれないが。
でも、この店、2000年の水害の際、お世話になりました m(_ _)m 感謝
だって、無料でカレーライス配ってくれたの。
乾パンとか、コッペパンとか1日に1回しかない配給。
母の在所は台所の被害は少なかったので
まだ、他の家に比べたら食べ物はあったけど、
ご飯が食べられる幸せ♪
ココイチに家族の代表が並んでカレーライスを受け取り、
家に帰ってみんなで食べる。
普段のココイチのテイクアウトのような『ライス』と『ルー』が別れておらず
まるい容器に一緒に入っているので
家に帰ってくると、ご飯がココイチのあのゆるいルーを吸ってしまって
ドライカレー状態になってたけど、それでもオイシかった。
あぁ〜懐かしいなぁ〜
こんな記事を父が送ってきました。
記事には
愛知県清須市にある日本で最も古いという歩道橋が4月、撤去される。12日、地元住民や近くの西枇杷島小学校の児童らが、「渡り納め」の式をする。
かつて、歩道橋の下を通る旧国道22号(現・県道名古屋祖父江線)の交通量は、県内でも屈指の激しい場所とされた。1959(昭和34)年に発行された旧西枇杷島町の広報誌は「毎日必ず交通事故が1件くらいはあるという非常に危険なところ」と記している。
この歩道橋について、母、コドモの頃から社会の授業等でよく習っている。
事故が多くて、小学校の通学路で、
最初は地下道を通る計画もあったが、電線とか配管とかいろんな問題もあるし
そんなことで、『橋』を作る事にした
と、小学校の頃習った。
当時は道に橋を架けるなんておかしな話しと思われたが、
それでも橋を架けたと。
母もこの橋、数回は渡った事がある。
コンクリートのごつごつの橋で
よくある歩道橋のようにスマートではない。
普通の歩道橋なら、『道路拡張の為に架け替える』といったって
特にニュースになるような事はないだろう。
でも、『日本で最初にできた歩道橋』だから、いろんな思いがあって
なかなか素直に『道が広くなる!新しい橋に変わる!!』って喜べないんだろうな。
実際、母もなんだか寂しい気もするし。
あ、ついでと言ってはなんだけど、
最初の歩道橋の近くには、最初のココイチもある。
まぁ、どうでもいいかもしれないが。
でも、この店、2000年の水害の際、お世話になりました m(_ _)m 感謝
だって、無料でカレーライス配ってくれたの。
乾パンとか、コッペパンとか1日に1回しかない配給。
母の在所は台所の被害は少なかったので
まだ、他の家に比べたら食べ物はあったけど、
ご飯が食べられる幸せ♪
ココイチに家族の代表が並んでカレーライスを受け取り、
家に帰ってみんなで食べる。
普段のココイチのテイクアウトのような『ライス』と『ルー』が別れておらず
まるい容器に一緒に入っているので
家に帰ってくると、ご飯がココイチのあのゆるいルーを吸ってしまって
ドライカレー状態になってたけど、それでもオイシかった。
あぁ〜懐かしいなぁ〜
あ、でも水害はもういいです。気にしてないはずなのに、未だに強い雨が降るとドキドキしてしまう母です。
タグ :コネタ
2009年10月24日
クライマックスシリーズ
ネットニュースにて、結果のみを追い、一喜一憂しています。
母、別に野球はできないけど
小さい頃から、両親につれられて『名古屋球場山王にある方』へ観戦に行ってました。
土曜の昼に学校終わってから家族で電車に乗って球場外で並ぶってのも何度も経験済み
もちろん、住まいは名古屋近郊ですから、
応援するのは『中日』です。
そして、なんとな〜くアンチ巨人で成長しました。
今シーズン中はさすがに海外にいるという事もあって
試合結果など、さほど気にしてはいなかったが、
短期決戦という事と巨人戦という事もあって
この数日はパソコンを立ち上げるたびに結果を気にしてる母。
あぁ〜
まけた〜〜〜〜
と、気落ちするものの、
じつは、ちょっと複雑なの。母。
とっても親しい(←と母は思ってる)知り合いに、巨人と関係している人がいてね。。。
とってもとっても世話になってるし、
家族そろって大好きな人なので
なかなか複雑。(←母だけが複雑なだけ。他の人は大して影響なし)
巨人が勝ったり、優勝しちゃったりするのは
なんか『よかったね♪』って思えるようにはなったんだけど、
直接、中日戦だったりすると、、、なんだか複雑。。。。
このままいって、巨人が日本シリーズでいいやって思ってはいるけど、
なら、なんでこんなに速報を眺めてるんだ私!?
なんで逆転されて頭を抱えてるんだ!?
でもね、
家には巨人グッツがいっぱいあって、
それはそれで、とってもうれしい♪ 特に父の服
巨人が優勝とかしちゃった年は
なんか家の中が明るくなるのもうれしい♪
そんな複雑な乙女心(笑)を抱えながら、
最後まで見守っていきたいと思ってます!
・・・・結局どこが勝ってもいいんじゃん!?
母、別に野球はできないけど
小さい頃から、両親につれられて『名古屋球場山王にある方』へ観戦に行ってました。
土曜の昼に学校終わってから家族で電車に乗って球場外で並ぶってのも何度も経験済み
もちろん、住まいは名古屋近郊ですから、
応援するのは『中日』です。
そして、なんとな〜くアンチ巨人で成長しました。
今シーズン中はさすがに海外にいるという事もあって
試合結果など、さほど気にしてはいなかったが、
短期決戦という事と巨人戦という事もあって
この数日はパソコンを立ち上げるたびに結果を気にしてる母。
あぁ〜
まけた〜〜〜〜
と、気落ちするものの、
じつは、ちょっと複雑なの。母。
とっても親しい(←と母は思ってる)知り合いに、巨人と関係している人がいてね。。。
とってもとっても世話になってるし、
家族そろって大好きな人なので
なかなか複雑。(←母だけが複雑なだけ。他の人は大して影響なし)
巨人が勝ったり、優勝しちゃったりするのは
なんか『よかったね♪』って思えるようにはなったんだけど、
直接、中日戦だったりすると、、、なんだか複雑。。。。
このままいって、巨人が日本シリーズでいいやって思ってはいるけど、
なら、なんでこんなに速報を眺めてるんだ私!?
なんで逆転されて頭を抱えてるんだ!?
でもね、
家には巨人グッツがいっぱいあって、
それはそれで、とってもうれしい♪ 特に父の服
巨人が優勝とかしちゃった年は
なんか家の中が明るくなるのもうれしい♪
そんな複雑な乙女心(笑)を抱えながら、
最後まで見守っていきたいと思ってます!
・・・・結局どこが勝ってもいいんじゃん!?
そうなの、平たくいえば、野球が好きなのよねぇ〜。球技は苦手だけど。
タグ :時事ネタ
2009年10月08日
日本の台風
今も強い勢力のままだとネットニュースで読んでます。
台風18号。
母の携帯電話のメールアドレスは、日本の家がある市の防災ネットに登録したままにしてるので
昨日から、防災関係のメールが数件送られて来ていた。
まずは1通目
『避難所を開設しました。』
2通目
『開設してないとこまで書いちゃいました。どこそこは避難所ではありません』
3通目
『避難者全員家に帰りましたので避難所をしめます』
母の実家からも、他の用件のメールのついでに
『伊勢湾台風みたいな台風が来てます!』
というメールがパソコンに届いてた。
ついでに
『隣の倉庫が崩れてこないか心配です』
と加えられていた。
そう。一家の日本の家の隣には他所の貸し倉庫があって、
一家の家の方に傾いているの。
使ってるかどうかも定かでない倉庫。
水害のとき、母の実家の貸し倉庫もやられた。
いろいろとあって、すぐに取り壊しはできなかったが
数年後には取り壊した。
一家の隣の倉庫は、水害の時のまま
たまに管理に来てるみたいだけど、、、
できれば、この傾きをなんとかしてほしい。
毎年、台風の季節やちょっとした地震があると、
自分の家はよくても、となりがこっちに倒れてきそうで怖い。
今回の台風でも、きっとなんとか大丈夫なんだろうけど、
『伊勢神宮の巨木倒れる』
とか、
『伊勢の夫婦岩の綱が切れた』
夫婦間の危機!?なんて冗談も言えないくらいだね
ってのを読むと、
うちの隣、はたして本当に大丈夫なのかしら!?って思ってしまうわ。
スイスって、本当に暑い日が続く夏
も無ければ、台風も無い。
地震もあんまりなさそうだし、
そう言う点でも日本とは違いますね。
台風18号。
母の携帯電話のメールアドレスは、日本の家がある市の防災ネットに登録したままにしてるので
昨日から、防災関係のメールが数件送られて来ていた。
まずは1通目
『避難所を開設しました。』
2通目
『開設してないとこまで書いちゃいました。どこそこは避難所ではありません』
3通目
『避難者全員家に帰りましたので避難所をしめます』
母の実家からも、他の用件のメールのついでに
『伊勢湾台風みたいな台風が来てます!』
というメールがパソコンに届いてた。
ついでに
『隣の倉庫が崩れてこないか心配です』
と加えられていた。
そう。一家の日本の家の隣には他所の貸し倉庫があって、
一家の家の方に傾いているの。
使ってるかどうかも定かでない倉庫。
水害のとき、母の実家の貸し倉庫もやられた。
いろいろとあって、すぐに取り壊しはできなかったが
数年後には取り壊した。
一家の隣の倉庫は、水害の時のまま
たまに管理に来てるみたいだけど、、、
できれば、この傾きをなんとかしてほしい。
毎年、台風の季節やちょっとした地震があると、
自分の家はよくても、となりがこっちに倒れてきそうで怖い。
今回の台風でも、きっとなんとか大丈夫なんだろうけど、
『伊勢神宮の巨木倒れる』
とか、
『伊勢の夫婦岩の綱が切れた』
夫婦間の危機!?なんて冗談も言えないくらいだね
ってのを読むと、
うちの隣、はたして本当に大丈夫なのかしら!?って思ってしまうわ。
スイスって、本当に暑い日が続く夏
も無ければ、台風も無い。
地震もあんまりなさそうだし、
そう言う点でも日本とは違いますね。
2009年08月28日
清須城
写真は元記事より
久々に、日本の話題。
って言っても、いつも読んでるネットニュース読んでたら
懐かしいなぁ〜って写真が見えたから。
表題にもある『清須城』。
清洲城は母が高校の頃(年齢ばれる!?って、こないだ書いちゃったか)再建された城で、
中には入ったことは無いけど、外からは何度も見たことのある城。
まぁ、町村合併で一家の家も同じ市内になっちゃったしね。
その城のことが話題にあがっていた(ココ)
信長の後継会議が行われたとか。 でも空中分解らしいけど
高校の頃、この城が建ったとき、
まぁ、地元の高校だったし、特にこんなくらいのことしか面白いこと無かったから
城の近所の友人が、天守閣からのぞくと、部屋が丸見えだったよ〜(汗)とか、
朱の色がまだまだあせていないので
なんか、いかがわしいホテルでも建ったんじゃないかと思ったよねとか
清洲城近所にある有名漫画家(◎山 明 氏)の税金がいっぱいあるから
そのお金でたてることができた 言ってみれば◎山城だが〜とか
そんな話題で盛り上がってたなぁ。 おつむのレベル低いわ...
また帰国して落ち着いたら、せっかく近くにあるんだし、
のんびり城の見学にでも行ってみようかな。
サクラの季節もきれいらしいし! 城の近くは五条側の桜並木があるしね。
2009年06月30日
新型インフルエンザ対策で・・・
7/1からスイスへ入国する際、
必要に応じて健康状態に関する申告を行わなければならないらしいが、、、(日)
どの程度の人が申告必要なのかな。
日本からはどうなんだろ。
発熱の疑いがある人だけなのかなぁ。。。
難しい質問とか申告が無ければいいが。
だって、来週両親くるのに〜〜〜!!
ってか、日本語しか読めんよ。
なんか申告や質問があったとしても、
まぁ、がんばってくれたまへ。これしか言えないね
必要に応じて健康状態に関する申告を行わなければならないらしいが、、、(日)
どの程度の人が申告必要なのかな。
日本からはどうなんだろ。
発熱の疑いがある人だけなのかなぁ。。。
難しい質問とか申告が無ければいいが。
だって、来週両親くるのに〜〜〜!!
ってか、日本語しか読めんよ。
なんか申告や質問があったとしても、
まぁ、がんばってくれたまへ。これしか言えないね
2009年06月30日
副操縦士 立ち小便で・・・
そんなことがあるんだ・・・。
日航 立ち小便で副操縦士連行…ホノルル発便が欠航(日、日)
いっぱい飲んでて、トイレ間に合わなかったのかな。
それにしても、『ちょっと』したことが大損害になっちゃいましたね。
スイスの山でハイキング中、コドモがモヨオしたときに
木陰で失礼!は、やったわよ。
日本でも、町中はちょっとね・・・。たまに見かけたけど。
日本で一家の住んでる田舎町では、畑で失礼!はよくあることだけどね。
もちろん、畑仕事の人だけど。通行人じゃないわよ
それにしても、欠航になった乗客もびっくりしたでしょうね。
旅慣れてない人なら、軽くパニックになるわ。
母の両親が、この週末、スイスに来る予定です。
そのときの飛行機では何もトラブルありませんように!
日航 立ち小便で副操縦士連行…ホノルル発便が欠航(日、日)
いっぱい飲んでて、トイレ間に合わなかったのかな。
それにしても、『ちょっと』したことが大損害になっちゃいましたね。
スイスの山でハイキング中、コドモがモヨオしたときに
木陰で失礼!は、やったわよ。
その後、町中でもモヨオすと「ここでしていい?」って聞くコドモ・・・
さすがにそれはさせてませんが。
さすがにそれはさせてませんが。
日本でも、町中はちょっとね・・・。たまに見かけたけど。
日本で一家の住んでる田舎町では、畑で失礼!はよくあることだけどね。
もちろん、畑仕事の人だけど。通行人じゃないわよ
それにしても、欠航になった乗客もびっくりしたでしょうね。
旅慣れてない人なら、軽くパニックになるわ。
母の両親が、この週末、スイスに来る予定です。
そのときの飛行機では何もトラブルありませんように!