2009年06月05日

コールラビ

今回試してみた野菜はコールラビ。



これは、買おうとしたとき、ウィンディー

「これって、むかし、タチヤにあったよね!?」

といわれた。あったかも。でも買うことはなかったけど・・・ほんとに見たのかなぁ

「タチヤには紫のもあったと思うケド?」

そういわれて、びっくり。この野菜、紫もあるけど、MIGROSには緑しかなくてね。
ってことは、ほんとにタチヤで見かけてたのね。

ウィンディーの記憶力は、たまにびっくりするくらいの能力を発揮します。



買ってきたのを見せたら父にも

前、趣味の園芸(NHK)で育て方やってた気がする、、、って。

もう!いいのよ。みんなで、『日本にもあるしぃ〜』みたいな言い方してさ。

せっかく人が試そうとしてるのに!!


気を取り直して、
ネット等で検索してみると、
このコールラビ、カブのように使えると。

煮崩れもしにくく、シチューやポトフにもなるし、
サラダにもなるとか。

で、まず、切ってみた。


確かに、カブと言われればそうも見えるが、、、、
母にはブロッコリーの茎が太ったのにしか見えない。
まぁ、おおざっぱに言えばブロッコリーの茎みたいなもんだし。


で、厚めに皮をむいて、まず半分はくし切りにして、下ゆでし、
このあいだやったラクレットの材料に。

また、千切りにした生はサラダに投入!


ラクレットは、まぁ、さっぱりしてたかな。
ほんとにふろふき大根(ダシなし)みたいなかんじ。

サラダも、大根サラダのようでした。



残りはまた別の日に、薄切りにしたものを下ゆでし、
千切りにして
サラダにのせました。


ゆでても荷崩れしないっていうか、しゃっきりしていて、
サラダにはこっちの方が食べやすかったかな。
味も、大根サラダって言えばそうなのかもしれないけど、
やっぱり、ブロッコリーの茎の味でした。
あっ、まずい訳じゃないですよ。さっぱりしててよかったですよ。
例えるならばこんな味ってことです。



ちなみに買った日は1個1.90Fr(190円)でした。


この記事へのトラックバックURL

http://taroukaja.mediacat-blog.jp/t37120
この記事へのコメント
変わった野菜ですね。
まだまだいろんな種類の野菜があるんだなと改めて思いました。
Posted by ようみ at 2009年06月05日 09:44
こんばんは。
冬瓜に似てますね?切った感じが?
我が家では、薄く切って、薄口の醤油で煮て、最後に片栗粉でとろみをだして、鰹節をパラパラとい・・・・冬瓜汁の出来上がり!
和風でいいですよ~、
Posted by at 2009年06月05日 19:16
ようみさん

ほんと、かわったと言えば、キュウリはヘチマ並に大きいですし、
なすも、かなり大きいです。
でも、タマネギはちいさい・・・。ジャガイモの種類はかなりある・・・。
まだまだ、怖くて(笑)手がでないものもいっぱいですよ
Posted by ちうりっぷちうりっぷ at 2009年06月06日 05:20
花さん

そうですね、冬瓜みたいに使えますね!!

うぅ、、、鰹節という高級品にはまだ手が出てません(笑)
<現在、だしの素でごまかし中です!>
でも、だしの素でもいいからやってみよう!!っと♪
アドバイスありがとうございます m(_ _)m♪
Posted by ちうりっぷちうりっぷ at 2009年06月06日 05:25
こんにちは~。
コールラビ!
スイスにはなかなか楽しい野菜が多いですね。
日本でも売っているそうですが、うーん。見たことがないですね。。
神戸は、結構輸入食品店とかあるんですけどね~。
ピクルスとか漬けても、美味しそうですね^^

それにしても、ウィンディーちゃんの記憶力は本当にすごいですね。。見ていないようできちんと見ているんですね。
Posted by gloutonne at 2009年06月06日 05:42
gloutonneさん

おもしろいものいっぱいです。
スイスの人にとっても日本の野菜もおもしろいかも!?

ウィンディーにはほんとにびっくりです。
Posted by ちうりっぷちうりっぷ at 2009年06月06日 18:22
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい