2009年06月09日
スイスと日本の育児
たいした育児をしていない母。
育児について何か述べよう!ってそんなことはないが、
サークルに参加していて話してた日本の育児との違いについて。
一家のように日本に帰ることがわかっている家庭も
日本に帰るから、現地の学校に入れるのがいいのか、
インターナショナルスクールに入れるか、
日本人学校にするか
日本語学校にするか、、、学年も日本とは違うしってのもある。
スイス人と結婚して永住の人にはそんな悩みはないのかなぁって思ってたら
どうやら、全く同じ悩みを持ってるらしい。
インターや、日本人学校とかも視野に入れてるんだって。
日本に帰る云々はないとしても、
母と同じ日本語は話してほしいし
それでもたいていは現地の学校に行かせるけど、
日本語のサークルには参加していたいとか
日本人学校の補習授業に参加させるかとか、、、
言語だけの悩みだけでなく、文化についても。
日本では、あまり気にしてなかったけど、
日本人はものすごくお辞儀をする。
でもこっちでは「ぺこぺこ」してて変なんだって。
確かに、、、でも産まれてからそれが当たり前だったので、
車に道を譲ってもらっても『ぺこっ』
お店でおつりをもらって『ぺこっ』
乗り物からベビーカーをおろすのを手伝ってもらっても『ぺこっ』
気付かないうちに「ぺこぺこ」してるわ。
うちの子達はすぐに帰るから今まで通りでいいんだけど、
永住の子、その辺がむつかしいんだって。
ママの習慣でお辞儀しちゃうんだけど、それが子供によくないとかで
お辞儀しないように教えないとって。 変だぞって旦那さんに言われちゃうらしい。
あと、おもちゃとか遊具とか、日本だと自分が遊んでて、
他の子がきたら「どうぞ」って貸してあげなさいって教えるけど、
それもしなくて
前の子が気が済むまで遊んで、飽きるのを待つらしい。
「どうぞ!」も悪いことではないけど、
積極的に貸さないらしい。
その辺もねぇって。
所変われば育児もかわりますね。
育児について何か述べよう!ってそんなことはないが、
サークルに参加していて話してた日本の育児との違いについて。
母が聞いた範囲なので違ってるかもしれないけど・・・
一家のように日本に帰ることがわかっている家庭も
日本に帰るから、現地の学校に入れるのがいいのか、
インターナショナルスクールに入れるか、
日本人学校にするか
日本語学校にするか、、、学年も日本とは違うしってのもある。
スイス人と結婚して永住の人にはそんな悩みはないのかなぁって思ってたら
どうやら、全く同じ悩みを持ってるらしい。
インターや、日本人学校とかも視野に入れてるんだって。
日本に帰る云々はないとしても、
母と同じ日本語は話してほしいし
母が気軽に話せる相手としてだけでなく
たまに日本に帰るときにおじいちゃんおばあちゃんと
会話したいしとか
たまに日本に帰るときにおじいちゃんおばあちゃんと
会話したいしとか
それでもたいていは現地の学校に行かせるけど、
日本語のサークルには参加していたいとか
日本人学校の補習授業に参加させるかとか、、、
言語だけの悩みだけでなく、文化についても。
日本では、あまり気にしてなかったけど、
日本人はものすごくお辞儀をする。
でもこっちでは「ぺこぺこ」してて変なんだって。
確かに、、、でも産まれてからそれが当たり前だったので、
車に道を譲ってもらっても『ぺこっ』
お店でおつりをもらって『ぺこっ』
乗り物からベビーカーをおろすのを手伝ってもらっても『ぺこっ』
気付かないうちに「ぺこぺこ」してるわ。
うちの子達はすぐに帰るから今まで通りでいいんだけど、
永住の子、その辺がむつかしいんだって。
ママの習慣でお辞儀しちゃうんだけど、それが子供によくないとかで
お辞儀しないように教えないとって。 変だぞって旦那さんに言われちゃうらしい。
あと、おもちゃとか遊具とか、日本だと自分が遊んでて、
他の子がきたら「どうぞ」って貸してあげなさいって教えるけど、
それもしなくて
前の子が気が済むまで遊んで、飽きるのを待つらしい。
「どうぞ!」も悪いことではないけど、
積極的に貸さないらしい。
その辺もねぇって。
所変われば育児もかわりますね。
この記事へのトラックバックURL
http://taroukaja.mediacat-blog.jp/t37329
この記事へのコメント
こんばんは。
教育もさまざまだから、選び方で将来が左右されそうですから
いろいろ、悩まれるんですね!
ちうりっぷ さんは春には帰られるので、まだ・・・影響は少ないと思いますが?
教育もさまざまだから、選び方で将来が左右されそうですから
いろいろ、悩まれるんですね!
ちうりっぷ さんは春には帰られるので、まだ・・・影響は少ないと思いますが?
Posted by 花 at 2009年06月09日 20:05
花さん
うちはその点、3月には帰国なので学校もそこまで真剣に考えなくてもいいので助かってます。
うちはその点、3月には帰国なので学校もそこまで真剣に考えなくてもいいので助かってます。
Posted by ちうりっぷ at 2009年06月09日 20:46
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません