2011年01月25日
お習字
ウィンディーは小学生になったので
7月からお習字を習っていました。
そこのお習字は、同じく母が小学1年から高校3年まで習っていたところです。
先生はタバコも吸うし
野球のラジオは欠かさず聞くし
ドラゴンズの勝った日はものすごくご機嫌だし
そんな先生だけど
コドモと親と話すのとは違う
学校のこととか、親の事や友達の話をし
それでいて厳しく
とにかく自分の子供にも行かせたいと思う
そんな場所でした。
週に2日、入会金など無しで
月謝は4000円。
母の通っていたころは
生徒もものすごく多く
それでも(当たり前ですが)手本は手書きでした。
同じ課題でも、力強い字を得意とする子には
そのような字
滑らかな方が得意な子には
そのような字
逆をさせることもあったし
途中で字体を変えることもありました。
夏休み、冬休みの宿題は先生の方から手本を仕上げて待っており
競書会前にはお互いが必死でした。
通常でも先生から『よろしい』の丸がもらえるのに
2時間くらいかかりました。
そのスタイルは今もそう変わっておらず
一度行くと、終わったと連絡があるのは2時間後
先生とイロイロお話したよと話すウィンディー
いつまでも続くと思っていました。
でも、長くは続きませんでした。
母の時代からの先生です。
もう70歳になっちゃったよー
先生はウィンディーが入会するときに言いました。
11月のある日、先生から手紙をもらいました。
『教室までの道のり、車で片道1時間、
歳のせいもあり心配になってきました。
教室を1月末で閉めようと思います。』
いつかはそういう日が来るとは思っていました。
でも本当に来ると淋しいものですね。
先生は今まで通り、自宅の教室は続けるそうですが
さすがに遠いです。
母も一度、昭和64年1月5日の武道館の書き初め大会
これに先生が連れていってくれるメンバーに選ばれた時
最終の練習をしに先生のお宅へ行ったけど
遠かった。その1回しか行けませんでした。
せっかく習いかけたから
近くでどこか続けられたら…
先生も言ってくれたので、近所の友達が通っている
評判の良い2件の書道塾を検討しました。
1件は、他の習い事との日程が合わず…。
でもとても気になる。
もう1件は見学というか体験をしてきました。
母体の大きな団体らしく
お手本は、代表の先生が書いたものの
コピーでした。
コンセプトは学校の書写の授業
なのでだいたい1時間弱で終わってもらうと。
今までのところに思い入れがあった分
ちょっとがっかりな感じも。
ウィンディー本人は
お友達がいるから気に入ってる様子なんだけどね。
今までの先生も
『どんな形にせよ続けてみるといい』
といい、
新しい書道塾の代表の先生へ
挨拶でもするのか、住所を控えておりました。
明日26日で、今までの先生とはお別れ
(とはいっても夏休みや冬休みは自宅の教室においでと言ってたが)
なんか一人無性に淋しい気分に浸っている母でした。
7月からお習字を習っていました。
そこのお習字は、同じく母が小学1年から高校3年まで習っていたところです。
先生はタバコも吸うし
野球のラジオは欠かさず聞くし
ドラゴンズの勝った日はものすごくご機嫌だし
そんな先生だけど
コドモと親と話すのとは違う
学校のこととか、親の事や友達の話をし
それでいて厳しく
とにかく自分の子供にも行かせたいと思う
そんな場所でした。
週に2日、入会金など無しで
月謝は4000円。
母の通っていたころは
生徒もものすごく多く
それでも(当たり前ですが)手本は手書きでした。
同じ課題でも、力強い字を得意とする子には
そのような字
滑らかな方が得意な子には
そのような字
逆をさせることもあったし
途中で字体を変えることもありました。
夏休み、冬休みの宿題は先生の方から手本を仕上げて待っており
競書会前にはお互いが必死でした。
通常でも先生から『よろしい』の丸がもらえるのに
2時間くらいかかりました。
そのスタイルは今もそう変わっておらず
一度行くと、終わったと連絡があるのは2時間後
先生とイロイロお話したよと話すウィンディー
いつまでも続くと思っていました。
でも、長くは続きませんでした。
母の時代からの先生です。
もう70歳になっちゃったよー
先生はウィンディーが入会するときに言いました。
11月のある日、先生から手紙をもらいました。
『教室までの道のり、車で片道1時間、
歳のせいもあり心配になってきました。
教室を1月末で閉めようと思います。』
いつかはそういう日が来るとは思っていました。
でも本当に来ると淋しいものですね。
先生は今まで通り、自宅の教室は続けるそうですが
さすがに遠いです。
母も一度、昭和64年1月5日の武道館の書き初め大会
これに先生が連れていってくれるメンバーに選ばれた時
最終の練習をしに先生のお宅へ行ったけど
遠かった。その1回しか行けませんでした。
せっかく習いかけたから
近くでどこか続けられたら…
先生も言ってくれたので、近所の友達が通っている
評判の良い2件の書道塾を検討しました。
1件は、他の習い事との日程が合わず…。
でもとても気になる。
もう1件は見学というか体験をしてきました。
母体の大きな団体らしく
お手本は、代表の先生が書いたものの
コピーでした。
コンセプトは学校の書写の授業
なのでだいたい1時間弱で終わってもらうと。
今までのところに思い入れがあった分
ちょっとがっかりな感じも。
ウィンディー本人は
お友達がいるから気に入ってる様子なんだけどね。
今までの先生も
『どんな形にせよ続けてみるといい』
といい、
新しい書道塾の代表の先生へ
挨拶でもするのか、住所を控えておりました。
明日26日で、今までの先生とはお別れ
(とはいっても夏休みや冬休みは自宅の教室においでと言ってたが)
なんか一人無性に淋しい気分に浸っている母でした。
2011年01月24日
くじらのたつた揚げ
今週は給食週間なんだそうですが
今日は
『くじらのたつた揚げ』
これも出るんですね。
なんか面白いなぁ。
帰ってきたら感想きいてみよ。
から揚げみたいでおいしいよね!?
…母は鯨ベーコンが好きだったなぁ。
2011年01月23日
サニー発熱してました
来週末はスキーに出かける予定の一家
今週末は、道具や防寒具のチェックや
最終買い物に出かけました。
でもその前にイロイロとありました。
水曜日、父の叔父さんが亡くなりました。
同日、夜になってサニーが38.5℃を越える熱を出しました。
寝付きがわるく、食欲もなし。
もともと気管支がよくないので
ここ1ヶ月以上毎晩飲んでる薬もなくなってきたから
病院へ行く予定もあったし
翌日木曜日、朝病院へ。
吐いたけどひどくないから胃腸風邪ではなく
熱が高いからって検査したインフルエンザも陰性
最近寝付きが悪いので寝不足もあると告げると
疲れからくる風邪でしょうと。
幸い、呼吸音には問題なく。
風邪薬(数日分)と気管支の薬(4週間分)処方されました。
夜中に39.5℃を越え、
翌日金曜日も38℃を下回らなかったけど
それなりに元気はあり。
…たんがからむと吐いてたけど…
My母に来てもらって
幼稚園の送り迎えや
小学校の縄跳び集会の見学には
顔を出し
My母が帰宅の際、同じ方向にある児童館へ
ウィンディーを送ってもらい卓球クラブへ
土曜はサニーの熱は平熱まで下がり、
元気になったので
夕方から買い物にでかけられました。
日曜日は比較的家でのんびり過ごしました。
ウォーティーもちょっと鼻垂れてきたし
もうちょっと健康管理しないとね。
なんにせよ、健康が一番ですね。
今週末は、道具や防寒具のチェックや
最終買い物に出かけました。
でもその前にイロイロとありました。
水曜日、父の叔父さんが亡くなりました。
同日、夜になってサニーが38.5℃を越える熱を出しました。
寝付きがわるく、食欲もなし。
もともと気管支がよくないので
ここ1ヶ月以上毎晩飲んでる薬もなくなってきたから
病院へ行く予定もあったし
翌日木曜日、朝病院へ。
吐いたけどひどくないから胃腸風邪ではなく
熱が高いからって検査したインフルエンザも陰性
最近寝付きが悪いので寝不足もあると告げると
疲れからくる風邪でしょうと。
幸い、呼吸音には問題なく。
風邪薬(数日分)と気管支の薬(4週間分)処方されました。
夜中に39.5℃を越え、
翌日金曜日も38℃を下回らなかったけど
それなりに元気はあり。
…たんがからむと吐いてたけど…
My母に来てもらって
幼稚園の送り迎えや
小学校の縄跳び集会の見学には
顔を出し
My母が帰宅の際、同じ方向にある児童館へ
ウィンディーを送ってもらい卓球クラブへ
土曜はサニーの熱は平熱まで下がり、
元気になったので
夕方から買い物にでかけられました。
日曜日は比較的家でのんびり過ごしました。
ウォーティーもちょっと鼻垂れてきたし
もうちょっと健康管理しないとね。
なんにせよ、健康が一番ですね。
2011年01月18日
すっかり
あんなに積もった雪も、
意外にあっさり溶けましたね。
もう少し残るのかと思いましたが、
名古屋の雪なんてこんなものですね。
かまくらは北の日陰に作ってあるため
かろうじて生き残っていますが
スキーやそりを楽しんだ雪の台は
もう殆ど残っていません。
昨日は学校でも幼稚園でも
雪遊びの時間があったようです。
ウィンディーが幼稚園に通った2年間
1回も雪遊びができる日がありませんでした。
そう考えるといい経験ができましたね。
ただ明日、ほんとなら学校の縄跳び集会(大会?)があったのですが
グランドコンディションが悪いため延期。
体中が痛い(>_<)ウィンディーにはちょうどよかったかな。
それにしてもまだ冷えますね。
一度スノートレッキングブーツの温かさを経験してしまった母
雪は融けたのにまだ履いて幼稚園の送り迎えしてしまいました(^-^;
意外にあっさり溶けましたね。
もう少し残るのかと思いましたが、
名古屋の雪なんてこんなものですね。
かまくらは北の日陰に作ってあるため
かろうじて生き残っていますが
スキーやそりを楽しんだ雪の台は
もう殆ど残っていません。
昨日は学校でも幼稚園でも
雪遊びの時間があったようです。
ウィンディーが幼稚園に通った2年間
1回も雪遊びができる日がありませんでした。
そう考えるといい経験ができましたね。
ただ明日、ほんとなら学校の縄跳び集会(大会?)があったのですが
グランドコンディションが悪いため延期。
体中が痛い(>_<)ウィンディーにはちょうどよかったかな。
それにしてもまだ冷えますね。
一度スノートレッキングブーツの温かさを経験してしまった母
雪は融けたのにまだ履いて幼稚園の送り迎えしてしまいました(^-^;
2011年01月17日
結構降り続きますね
お姉ちゃんズ、無事(?)登校登園しました。
昨日遊びすぎたウィンディーは
体が痛い(>_<)とだるそうでした。
幼稚園のほうは、今日はおもいっきり雪遊びするよって
園長先生が言ってました。
そんな園長先生の着てた上着はスイス柄でしたp(^^)q
道中、久しぶりにスノートレッキングブーツを使いました。
やっぱり快適です。
足元が暖かいと寒さも和らぎますね。
ちなみにお姉ちゃんズはスノーブーツをはいて行きました。
スイスでの登園を思い出しました。
さて、今回の雪で一番心配な事、
それは、ポリカーボネートのガレージが耐えられるか。
届く範囲で雪を降ろすけど
真ん中なんて届かない。
重みで屋根が落ちて車がやられるなんてことないといいな。
雪さ〜ん!ゆきあそび、もう楽しんだから
そろそろ止んでくれていいですよ〜。
昨日遊びすぎたウィンディーは
体が痛い(>_<)とだるそうでした。
幼稚園のほうは、今日はおもいっきり雪遊びするよって
園長先生が言ってました。
そんな園長先生の着てた上着はスイス柄でしたp(^^)q
道中、久しぶりにスノートレッキングブーツを使いました。
やっぱり快適です。
足元が暖かいと寒さも和らぎますね。
ちなみにお姉ちゃんズはスノーブーツをはいて行きました。
スイスでの登園を思い出しました。
さて、今回の雪で一番心配な事、
それは、ポリカーボネートのガレージが耐えられるか。
届く範囲で雪を降ろすけど
真ん中なんて届かない。
重みで屋根が落ちて車がやられるなんてことないといいな。
雪さ〜ん!ゆきあそび、もう楽しんだから
そろそろ止んでくれていいですよ〜。
2011年01月17日
雪でしたね
日曜は名古屋近郊も結構降りましたね。
朝、ちらりと見えた日差しに
『これは、昼には全部とけてしまうかな』と思った父、
せっかくの雪景色!と家の写真を撮っていました。
朝食後、コドモたちが雪遊びをしたいというので、準備させ、
雪遊びを楽しんでいました。
その間も、雪が降ってきました。
昼前には買い物に出かけたい母。
雪が溶けないかと少し心配するコドモたちに、
『帰ってくるまでにまた降って、もっと大きな雪玉ができるかも』
というと、さっさと車に乗り込みました。
もちろん、運転は父です。
買い物の間も、雪は降り続け、
帰ってきたら朝以上につもっている雪。
もちろん、雪遊びの続き。
ウィンディーは、箕を使って雪を集めたり、
とにかくうこぎ回る。
ウォーティーは、最初は楽しく遊んでいたけど
ふと我に返ったときにものすごく寒いことに気づいたらしく、
大泣き。
家の中に避難しました。
しばらくは一人で雪玉作ったり山を作って遊んでいたウィンディー。
やっぱり一人では楽しくなく、
窓の外から何度もウォーティーを誘いますが、
断られっぱなし。
それでも、車の整備やその他の外仕事をしていた父が
たまに手をあけて、そりをしてくれたときは喜んでました。
まさか、自宅でそり遊びをする日があるなんて夢にも思いませんでした。
そのあと、ちょっとした山をつくり、
プラスチックのスキーを履いて、
スキー遊び。
さすがにこれは楽しそう!とウォーティーも外にでて
小さなそりで一緒にあそんでました。
スキー遊びは相当楽しかったようで、
5時にはウォーティーが家に入ってきたのに
ウィンディーは、あたりが暗くなった6時をすぎても
なかなか家に入ってきませんでした。
もう、いいかげんにやめようと、スキーを脱がせてもらい、
さて、入ってくるかな?と思ったけど、それでも入ってこない。
まぁ父と一緒だからいいかってほっといたら、
ちょっときて〜と呼ぶ声。
何事?と思って外に出ると、、、
門の前にかまくらができてました。
本当に、父とウィンディー、一日中雪を堪能してました。
朝、ちらりと見えた日差しに
『これは、昼には全部とけてしまうかな』と思った父、
せっかくの雪景色!と家の写真を撮っていました。
朝食後、コドモたちが雪遊びをしたいというので、準備させ、
雪遊びを楽しんでいました。
その間も、雪が降ってきました。
昼前には買い物に出かけたい母。
雪が溶けないかと少し心配するコドモたちに、
『帰ってくるまでにまた降って、もっと大きな雪玉ができるかも』
というと、さっさと車に乗り込みました。
もちろん、運転は父です。
買い物の間も、雪は降り続け、
帰ってきたら朝以上につもっている雪。
もちろん、雪遊びの続き。
ウィンディーは、箕を使って雪を集めたり、
とにかくうこぎ回る。
ウォーティーは、最初は楽しく遊んでいたけど
ふと我に返ったときにものすごく寒いことに気づいたらしく、
大泣き。
家の中に避難しました。
しばらくは一人で雪玉作ったり山を作って遊んでいたウィンディー。
やっぱり一人では楽しくなく、
窓の外から何度もウォーティーを誘いますが、
断られっぱなし。
それでも、車の整備やその他の外仕事をしていた父が
たまに手をあけて、そりをしてくれたときは喜んでました。
まさか、自宅でそり遊びをする日があるなんて夢にも思いませんでした。
そのあと、ちょっとした山をつくり、
プラスチックのスキーを履いて、
スキー遊び。
さすがにこれは楽しそう!とウォーティーも外にでて
小さなそりで一緒にあそんでました。
スキー遊びは相当楽しかったようで、
5時にはウォーティーが家に入ってきたのに
ウィンディーは、あたりが暗くなった6時をすぎても
なかなか家に入ってきませんでした。
もう、いいかげんにやめようと、スキーを脱がせてもらい、
さて、入ってくるかな?と思ったけど、それでも入ってこない。
まぁ父と一緒だからいいかってほっといたら、
ちょっときて〜と呼ぶ声。
何事?と思って外に出ると、、、
門の前にかまくらができてました。
本当に、父とウィンディー、一日中雪を堪能してました。
2011年01月17日
クッキー、ドーナツ、パン それから ラクレット
土曜日の話です。
15日土曜日は、なんかずーっと台所にいた気がします。
というのは、お姉ちゃんズが金曜日に児童館で借りてきた本
ノンタンのおたんじょうび
この本の中に、クッキーの作り方が載っていて、それが作りたいと言い出した。
お昼頃、生地をつくり、
冷蔵庫でなく寒い玄関先で生地を寝かせ、
2時頃からお姉ちゃんズ、成形にかかりました。
お姉ちゃんズがクッキー制作してるんだったら、
そういえばMy母がサーターアンダーギーが食べたいと
何度も言っていたのを思い出し、
ついでに作ることにした。(年末も作ったような・・・)
ちなみに、このドーナッツ、母が小学生の頃からMy母の好物。
4年生の頃だったか、
知り合いのおばちゃんちにきょうだいで何度か泊まりに行ったのだが、
『泊まりに行くならついでにおしえてもらってきて』
といわれ、教えてもらってきて以来、作る担当になっている。
かといっても、毎回レシピは異なる。
今回は、しっとり仕上げるため、『豆腐ドーナツ』生地と
さっくさくの生地との2種類作った。
ムシの知らせかなんなのか、ちょうど揚げかけたときMy母から電話。
『今、ちょうど作ってるから欲しかったらとりにきて』と告げたら
おやつの時間にやってきました。
そしてそんなおやつの時間に、ふと夕飯を考えたら、、、
仕事とはいっても父の帰りはいつもよりは早いし、
せっかくスイスの友人がラクレットチーズ送ってきてくれてたから
ラクレットをしよう!!と思い立った。
が、よく考えたらパンがない。
買いに行くのも寒いし面倒だなぁ〜、、、。
あ、まだ夕飯までに3時間はあるから作ればいいか!
と、パンも作ることにして。。。
ってなことで、一日中小麦粉をこねこねしてました。
せっかくラクレットするんだし、
もちろん飲み物はスイスから帰国の際持ち帰ったものをあけました。
ひっさびさにスイス気分の夕食でした。
15日土曜日は、なんかずーっと台所にいた気がします。
というのは、お姉ちゃんズが金曜日に児童館で借りてきた本
ノンタンのおたんじょうび
この本の中に、クッキーの作り方が載っていて、それが作りたいと言い出した。
お昼頃、生地をつくり、
冷蔵庫でなく寒い玄関先で生地を寝かせ、
2時頃からお姉ちゃんズ、成形にかかりました。
お姉ちゃんズがクッキー制作してるんだったら、
そういえばMy母がサーターアンダーギーが食べたいと
何度も言っていたのを思い出し、
ついでに作ることにした。(年末も作ったような・・・)
ちなみに、このドーナッツ、母が小学生の頃からMy母の好物。
4年生の頃だったか、
知り合いのおばちゃんちにきょうだいで何度か泊まりに行ったのだが、
『泊まりに行くならついでにおしえてもらってきて』
といわれ、教えてもらってきて以来、作る担当になっている。
かといっても、毎回レシピは異なる。
今回は、しっとり仕上げるため、『豆腐ドーナツ』生地と
さっくさくの生地との2種類作った。
ムシの知らせかなんなのか、ちょうど揚げかけたときMy母から電話。
『今、ちょうど作ってるから欲しかったらとりにきて』と告げたら
おやつの時間にやってきました。
そしてそんなおやつの時間に、ふと夕飯を考えたら、、、
仕事とはいっても父の帰りはいつもよりは早いし、
せっかくスイスの友人がラクレットチーズ送ってきてくれてたから
ラクレットをしよう!!と思い立った。
が、よく考えたらパンがない。
買いに行くのも寒いし面倒だなぁ〜、、、。
あ、まだ夕飯までに3時間はあるから作ればいいか!
と、パンも作ることにして。。。
ってなことで、一日中小麦粉をこねこねしてました。
せっかくラクレットするんだし、
もちろん飲み物はスイスから帰国の際持ち帰ったものをあけました。
ひっさびさにスイス気分の夕食でした。
2011年01月15日
選挙の電話調査
先日、一本の電話がかかってきました。
女の人の声でした。
でも、無機質です。
たまに耳にする世論調査ってやつかしら。
どんなこと聞かれるんだろう。
対人じゃなくって機械相手だから、相手に感情がなくって取っ付きやすいかも。
この際だから、何聞かれるかも興味あるし、協力するか。
はいはい、住んでるところね
あ、この辺の電話番号は、西区と一緒だからそれを聞いてるのね
2とっ。ピッ!
え?
ええ〜っ?
おわり〜??
名古屋市長選挙のデータが欲しかったのかな。
愛知県知事はどうでもいいのかしら。知事選の選挙権はあるんですけどぉ〜?
そんな感じで、人生初の電話調査は、あっさりと終わったのでした。
『間もなく愛知県知事選挙、名古屋市長選挙があります』
女の人の声でした。
でも、無機質です。
『自動音声で失礼します。
無作為に選んだ電話番号にかけてアンケートをしています』
たまに耳にする世論調査ってやつかしら。
どんなこと聞かれるんだろう。
対人じゃなくって機械相手だから、相手に感情がなくって取っ付きやすいかも。
『お手数ですが、アンケートは2分くらいで終わります。
どうかご協力ください』
この際だから、何聞かれるかも興味あるし、協力するか。
『まず、あなたの住んでいる地域を教えてください』
はいはい、住んでるところね
『名古屋市西区なら 1 を。それ以外なら 2 を押してください』
あ、この辺の電話番号は、西区と一緒だからそれを聞いてるのね
2とっ。ピッ!
『最後までアンケートにご協力いただきありがとうございました』
え?
ええ〜っ?
おわり〜??
名古屋市長選挙のデータが欲しかったのかな。
愛知県知事はどうでもいいのかしら。知事選の選挙権はあるんですけどぉ〜?
そんな感じで、人生初の電話調査は、あっさりと終わったのでした。
2011年01月15日
1月15日
1月15日、、、
今日は『センター試験』ですね。
母も17年くらい前に経験しました。
もう17年経ったんだ〜。時が経つのは早いなぁ〜。
当時は、センター試験の日は、『成人の日』とも重なっていました。
大学の友人で、2浪だった人が
『成人式、出られなかったんだよね〜』と言っていたのが懐かしいです。
さて、自分の入試はとうの昔に去り、
コドモたちの受験はもうちょっと先。
ですが、この時期、父は忙しいです。
卒論、修論、そして入試。
本日も、もちろん仕事です。朝から出かけて行きました。
試験監督の時は、食べるものにも気を使います。
昨夜は寒かったので、在所に白菜をもらいにいき、
適当な材料で鍋にしました。
一家では、鍋のとき、父と母は自分たちの取り皿にキムチの素を入れて
キムチ味の鍋を食べることが好きです。
でも、昨夜は、翌日キムチのにおいが体に残っても困るから、キムチはお預け。
念入りにこぎれいにし、身だしなみを整え、
仕事に出かけて行きました。
受験生のみなさんが、精一杯の力を出し切れますように。
今日は『センター試験』ですね。
母も17年くらい前に経験しました。
もう17年経ったんだ〜。時が経つのは早いなぁ〜。
当時は、センター試験の日は、『成人の日』とも重なっていました。
大学の友人で、2浪だった人が
『成人式、出られなかったんだよね〜』と言っていたのが懐かしいです。
さて、自分の入試はとうの昔に去り、
コドモたちの受験はもうちょっと先。
ですが、この時期、父は忙しいです。
卒論、修論、そして入試。
本日も、もちろん仕事です。朝から出かけて行きました。
試験監督の時は、食べるものにも気を使います。
昨夜は寒かったので、在所に白菜をもらいにいき、
適当な材料で鍋にしました。
一家では、鍋のとき、父と母は自分たちの取り皿にキムチの素を入れて
キムチ味の鍋を食べることが好きです。
でも、昨夜は、翌日キムチのにおいが体に残っても困るから、キムチはお預け。
念入りにこぎれいにし、身だしなみを整え、
仕事に出かけて行きました。
受験生のみなさんが、精一杯の力を出し切れますように。
2011年01月12日
なばなの里 2010~11イルミネーション
8日(土)車検終了後『なばなの里』へでかけました。
到着したのは4時半頃。
ものすごい人でした。
母は、入り口で会員券の更新
人の流れにそって、夕暮れの花畑を歩きました。
イルミネーションのメイン会場の門が開くのは5時15分。
大勢の人が門の前で並んで待っていました。
一家はそこを通り抜け、まずは『里の湯』へ。
ココの温泉は、料金は小学生から1,500円と高いけど、
タオルも、ブラシも、化粧水も乳液も、ドライヤーも
とりあえず、たいていのものがそろっていて、
浴室入り口に飲み水、
休憩所には、暖かい梅昆布茶か、冷たい温泉水出しの麦茶があり
至れり尽くせり。
まずはそこで1時間以上かけてのんびり湯につかりました。
・・・みんな、イルミネーション見てから入ろうと思っているのか、
広い温泉内が貸し切り状態でした。
そして、イルミネーション見学。
程よく空いてきており、のんびりと鑑賞。
コドモたち、感嘆の声を上げていました。
そして、今シーズンのテーマ。↓
圧巻だけど、、、
まぁ、きれいだったかな。
それなりによかったです
その後、通常の園内へ移動し、夕食を!と思ったけど
まだ混んでて断念。
車に乗り込んで、帰り道で回転寿しやに入り、飢えをしのぎました。
そうそう、園内で一番上の写真を撮ったところを通りがかったとき、
そこの花壇もブルーLEDで飾られていました。
そこでウィンディー、一言。
『お昼の方が、きれいだった・・・』
聞けば、同じようなブルー系の花が植えられていたけど、
それぞれいろんな色があり、その色合いがきれいだったけど、
電気になったら、みんな同じ色になってしまってさみしいと。
こういった感覚は、母も父も好きです。