2011年11月25日

おひさしぶりです

ずいぶん放置してました。。。

さぼってました。

ネタは毎日あふれんばかりにありました。


例えば、、、


ウィンディーの運動会の1週間後(10/2)は町民運動会



さらに1週間後(10/7)はサニー児童館の運動会




翌日(10/8)は、ウォーティー幼稚園の運動会



さらにさらに翌日(10/9)は、サニーの誕生日用のお出かけと称して

アメージングワールドへお出かけ。



この日が誕生会イベントがあるとイベントカレンダーに書いてあって、

たまたまクーポンサイトで安くチケットを購入してたから

急遽行こう!って事になってね。

お誕生会もしてもらい、


付き添いで出てったお姉ちゃんズの方が張り切ってたな


自分で、名前や好きなものを言えるようになってたサニーの成長に驚き

暇だからって、積み木をもくもくと積み上げてた父に驚き、

 

開店と同時に入館し、蛍の光にせかされながらの退場。



その後の週末も、毎週のように行事が入っており、

10/15、22、29そして11/5は、

ウィンディーが市のサタデーキッズという小学生を対象にした教室に当選し、

水泳教室へ。

その間にも、児童館祭り(10/22)



翌(10/23)は、ウィンディーの競書会の表彰式

コオロギって書いてあるやつです


26日の、英会話教室のハロウィンパーティーでは、

サニーが2〜3日夜泣きするほど恐がり、



11/12には、授業参観



13日は、松坂屋の『東北6県大物産展』にでかけ、

3時間並んで椀子そばを堪能しました(父&お姉ちゃんズの3人が)。
母とサニーは先に違うもの(同じ店のカツ丼←これもおいしかった)を食べました






15杯で1人前なんだそうで、女性で30杯食べればすごい!!んだとか。

ウォーティー(5歳女児)で28杯、

ウィンディー(8歳女児)で43杯って、うちの子たち。

ちなみに父、10年前、同じ店の盛岡本店にて150杯食べたという手形がありました。若かった〜と。



そんなこんなで、ばたばたとしながらも楽しく過ごしております。


ただ、先週(椀子そば翌日から)は

ウォーティーサニー手足口病で1週間引きこもり。

やっと治ったと思ったら、

今週(11/21から)に入って、ウィンディーが引きこもり(同じく手足口病)で、、、

2週間連続で病人を抱えてます。


手足口病、文字通り、手と足と口に発疹がでてます。

熱もなく、元気いっぱい。

学校や自治体によっては『通常の風邪』と同じ扱いで

元気なら登園、登校可能らしいですが、

お姉ちゃんズの幼稚園も小学校も問い合わせたら『出席停止』扱いの感染症らしく。

医師の治癒証明がないと学校にいけません。


元気だから、家にいるとつまらないらしいです。

来週は、引きこもりから解放されているといいです。

・・・母や父が感染してなければいいけど(苦笑)



ということで、またぼちぼちアップしていきます。  

Posted by ちうりっぷ at 12:54Comments(4)TrackBack(0)生活

2011年09月27日

ウィンディーの運動会(2年生)

23日(祝・金)

台風一過の清々しい日でした。

雲一つない青空のもと、運動会が行われました。


気温は、日差しのある所では暑いですが

日陰に入ってしまうと涼しい、ほんとうに運動会日和でした。





ウィンディーは、クラス応援団の代表で

行進の時も、準備体操のときも、応援のときも、

クラスの先頭にいました。



さて、彼女の出番は、

『マルモリ体操と玉入れ』

『綱引き』

『大玉リレー』

『徒競走』




マルモリ体操&玉入れは、

マルモリ体操を踊った後、玉入れをします。

この玉入れは、祖父母も参加し、勝敗を決めます。

一家も、父のおかあさんが朝、遠くから駆けつけてくれたので、

参加してもらい、ウィンディーのチーム(白)が勝ちました。



綱引きは、低学年、中学年、高学年に分かれてそれぞれ対戦。

1学年60人弱の学校なので、2学年ずつでちょうどいい人数です。

ウィンディーの出場した低学年の部では、1対1の引き分けでした。



大玉リレーは、3種目あり、

赤白それぞれ全員並んで、大玉をバレーボールのトスのように送っていく競技は

ウィンディーのチームが勝ちました。

次の、並んだまま地面を転がして送る競技は負けていました。

最後の、低学年は転がし、高学年はトスで送る競技は僅差で負けました。



お弁当を木陰で食べ、午後の競技

徒競走では、ウィンディーの学年は、走力順に走るようになっていた為か、

4人中1位で帰ってきました。

学年によっては背の順の場合もあり、

背の順ではきっと遅いので、走力順でよかったです。

満面の笑みでした。





最終的には、総合得点でウィンディーのチームは負けちゃったけど、

たのしい運動会でした。



帰宅後は、おばあちゃんといっしょにおやつを食べ、

送るついでに一緒について行き、

1泊して帰ってきました。

公園で砂鉄とりしたり、ブランコで遊んだり

楽しかったね。
  

Posted by ちうりっぷ at 19:14Comments(7)TrackBack(0)小学校

2011年09月26日

バタバタした一日

運動会ネタをPCで書きかけていたのですが

例のごとくスイミングに来てるので

携帯からの投稿です。


とりあえず今日はなんだか忙しかった気が。


ウィンディーは代休だったけど
ウォーティーは通常通り幼稚園。

まずはみんなで徒歩で通園。

小雨が降ってたので

サニーにカッパを着せようとしたけどジタバタあばれ、

ウィンディーが合傘で連れていってくれ、

それでも途中になって

やっぱり着る〜と言い出したり。

そのあと、児童館でウィンディーはオセロ大会。

もっと人がいるのかと思ったけど、

子供会からリクリエーションに出かけた子も多かったらしく

集まってたのは3人だけ。
先生を含め4人で総当たり戦をしてました。

その間サニーはいろんなおもちゃで遊んでました。

11時頃終わったので連れて帰り

早めの昼食。

そして子供会のリクリエーションの為に集合場所まで送りました。

コカコーラの工場見学に出掛けて行きました。

ウォーティーをお迎えに行き、

少ししてからウォーティーは習い事(英語)

そしてそれが終わってからスイミング。

いつもはスクールバスで行くんだけど

ウィンディーが工場見学から戻らないから

集合場所まで車で迎えに行き

車でスイミングまできたのです

なんだかバタバタした一日でした。


今日はスイミングのテスト。

さーて、どうなるかな。


   (携帯電話からの投稿)  

Posted by ちうりっぷ at 18:01Comments(2)TrackBack(0)生活

2011年09月22日

台風一過

昨日の台風は、『暴風警報』が出ていたおかげで、

学校も幼稚園もお休み。

一応準備しておいた弁当を昼食に食べさせ、

おかげさまで、たいした被害もなく、

自宅待機で済んだちうりっぷ一家です。


友人の中には、親戚の家に避難したという人もいましたが、

その友人の家も結局は無事だったようです。


さて、今朝は『台風一過』の青空が拝めると思ったのですが、、、


確かに、青空はみえましたが、雨がぱらついてました。

なんか変な天気でしたが、おかげですてきなものがみえました。



そうです、がかかっていたのです。


明日は、ウィンディーの小学校の運動会です。

世に言う『席取り』がない、の〜んびりした学校です。

母は、朝から弁当作りがあり、『また弁当か〜』と思いつつも、

楽しんでこようと思います。

去年もだけど、今年もクラスの応援団の代表になったらしく、

準備体操や整列など、すべて女子の先頭で行うそうで。

がんばってもらおうかと思います。  

Posted by ちうりっぷ at 16:30Comments(4)TrackBack(0)生活

2011年09月20日

雨ですね

前回の台風は風台風で、

風はものすごかったけど、雨はたいした事がなかった。


今回は風はほとんどないのに、雨がすごいです。



携帯電話が、市の防災ネットからのメールを受信しまくりです。

13:18には『庄内川の水位が6.3mを越えたので避難の準備をしてください』

14:20には『庄内川の水位が7.8mを越えたので避難勧告

時を同じくして、小学校からは、

下校を早めますの連絡(本来は15:50下校が14:50に変更)

家でウィンディーが帰ってくるのを待ってたのに

ウィンディーは、学校に逆戻りして、体育館へ。

なかなか帰ってこないなぁ〜と外をのぞきながら待っていたら、学校から


ウィンディーさんは、家に入れなかったと言って学校に帰ってきたので

 お迎えお願いします』と。

迎えに行くと、


『うちはなんで体育館待機じゃないの?体育館の方が友達と遊べるのに〜』と

不謹慎な文句

・・・新学年になる時に出した書類

災害の際、どうしますか?

 1。一斉下校で帰らせる

 2。体育館で待機させ、後に親が迎えにくる



もちろん母は、1。で提出。

なんだかよくわからないけど、ウィンディーは、雨の中学校まで戻ってったそうです顔7



その後も、

16:28『新川の水位が3.9mを越えたので避難の準備をしてください』

とにかく、家は両方の川に囲まれていますからね。



さて、こんな雨の中でも、ウィンディーの習い事(お習字)に連れて行きました。

先生がきてなかったら帰ればいいからって出かけたのですが、

先生はいました。

ちなみに書道教室は町の端にあり、

先生の家と、ちうりっぷ一家の家は反対側の端にあります。


結局、帰るまで、先生と2人きりだったそうです。


お習字のお迎え貳行く時にたまたま庄内川付近を通りました。

 携帯で撮影(信号待ち)

旧国道の橋ももうすぐ水に浸かりそうです。


お習字の場所から家に帰るまでに、川を見ずに帰る道順で普段は帰っているのですが、

ウィンディーが、川の様子を見てみたいというので

新川の堤防を通って帰る事にしました。


 携帯で撮影(信号待ち)

旧国道の橋の上からみましたが、ひさしぶりの水量でした。


水を見ても大丈夫と思っていましたが、

やっぱり、11年前の事をちょっと思い出しだしちゃいます。

無駄にドキドキしました。


でも、子供達は、いろいろ感じる事があったようで、

それはそれでよかったかなと思っています。


外では、11年前の水害の後に設置された防災無線が、

『避難勧告』を呼びかけています。


このまま水がひいてくれるといいなと祈りながら、

自宅待機中の一家です。




ちなみに。。。

明日は、暴風警報か、避難勧告が解除されなければ学校も幼稚園もお休み。

もし、解除されて、学校、幼稚園がある場合はお弁当だそうで。。。


午前中はあわてて弁当の食材を買いに走りました。  
タグ :コネタ台風

Posted by ちうりっぷ at 18:27Comments(6)TrackBack(0)生活

2011年09月19日

最近の週末

最近、休日は毎週のように市営プールに遊びに行ってる

ちうりっぷ一家です。

土曜に行くか日曜に行くかは

その週によって異なります。

だいたい2時間半以上いるので

帰る頃にはへとへとです。

おかげで夜早く寝てくれるのですが。


やってることは、

サニーはビート板持ってバタ足(母介添えあり)

ウォーティーは泳げるつもりで

ビート板も持たずに迷走泳ぎ

ウィンディーは遊び泳ぎ。

でもウィンディーは父の特訓(?)も受けてますけどね


あっ、もちろんみんなずーっと泳いでるわけでなく

浅い幼児プールで遊ぶ事もいっぱいしてます。


父はウィンディーの特訓のほか

子供達を背中にのせて泳がされたり

子供達が幼児プールにいる間は

自分の泳ぎたいように泳いでます。



そうそう、その父ですが

自転車通勤1年過ぎました。

月間走行距離は500km弱(たまに越えるけど)

下半身はしまってきた!ということだが

上半身が弛んでる!ということで

早く帰れる日は帰りにプールに寄ってくるようになりました。

まだ数回ですが。

ここまできたらトライアスロン!?と聞いたら

そっちには進まん!といってる。けどどうだかね。

既に『なんかの罰ゲーム』のようにみえるんだけど。

    (携帯電話からの投稿)
  

Posted by ちうりっぷ at 18:25Comments(0)TrackBack(0)生活

2011年09月19日

父の花々(1)

父はいろいろと庭を管理している。

普段は仕事があるので、朝起きての水やりくらいだけど、

休日晴れていると庭いじり。

今は、もっぱら芝生の手入れ。そろそろ冬芝の種をまく時期だから。


本当は苔庭にして紅葉の赤と苔の緑の彩りを楽しみたいのだが、

全面苔にするわけにはいかず(北の庭は苔庭だけど)

芝生をはっている訳だが、和芝だと、紅葉のシーズンに茶色くなってしまうので

あえて冬芝を蒔いているのです。




さて、そんな父ですが、やっぱり、花々を育てるのも好きです。

育てた花々のうち、気に入ってるのは写真に撮ってるので、

その写真をざざ〜っと紹介。

まずは、春(いまさらですが)





初黄は椿の中でもはじめて黄色になった品種とか?

父は椿が好きで、いろんな品種を育てています。

大きな木にするといろいろ集められないので、小さな鉢に育ててます。





だんだんいっぱい咲くようになったしだれ桜。

コマツナやコカブは母が使い切れなかったものに花が咲いちゃった。

じつはこの後、種が落ちてそこらじゅうに芽がでてたなぁ〜。

そうそう、ルッコラも。

ルッコラはいっぱいサラダに使ったけど、これも花が咲いて、種ができて

いっぱいルッコラの芽がでてました。

物干し場への通り道だったから、通るたびにルッコラの香りがしてたな。








キンセンカは、去年の小学校の運動会で、

お昼休憩の時に園芸部の児童が配布していた苗を育てたもの。

今年の運動会では何の苗が配布されるのかな。



こんな感じで、しばらく父の写真も掲載していこうかと思います。


・・・・ずーっと前から写真使って〜っていわれてたので。  

Posted by ちうりっぷ at 16:18Comments(2)TrackBack(0)生活

2011年09月12日

毎日書道展にて



すっかり月曜更新が日常化してしまったちうりっぷです。


涼しくなったとおもっていた台風一過

そして振り返した暑さ。

真夏から比べたらそんなに暑くないんだろうけど

一旦涼しいのを体験しちゃうと

つらいですね。


さて、写真は『毎日書道展』でのひとこまです。

お習字の先生にチケットをいただいたので

行ってきたのです。

子供はもっと退屈するのかと思いましたが

意外に楽しんでいました。(途中走り回ってしまいましたが)

中でもウィンディーが

「『風』という字を集める」

と言い出し、母の携帯を使って

風の字を写真に撮っていました。

同じ『風』なのにいろんな『風』がある

そういって写真を撮っていました。

全部撮る!といいましたが、

さすがに時間がかかるので

40枚くらいで終わらせました。

面白い鑑賞法だったな。



   (携帯電話からの投稿)
  

Posted by ちうりっぷ at 17:42Comments(2)TrackBack(0)生活

2011年09月05日

プラネタリウムのこと

お久しぶりです。

例の如くスイミング見学中の投稿です。


先週は進級テストでしたが

お姉ちゃんズ、今回もダメでした。



さて、随分前の事になりますが

8月21日(日)名古屋市科学館で

プラネタリウムを見てきました。

以前に当選したキッズアワーです。

この日は雨でした。

でも朝から子供会の廃品回収でした。

終わったらすぐ行く予定でしたが、

ずぶ濡れになってしまったので

着替えてからの出発になりました。


科学館に着いたのは10時半頃でした。

雨の中朝早くから並んでる人には申し訳ないけど

科学館のみ入場の人達みたいに

並ばす建物に入り、

Entrance横の団体受付にてチケット購入。

何もストレスなく入場できました

プラネタリウムの解説の人が言ってましたが、

9時半の開館の時に数えた人数は

既に2000人以上の行列だったとか。

プラネタリウム1日の販売席数は2100席だそうなので

本当に早く来ないと見られなかったんですね。

ついでといってはなんですが

恐竜展も見てきました。




さて、プラネタリウムですが、

広くなったし、椅子も良くなったし

しかも機械も良くなってて

投影中視野の邪魔になりませんでした。

星もまたたいてるように見えたのですが

一緒に行った父は『星はまたたかず点だった』

と言っていたので、母の目が疲れていたかな。


プラネタリウム終了後は、休憩所で持参したお弁当食べて

その後は恐竜展へ。


……。一部屋に恐竜の骨が展示されており……。

それだけでした。

期待してたのに、ちょっと物足りなかったです。

でもサニーは恐竜楽しかったといってたので

まぁいいか。


その後は、科学館の館内をいろいろ見学。

お姉ちゃんズはあっちにこっちに興味津々

終始楽しそうに過ごしてました。

子供はプラネタリウムを見ても無料のこの施設。

また機会があったらみんなで行きたいな。



   (携帯電話からの投稿)
  

Posted by ちうりっぷ at 18:06Comments(9)TrackBack(0)生活

2011年08月26日

いとこが集まって大騒ぎ

14日は、お盆ってことで、

母の在所に母のきょうだい家族が集結し、

大騒ぎでした。

子供はウィンディーを筆頭に

8歳女児ウィンディー 小2)

5歳女児ウォーティー 年中)

4歳男児(年中)

3歳女児(年少)

3歳男児 

2歳男児サニー

1歳男児

一家は一番遅い3時頃到着。一番近所ですが・・・


これだけ集まると、どたばたですね。

それでも、お絵描きして遊んだり、なぜかお面つくってあそんだり。



夕飯は早めにみんなで焼き肉パーティー(お盆だけど)

もちろん外では蚊にやられるので室内で。

暗くなったら庭で花火




いっぱい遊べて楽しかったね。



翌日は、近所のお寺と、名古屋の平和公園へお墓参り。

両親と弟家族も一緒に行って、

昼食も一緒に(近くのショッピングモール)。

それだけでも楽しかったね。

お店の中で、サニーは大好きな従姉の手をにぎって歩き、満足そうでした。



昼食後分かれて、お姉ちゃんズはスイミングに行くまで母の在所で遊んで。

忙しかったけど、楽しいお盆でした。  

Posted by ちうりっぷ at 19:23Comments(2)TrackBack(0)生活