2009年10月09日
一家コネタ
たいした事じゃないんだけど、何となくご紹介。
まずは、先日(7日)
ぐずついた天気の今週唯一の晴天の日、
家の中にいてはもったいないので
久しぶりに行った動物園。
誰もが考える事は一緒なのか、
秋休みでもあり、ものすごく混んでいました。
帰り際、ようやく見つけたカート(2人乗り)に
どうしても乗りたかったお姉ちゃんズ。
母はサニーのベビーカーと交互に押しながら進んでたけど、
さすがに『マダガスカル館』(←でっかい温室)は狭いから歩いてねとお願い。
そしたら、ウィンディーが降りて
一生懸命押してました。
ちなみに、このカート、140cm以下の人、
押さないで下さいって書いてあるんだけど
聞く訳もなく。。。
まぁ、仲良くしてくれてるんだからいいか。
帰りに、、、、
『一生懸命お手伝いしたんだから、お金ちょうだいね』
ってさぁ、
幼稚園児の言う事??
彼女のいい分は、
『働いたら、お金がもらえるんだよ。働かない人はもらえないの』
あってるけどさぁ。なんだかなぁ。
喜んでもらえる為にやったの?お金が欲しいからやったの?
『どっちも』
お金の使い道は??
『スイスから帰る時、お友達にお土産買ったりしたいの』
だってさ。
しまっとく場所をきっちりきめなさい!と言ったら、一応きめてたみたい。
でも、まだあげてなくってね
ことあるごとに、『あの、こないだ働いたんだけど?』って。
さて、どうするかな。
つぎは父。
小さなアルファベットの入ったスープ
↓こんなののパスタの形がアルファベットのやつ。
こんなのを以前、父は買ってきていた。
それを、動物園から帰ってから作った。
もちろん、子供達も喜んで食べてた。
あとから帰ってきた父に、興奮気味に話す子供達
『あのね〜、今日のスープすごいの!!字が入ってるの!!』
買ってきた父も、ココまで喜ばれたら満足であろう。
で、その父、なにやら文字を探し、
ねぇ、写真に撮って!と。↓
もしかして、一番喜んでるのは父!?
最後に、子供達の遊んでいる人形。
これは以前お友達にもらったもの(以前の記事)
その中でつい最近、名前がついてたものたち
白い服を着せてあるのは いつも寝てるから 『ネムちゃん』
真ん中の子は、ある知り合いに似てる(?)から 『ミリちゃん』
そして、青い服を着せた子は
『げんじろう』
なぜ?なぜ?なぜに『げんじろう』?
しかも、一応この子、女の子なのに、勝手に男の子って設定に変えられて。
子供(特にウィンディー)のネーミングセンスにはいつも驚き。
ちなみに、以前日本で飼ってたカブトムシの名前は
『くさもじま』だった。どっから出てきたんだろう、そう言う名前。
まずは、先日(7日)
ぐずついた天気の今週唯一の晴天の日、
家の中にいてはもったいないので
久しぶりに行った動物園。
誰もが考える事は一緒なのか、
秋休みでもあり、ものすごく混んでいました。
帰り際、ようやく見つけたカート(2人乗り)に
どうしても乗りたかったお姉ちゃんズ。
母はサニーのベビーカーと交互に押しながら進んでたけど、
さすがに『マダガスカル館』(←でっかい温室)は狭いから歩いてねとお願い。
そしたら、ウィンディーが降りて
一生懸命押してました。
一応、最初母がこっち、ウィンディーはサニーのベビーカーを押してたんだけどね。
ちなみに、このカート、140cm以下の人、
押さないで下さいって書いてあるんだけど
聞く訳もなく。。。
まぁ、仲良くしてくれてるんだからいいか。
帰りに、、、、
『一生懸命お手伝いしたんだから、お金ちょうだいね』
ってさぁ、
幼稚園児の言う事??
彼女のいい分は、
『働いたら、お金がもらえるんだよ。働かない人はもらえないの』
あってるけどさぁ。なんだかなぁ。
喜んでもらえる為にやったの?お金が欲しいからやったの?
『どっちも』
お金の使い道は??
『スイスから帰る時、お友達にお土産買ったりしたいの』
だってさ。
しまっとく場所をきっちりきめなさい!と言ったら、一応きめてたみたい。
でも、まだあげてなくってね
ことあるごとに、『あの、こないだ働いたんだけど?』って。
さて、どうするかな。
つぎは父。
小さなアルファベットの入ったスープ
↓こんなののパスタの形がアルファベットのやつ。
こんなのを以前、父は買ってきていた。
それを、動物園から帰ってから作った。
もちろん、子供達も喜んで食べてた。
あとから帰ってきた父に、興奮気味に話す子供達
『あのね〜、今日のスープすごいの!!字が入ってるの!!』
買ってきた父も、ココまで喜ばれたら満足であろう。
で、その父、なにやら文字を探し、
ねぇ、写真に撮って!と。↓
もしかして、一番喜んでるのは父!?
最後に、子供達の遊んでいる人形。
これは以前お友達にもらったもの(以前の記事)
あれ?うちって貰い物ばかりで生活してない!?
その中でつい最近、名前がついてたものたち
白い服を着せてあるのは いつも寝てるから 『ネムちゃん』
真ん中の子は、ある知り合いに似てる(?)から 『ミリちゃん』
そして、青い服を着せた子は
『げんじろう』
なぜ?なぜ?なぜに『げんじろう』?
しかも、一応この子、女の子なのに、勝手に男の子って設定に変えられて。
子供(特にウィンディー)のネーミングセンスにはいつも驚き。
ちなみに、以前日本で飼ってたカブトムシの名前は
『くさもじま』だった。どっから出てきたんだろう、そう言う名前。
2009年10月22日
事故でもあったのかな?
ご心配おかけしている(?)父ですが、
今朝は熱がさがりました。
まだまだ発疹は残っていますが、ちょっとだけ顔を出すと行って
職場に出かけていきました
さて、母、いつも通り買い物に出かけた訳ですが、
なんだかちょっといつもと違う。
バスの様子がおかしいんです。
家の近くのバス停はターミルになっているので普段いつもバスが待っているのだが、
今日は、前のバスが発車する前に、次のバスが次々と来る。
???
まぁいいやって乗り込む。
いつものMIGROSの前に来ると、、、、
おや?
警察がいっぱいいるよ。
道も交通規制がかかってる
救急車も来てる。
片側通行の道をバスが進み、、、
無事、降りましたが、
そこにあった光景は
反対側から見ると、、
何があったのでしょう
バスが後ろ向きに歩道に入っています。
2両連結のいつもの大きなバスです。
母が買い物している間に
バスは無事に脱出しているんだろうなぁと思っていましたが、
30分後もあまり状況は変わっていませんでした。
道も規制がかかったままだし
幼稚園のお迎えまでに帰れるかしらって心配もしましたが、
なんとかバスは通っており、家に帰れました。
でも、バスのダイヤは乱れているようで、
家の近くのターミナル付近には
行き場の無いバスが2台も路上に駐車して出番を待っていました。
そして、お迎えに出かけようとしてとき、父は帰宅。
『トラムの中でバスがなんかあったと言っていたけど
かえって来れた?』って。
もし、母が帰れないようだったらお迎えにいかなくちゃとも思ったらしいです。
もちろん、体調が悪いので早めに帰ってくる予定でしたが。
今朝は熱がさがりました。
まだまだ発疹は残っていますが、ちょっとだけ顔を出すと行って
職場に出かけていきました
水痘にかかった事の無い人がいたら申し訳ないのですが・・・。
でも、本当にすぐに帰ってきました。
でも、本当にすぐに帰ってきました。
さて、母、いつも通り買い物に出かけた訳ですが、
なんだかちょっといつもと違う。
バスの様子がおかしいんです。
家の近くのバス停はターミルになっているので普段いつもバスが待っているのだが、
今日は、前のバスが発車する前に、次のバスが次々と来る。
???
まぁいいやって乗り込む。
いつものMIGROSの前に来ると、、、、
おや?
警察がいっぱいいるよ。
道も交通規制がかかってる
救急車も来てる。
片側通行の道をバスが進み、、、
無事、降りましたが、
そこにあった光景は
反対側から見ると、、
何があったのでしょう
バスが後ろ向きに歩道に入っています。
2両連結のいつもの大きなバスです。
母が買い物している間に
バスは無事に脱出しているんだろうなぁと思っていましたが、
30分後もあまり状況は変わっていませんでした。
道も規制がかかったままだし
幼稚園のお迎えまでに帰れるかしらって心配もしましたが、
なんとかバスは通っており、家に帰れました。
でも、バスのダイヤは乱れているようで、
家の近くのターミナル付近には
行き場の無いバスが2台も路上に駐車して出番を待っていました。
そして、お迎えに出かけようとしてとき、父は帰宅。
『トラムの中でバスがなんかあったと言っていたけど
かえって来れた?』って。
もし、母が帰れないようだったらお迎えにいかなくちゃとも思ったらしいです。
もちろん、体調が悪いので早めに帰ってくる予定でしたが。
昼食後、やっぱり外に出ただけでもつかれたと部屋にこもりました。
2009年10月25日
サマータイム終了!
人生初のサマータイムを経験し、
本日、サマータイムが終了しました。
サマータイムの終わりってどんなんだろうって思ったけど、
・・・特に何もなく。
電話帳に、『25日3時にサマータイム終了』みたいな事書いてあったんだけど、
↑母の読み間違えでなければ
朝起きたら普通に朝で、 アタリマエ
時計は既に父が夜中にかえてたみたいだし。
あえて言えば、
『う〜ん、よく寝た!』
ってくらいかな。
だって、よく寝たなぁって起きたら、まだ8時でさ。
あとは普通の一日ですね。
そうそう、いつもだったらお休みの日は出かけてる一家ですが、
昨日今日と家でのんびりです。
熱は下がったけど、まだまだ発疹と闘ってる父がいますので。
まぁ、天気もよくないしね。
日本の友人から、日本も寒くなったとメールがあった。
そっか、もう秋だもんねって、このブログ右の天気予報と温度をみてみたら
最低気温14℃
14℃、、、寒いよね、こないだローマ行った時の最高気温これくらいだった。
確かに寒かった。
でも、毎朝1桁の気温にさらされていると、2桁の気温があったかく見える。
日本いいなぁ〜〜〜。
そうそう、日本と言えば、あと1ヶ月強で一時帰国。
1週間だけだけど。
でも、そのスイスヘの帰り、母の妹と実母が一緒にスイスに来てくれる事になりました。
昨夜、ネットで一家と同じ飛行機を予約。
いまから楽しみ
一家の住んでた町の小学校ではインフルエンザで学校閉鎖とか。
幼稚園も時間の問題かもって友人。
帰る頃には落ち着いてるといいなぁ。
本日、サマータイムが終了しました。
サマータイムの終わりってどんなんだろうって思ったけど、
・・・特に何もなく。
電話帳に、『25日3時にサマータイム終了』みたいな事書いてあったんだけど、
↑母の読み間違えでなければ
朝起きたら普通に朝で、 アタリマエ
時計は既に父が夜中にかえてたみたいだし。
あえて言えば、
『う〜ん、よく寝た!』
ってくらいかな。
だって、よく寝たなぁって起きたら、まだ8時でさ。
だから、サマータイムでは9時なんだからよく寝てるんだけどね
あとは普通の一日ですね。
そうそう、いつもだったらお休みの日は出かけてる一家ですが、
昨日今日と家でのんびりです。
熱は下がったけど、まだまだ発疹と闘ってる父がいますので。
まぁ、天気もよくないしね。
日本の友人から、日本も寒くなったとメールがあった。
そっか、もう秋だもんねって、このブログ右の天気予報と温度をみてみたら
最低気温14℃
14℃、、、寒いよね、こないだローマ行った時の最高気温これくらいだった。
確かに寒かった。
でも、毎朝1桁の気温にさらされていると、2桁の気温があったかく見える。
日本いいなぁ〜〜〜。
そうそう、日本と言えば、あと1ヶ月強で一時帰国。
1週間だけだけど。
でも、そのスイスヘの帰り、母の妹と実母が一緒にスイスに来てくれる事になりました。
昨夜、ネットで一家と同じ飛行機を予約。
いまから楽しみ
一家の住んでた町の小学校ではインフルエンザで学校閉鎖とか。
幼稚園も時間の問題かもって友人。
帰る頃には落ち着いてるといいなぁ。
2009年10月27日
スイスのハイジ
以前、スイスで放送中のハイジのことを書いた事がある。(以前の記事)
このハイジ、スイスドイツ語を話さず、ドイツ語を話します。
きっと、ハイジはデーテおばさんにつれられてドイツを行ったり来たりして
スイス訛りではなくなったんだと勝手に想像してました。
しかし、実際(?)はちがって、
スイスでは放送されていないからドイツ語なんだと。
ややこしいね。
つまり、スイスの放送局じゃなくって、ドイツの放送局のものが
スイスでみられるだけ。
で、ご当地スイスでは、
この日本版ハイジはあまりよく思われていないんだとか。(元記事 日)
例えば、スイスだからって原作にないセントバーナード犬を登場させたり、
なんか美化されすぎてるとか。
まぁ、原作をよく知ってる人からしたらかなりかなりおかしいのかも。
ペーターが、クララの車いす壊さないし
他の映画や、アニメ、実写にしても『全然ちがう!』と思うのあるし。
アメリカ版ドラゴンボールもかなり違うって噂(みてないけど)
ディズニーの人魚姫は泡にならないし
日本昔話だって、知ってるのと話しが違うの多々あるし。
それでも、ハイジに会いにスイスに来るひと多いよね。
特に日本人。マイエンフェルトなんて日本人だらけ。
他の国の人も『ハイジ〜ハイジ〜』って歌ってたし。
しかも、スイス政府観光局はハイジを思いっきり営業に使ってるし(日)
なんだかんだ言いながらも、
使えるものはすべて使って観光に力を注ぐスイスのたくましさをみた気がします。
このハイジ、スイスドイツ語を話さず、ドイツ語を話します。
きっと、ハイジはデーテおばさんにつれられてドイツを行ったり来たりして
スイス訛りではなくなったんだと勝手に想像してました。
しかし、実際(?)はちがって、
スイスでは放送されていないからドイツ語なんだと。
ややこしいね。
つまり、スイスの放送局じゃなくって、ドイツの放送局のものが
スイスでみられるだけ。
で、ご当地スイスでは、
この日本版ハイジはあまりよく思われていないんだとか。(元記事 日)
例えば、スイスだからって原作にないセントバーナード犬を登場させたり、
なんか美化されすぎてるとか。
まぁ、原作をよく知ってる人からしたらかなりかなりおかしいのかも。
ペーターが、クララの車いす壊さないし
他の映画や、アニメ、実写にしても『全然ちがう!』と思うのあるし。
アメリカ版ドラゴンボールもかなり違うって噂(みてないけど)
ディズニーの人魚姫は泡にならないし
日本昔話だって、知ってるのと話しが違うの多々あるし。
それでも、ハイジに会いにスイスに来るひと多いよね。
特に日本人。マイエンフェルトなんて日本人だらけ。
他の国の人も『ハイジ〜ハイジ〜』って歌ってたし。
しかも、スイス政府観光局はハイジを思いっきり営業に使ってるし(日)
なんだかんだ言いながらも、
使えるものはすべて使って観光に力を注ぐスイスのたくましさをみた気がします。
2009年10月29日
初誕生
本日、10月29日はサニー1歳の誕生日。
とうとう1歳になりました。
どんな様子かというと、
ズリバイが、ようやくハイハイになった
→しかも、手になにか持ってたり、手を動かすのがおっくうなときは
手を前に置いとくだけで、足だけで前進します!(ズリバイの頃から)
自力で立とうとはこれっぽちもしません。
→ウィンの時は11ヶ月に入る前日に歩いてしまったし、
ウォーの時は1歳2ヶ月まで歩かなかったけど、自力で立つ事はしていた。
大きさはよくわからないけど、まぁ、標準かそれ以上
→周りの人に大きいねぇって言われるから
上の歯4本 下の歯2本
そういえば、予定日は丁度1年前の今日
つまり、サニーは予定日に産まれたんだけど、
母的には、もっとゆっくり産まれてくるだろうと思って、
特に入院の準備もしっかりせず。
と思ってたら、29日になったばかりの頃に違和感。
おいおい!とちょっぴり慌てて、
夜中だけど、子供達を寝たまま車に乗せ、
母の実家(車で2〜3分)まで移動。
そのまま病院へ
でも、病院に着いたら落ち着いちゃって、帰ろうかなぁって思ったけど、
3人目だし、いきなり産まれるってこともあるから泊まってきなさいと入院。
結局、何事もなく朝を迎え、朝食を食べ、
検査をして、このままいてもいいけど?って言われたけど、
病院も満員だったし、一旦帰る事に。
帰って、ウィンディーの幼稚園のお迎えに行き、
ついでなんで、そのまま英会話塾まで送っていき、
その日はちょうどハロウィンパーティーだったのでその写真を撮ったりし、
もう一回行っとくかってことで
子供達を実母達に預け再び病院へ。
まだまだ落ち着いてはいたけど、今なら病室あいてるよと言われ、
病室確保の為に入院。
そしたら、なんだかんだいってるうちにサニー出てきました。
ということで、ハロウィンのイメージの強い御誕生日です。
で、今回、誕生日に何をしようかなぁと思ったけど、
仮装する訳でもなく、
ケーキは誰も食べないので作る気もなく、
誕生餅もココには無いのでやらず。
まぁ、やるにしても立たんし。
さて、どうしようか。
とりあえずは、先週やった『サムゲタン』なら、
見た目豪華(?)そうでもないかも...
サニーもみんなで同じもの食べられるし、
何てったって、煮込むといってもほっとくだけだから仕掛けてしまえば楽!なので
これでお祝いしましょうかね。
おまけ。
丁度1ヶ月後、一時帰国なので、その時に誕生餅をかつがせようかと思ってます。
その頃には自力で立つようになってくれてるかな?
そして、同時に、その頃断乳です!
おまけ2。
産まれて随分立って知ったことだけど、
サニーの誕生日、ガンダムSEEDのアスランと同じなの
これについては、家族中で盛り上がってるのは母だけ。
語りたい事は多々あるけど、心にしまっておきます
とうとう1歳になりました。
どんな様子かというと、
ズリバイが、ようやくハイハイになった
→しかも、手になにか持ってたり、手を動かすのがおっくうなときは
手を前に置いとくだけで、足だけで前進します!(ズリバイの頃から)
自力で立とうとはこれっぽちもしません。
→ウィンの時は11ヶ月に入る前日に歩いてしまったし、
ウォーの時は1歳2ヶ月まで歩かなかったけど、自力で立つ事はしていた。
大きさはよくわからないけど、まぁ、標準かそれ以上
→周りの人に大きいねぇって言われるから
上の歯4本 下の歯2本
そういえば、予定日は丁度1年前の今日
つまり、サニーは予定日に産まれたんだけど、
母的には、もっとゆっくり産まれてくるだろうと思って、
特に入院の準備もしっかりせず。
と思ってたら、29日になったばかりの頃に違和感。
おいおい!とちょっぴり慌てて、
夜中だけど、子供達を寝たまま車に乗せ、
母の実家(車で2〜3分)まで移動。
そのまま病院へ
でも、病院に着いたら落ち着いちゃって、帰ろうかなぁって思ったけど、
3人目だし、いきなり産まれるってこともあるから泊まってきなさいと入院。
結局、何事もなく朝を迎え、朝食を食べ、
検査をして、このままいてもいいけど?って言われたけど、
病院も満員だったし、一旦帰る事に。
帰って、ウィンディーの幼稚園のお迎えに行き、
ついでなんで、そのまま英会話塾まで送っていき、
その日はちょうどハロウィンパーティーだったのでその写真を撮ったりし、
もう一回行っとくかってことで
子供達を実母達に預け再び病院へ。
まだまだ落ち着いてはいたけど、今なら病室あいてるよと言われ、
病室確保の為に入院。
そしたら、なんだかんだいってるうちにサニー出てきました。
ということで、ハロウィンのイメージの強い御誕生日です。
で、今回、誕生日に何をしようかなぁと思ったけど、
仮装する訳でもなく、
ケーキは誰も食べないので作る気もなく、
誕生餅もココには無いのでやらず。
まぁ、やるにしても立たんし。
さて、どうしようか。
とりあえずは、先週やった『サムゲタン』なら、
見た目豪華(?)そうでもないかも...
サニーもみんなで同じもの食べられるし、
何てったって、煮込むといってもほっとくだけだから仕掛けてしまえば楽!なので
これでお祝いしましょうかね。
おまけ。
丁度1ヶ月後、一時帰国なので、その時に誕生餅をかつがせようかと思ってます。
その頃には自力で立つようになってくれてるかな?
そして、同時に、その頃断乳です!
おまけ2。
産まれて随分立って知ったことだけど、
サニーの誕生日、ガンダムSEEDのアスランと同じなの
これについては、家族中で盛り上がってるのは母だけ。
語りたい事は多々あるけど、心にしまっておきます
2009年11月03日
あらあらお姉ちゃん、丈夫な妹
月曜日、久しぶり(?)の雨。
パラつく程度ではなく、しっかりとまとまった雨。
週の始めがそんなんだとなんだかどんよりしそう。
幼稚園、行きたくないってぐずるんじゃないかしら!?
でもね、
とっても都合のいい事(?)に、
週の始めの月曜は、体育の授業があるの。
その授業、ウィンディーの大好きな授業。
体育館で、太鼓のリズムに合わせてスキップしたり、
ボールを使った体操したり、
とにかく、楽しいんだって。
だから、張り切って幼稚園に向かいます!
雨の日はブレーキがきかないからスクーターなしだけど、
それでも大丈夫。月曜日は母もとっても気持ちいい。
この日は雨が多かったのでサニーを置いていっていいよって父が言ってくれたし。
風はないけど雨で一気に葉の落ちた木。
幹の形に木の葉の絨毯。
赤い木の葉は赤い絨毯、
黄色い木の葉は黄色い絨毯。
木の上は寂しくなったけど、足ものとふかふか絨毯はとても気持ちがいい。
帰りに迎えにいくと、案の定、ご機嫌なウィンディー。
ご機嫌すぎて
『体操の時間で暑くなった!』と
上着なしでカッパを着て、、、
長靴だからってズボンがビチョビチョになるまでウォーティーと連れ立って遊び、
やめなさい!という制止も聞かず
滝のように落ちてくる軒先の水を頭からかぶり(カッパは着てるけど)
家に帰って、ズボンを着替えなさいというと、
『暑いから』と2人ともズボンを脱いだだけで履かずにそのまま。
ウォーティーにいたっては、上まで『肌シャツ1枚』に。
まるで真夏の装い。
いくら、家の中が暖かいと言っても真夏の暖かさではないのに。
そう言えば、先日スイスミニアチュールに行った時も、
そんなに暖かい日ではなかったのに、
ウォーティー、ジャンバーを羽織らなかったなぁ。
で、その後だが、、、
案の定と言えば案の定、
ウィンディー、『頭がくらくらする〜』と言い出し、
熱が出ました。
咳はなし、
鼻は詰まるけど、だらだら流れる鼻水はなし、
熱も37.0℃
食欲はある
まぁ、出かけた疲れと、雨、その後の薄着で冷えたから熱が出たんだろうけど。
一方、さらに薄着をしていたウォーティーはというと、
全く持って元気。
まぁ、お姉ちゃんと違って、
幼稚園に行って思いっきり遊ぶという事はしていないが、
それにしても、丈夫にできています。
すぐに『歩けない〜抱っこ〜』と言いますが、
眠くなったら勝手に布団に行って寝るし、
朝はだいたい いい時刻に起きてくるし、
ちょっとくらいのことではへこたれない体の強さは持ってるようです。
さてさておねえさん、
朝起きたらどうなってるかなぁ。
明日(3日)は幼稚園で『かぶちょうちん』用の
カブ・ろうそくが配布される日。
さてどうなるでしょうか。
おまけ。
先生と帰りに話していたら、
月・火曜日のウィンディー通称『おばちゃん先生』、
英語が苦手なの〜って気にしててね。
母よりよっぽど上手なのに。
そして、一言
『わたし、英会話教室に通う事にしたの。だって、英語が苦手だから。』
・・・母、本当は、母の方がもっともっと勉強しなくちゃいけないのに。
『学校に通うのはとってもたのしいから!わたしは大好きなのよ』
って、先生。
こんな風に言えるくらい母もがんばらなくっちゃね。
パラつく程度ではなく、しっかりとまとまった雨。
週の始めがそんなんだとなんだかどんよりしそう。
幼稚園、行きたくないってぐずるんじゃないかしら!?
でもね、
とっても都合のいい事(?)に、
週の始めの月曜は、体育の授業があるの。
その授業、ウィンディーの大好きな授業。
体育館で、太鼓のリズムに合わせてスキップしたり、
ボールを使った体操したり、
とにかく、楽しいんだって。
だから、張り切って幼稚園に向かいます!
雨の日はブレーキがきかないからスクーターなしだけど、
それでも大丈夫。月曜日は母もとっても気持ちいい。
この日は雨が多かったのでサニーを置いていっていいよって父が言ってくれたし。
昇降口前
風はないけど雨で一気に葉の落ちた木。
幹の形に木の葉の絨毯。
赤い木の葉は赤い絨毯、
黄色い木の葉は黄色い絨毯。
木の上は寂しくなったけど、足ものとふかふか絨毯はとても気持ちがいい。
帰りに迎えにいくと、案の定、ご機嫌なウィンディー。
ご機嫌すぎて
『体操の時間で暑くなった!』と
上着なしでカッパを着て、、、
長靴だからってズボンがビチョビチョになるまでウォーティーと連れ立って遊び、
やめなさい!という制止も聞かず
滝のように落ちてくる軒先の水を頭からかぶり(カッパは着てるけど)
家に帰って、ズボンを着替えなさいというと、
『暑いから』と2人ともズボンを脱いだだけで履かずにそのまま。
ウォーティーにいたっては、上まで『肌シャツ1枚』に。
まるで真夏の装い。
いくら、家の中が暖かいと言っても真夏の暖かさではないのに。
そう言えば、先日スイスミニアチュールに行った時も、
そんなに暖かい日ではなかったのに、
ウォーティー、ジャンバーを羽織らなかったなぁ。
で、その後だが、、、
案の定と言えば案の定、
ウィンディー、『頭がくらくらする〜』と言い出し、
熱が出ました。
咳はなし、
鼻は詰まるけど、だらだら流れる鼻水はなし、
熱も37.0℃
食欲はある
まぁ、出かけた疲れと、雨、その後の薄着で冷えたから熱が出たんだろうけど。
一方、さらに薄着をしていたウォーティーはというと、
全く持って元気。
まぁ、お姉ちゃんと違って、
幼稚園に行って思いっきり遊ぶという事はしていないが、
それにしても、丈夫にできています。
すぐに『歩けない〜抱っこ〜』と言いますが、
眠くなったら勝手に布団に行って寝るし、
朝はだいたい いい時刻に起きてくるし、
ちょっとくらいのことではへこたれない体の強さは持ってるようです。
さてさておねえさん、
朝起きたらどうなってるかなぁ。
明日(3日)は幼稚園で『かぶちょうちん』用の
カブ・ろうそくが配布される日。
さてどうなるでしょうか。
おまけ。
先生と帰りに話していたら、
月・火曜日のウィンディー通称『おばちゃん先生』、
英語が苦手なの〜って気にしててね。
母よりよっぽど上手なのに。
そして、一言
『わたし、英会話教室に通う事にしたの。だって、英語が苦手だから。』
・・・母、本当は、母の方がもっともっと勉強しなくちゃいけないのに。
『学校に通うのはとってもたのしいから!わたしは大好きなのよ』
って、先生。
こんな風に言えるくらい母もがんばらなくっちゃね。
2009年11月04日
子供達の手
結局、朝になったら熱もなく元気だったので普通に登園したウィンディー。
午後の授業(?)の後、カブを持って帰ってきました。
前日の月曜日、母はMIGROSで2つ、
父はcoopで1つカブを買ってきていたので合計4つ。
そのうち、1つを夕食後、試しに父が彫ってみました。
なかなか楽しそうです。
凝る人は本当に凝るでしょうね
5日が本番なので、4日の明日、残りを彫ろうと思います。
とりあえず、本日彫った分は水につけて、その後ポリ袋にいれ、
冷蔵庫に保存しました。
そのままだと、乾いてしわしわになってしまうので。
さて、表題。
子供達の手って随分変わってきたなぁ。
夜、寝静まった子供の手を毎日のように触りながら思う。
1歳のサニー。
まだまだ赤ちゃん。
ほやほやでぷくぷく。
3歳のウォーティー。
こちらもぷくぷく。 ぽっちゃり系だから!?
それでも、赤ちゃんではなくしっかりしてきたなぁ。
6歳のウィンディー。
下の二人に比べると、
いろいろできる事も増えて、しっかりしてきた手になったなぁ。
触っても、そんなにぷくぷくした感じはしないし...。
でもね、
そう言えば、じぶんが小学生や中学生、高校生や大学など
まだまだ小さい子が身近にいなかったとき、
たまに幼稚園くらいの子を見ると『ちいさいなぁ』『幼いなぁ』って思ってたっけ。
今のウィンディ−(幼稚園児)の手は
比べる相手が赤ちゃんと未修園児
それはしっかりした手に見えるわなぁ。
でも。
こんな写真を見ると、やっぱり幼い手だなぁって思う。
まだまだ短い指、
この写真を見たとき、
『誰の手?ウォーティーこんな事した?ウィンディーだよね!?』
って思った。
いつもさわってるウィンディーの手より幼く見えたから。
いつもはお姉ちゃんで下の子たちの面倒を頼ってしまうが、
まだまだ、ウィンディーもちいさな子なんだね。
午後の授業(?)の後、カブを持って帰ってきました。
前日の月曜日、母はMIGROSで2つ、
父はcoopで1つカブを買ってきていたので合計4つ。
そのうち、1つを夕食後、試しに父が彫ってみました。
なかなか楽しそうです。
凝る人は本当に凝るでしょうね
5日が本番なので、4日の明日、残りを彫ろうと思います。
とりあえず、本日彫った分は水につけて、その後ポリ袋にいれ、
冷蔵庫に保存しました。
そのままだと、乾いてしわしわになってしまうので。
さて、表題。
子供達の手って随分変わってきたなぁ。
夜、寝静まった子供の手を毎日のように触りながら思う。
1歳のサニー。
まだまだ赤ちゃん。
ほやほやでぷくぷく。
3歳のウォーティー。
こちらもぷくぷく。 ぽっちゃり系だから!?
それでも、赤ちゃんではなくしっかりしてきたなぁ。
6歳のウィンディー。
下の二人に比べると、
いろいろできる事も増えて、しっかりしてきた手になったなぁ。
触っても、そんなにぷくぷくした感じはしないし...。
でもね、
そう言えば、じぶんが小学生や中学生、高校生や大学など
まだまだ小さい子が身近にいなかったとき、
たまに幼稚園くらいの子を見ると『ちいさいなぁ』『幼いなぁ』って思ってたっけ。
今のウィンディ−(幼稚園児)の手は
比べる相手が赤ちゃんと未修園児
それはしっかりした手に見えるわなぁ。
でも。
こんな写真を見ると、やっぱり幼い手だなぁって思う。
まだまだ短い指、
この写真を見たとき、
『誰の手?ウォーティーこんな事した?ウィンディーだよね!?』
って思った。
いつもさわってるウィンディーの手より幼く見えたから。
いつもはお姉ちゃんで下の子たちの面倒を頼ってしまうが、
まだまだ、ウィンディーもちいさな子なんだね。
2009年11月09日
かいもの
土曜日は、街に買い物に行きました。
って、チューリッヒ中央辺りをうろうろと。
何を買いにいったかというのは、、、、
SNOWTRIP TS WP W Eur SNOWTRIP TS WP Eur Noir
父と母の靴を買いに。。。
お姉ちゃんズは日本からスノーブーツ持ってきてるけど、
父、母は特に何ももっていない。
町中で雪が降ったときはもちろん、
電車で行ける展望台に行くにも靴がなくては行けない。
父は雪国生まれの雪国育ち。
雪をみてのんびりしているような人ではない。
出かけたくて仕方ない人。
だから、雪歩き用の靴はどうしても欲しい物だったらしい。
これを買うまで父は何日も何日も、
仕事帰りにスポーツ店を何件も何件もうろうろし、
これがいいんじゃないか?って検討し、
そして、この休みにみんなで出かけたというわけ。
途中、町中で
ベルンのZibelemäritツィベレメリット(タマネギ市)の宣伝(?)パフォーマンスを見たり、
ペットショップをのぞいたり、
マックで昼食を食べたり。。。またマック、、、
そうそう、マックと言えば、スイス限定品
スイスの郷土料理 レシュティ・ラクレット・チーズ・フォンデュ
これらを挟んでしまっているものらしい。今の時期はレシュティ。
父が注文使用しようとしたけど、直前でやめちゃったけどね。
そして、メインの買い物、、、
父は事前調査が済んでいるためさっさと決まった。
母は、ごっついのは日本に帰ってから使いにくい?って思い、
手軽なの(↓こんなの)をいくつかいろんな店で試し履きしたけど、
リンク
子供を抱く事もあるかもしれないし、しっかりした物のほうがいいだろうと、
結局、ごっついのになってしまいました。
スイスでしか、使わないかもなぁ。
それとも、帰国後、子供も大きくなるし、雪山行く機会が増えるのかなぁ。
って、チューリッヒ中央辺りをうろうろと。
何を買いにいったかというのは、、、、
SNOWTRIP TS WP W Eur SNOWTRIP TS WP Eur Noir
父と母の靴を買いに。。。
お姉ちゃんズは日本からスノーブーツ持ってきてるけど、
父、母は特に何ももっていない。
町中で雪が降ったときはもちろん、
電車で行ける展望台に行くにも靴がなくては行けない。
父は雪国生まれの雪国育ち。
雪をみてのんびりしているような人ではない。
出かけたくて仕方ない人。
だから、雪歩き用の靴はどうしても欲しい物だったらしい。
これを買うまで父は何日も何日も、
仕事帰りにスポーツ店を何件も何件もうろうろし、
これがいいんじゃないか?って検討し、
そして、この休みにみんなで出かけたというわけ。
途中、町中で
ベルンのZibelemäritツィベレメリット(タマネギ市)の宣伝(?)パフォーマンスを見たり、
ペットショップをのぞいたり、
マックで昼食を食べたり。。。またマック、、、
そうそう、マックと言えば、スイス限定品
スイスの郷土料理 レシュティ・ラクレット・チーズ・フォンデュ
これらを挟んでしまっているものらしい。今の時期はレシュティ。
父が注文使用しようとしたけど、直前でやめちゃったけどね。
そして、メインの買い物、、、
父は事前調査が済んでいるためさっさと決まった。
母は、ごっついのは日本に帰ってから使いにくい?って思い、
手軽なの(↓こんなの)をいくつかいろんな店で試し履きしたけど、
リンク
子供を抱く事もあるかもしれないし、しっかりした物のほうがいいだろうと、
結局、ごっついのになってしまいました。
スイスでしか、使わないかもなぁ。
それとも、帰国後、子供も大きくなるし、雪山行く機会が増えるのかなぁ。
2009年11月10日
チーズフォンデュ
いかにもスイスっぽいタイトル。
母、若い頃というより、子供の頃、
なぜだったか家で(もちろん実家、名古屋近郊)チーズフォンデュを食べていた。
思い起こせば、テレビかなにかで見て、
それがおいしそうだったから、まずはチーズやワインがセットになってる
混ぜてとかすだけ!の物を買ってきて、
慣れてきたら、白ワインやスパイス、小麦粉等
母(←高校生だったか大学生だったかのピチピチの頃)適当に混ぜて作り、
その後も、My母や妹達が作っては食べ、
まぁ、飽きる程食べたわな。独身時代に。
だから、結婚してからは作る気もせず、
スイスに来てからも、
『ラクレットがあるから、それでいいじゃない!
第一、チーズとかしたり、チーズだらけの鍋洗うの面倒だし〜 子供にワインはきついよぉ〜』
とごまかし、ココまで来ていました。
でも、母とサニー以外の人々はことあるごとに
『フォンデュ食べたいよね〜〜〜〜』
といい、
最終手段で、先週は父がフォンデュ用チーズを買ってきた。
鍋もコンロも無いのに。
さっそく、母は、コンロとフォンデュフォークのみ買いに走った。
父の買ってきたフォンデュ用チーズは、
既にスパイスや白ワインがチーズに混ぜてあるもの。
従って、とかすだけの楽ちん商品。
だけど、
白ワインを煮詰めてアルコールを飛ばそうにもなかなか飛ばず。
それでも、それなりにアルコールを飛ばしたけど、
まだまだ大人味。
子供達はうれしそうにするものの、
あまり食は進んでいないようでした。
折角、コンロ買っちゃったし、リベンジという事もあり、
靴を買いにいった日、
今度は、こちら↓を購入。
細かくしたチーズが混ぜてあるだけの物。
白ワインや、コーンスターチ等は自分で入れてね!ってやつ。
今回は、この『白ワイン』を入れるべきところ、
『牛乳』に変更して作りました。
袋の中にコーンスターチを大さじ2杯くらい入れて振り混ぜておき、
鍋に、ニンニクをこすりつけ、
もったいないから、そのニンニクはみじん切りにして、
鍋に、牛乳と、チーズを少しいれてとかし、ついでにニンニクもこのとき入れて
とけたら、さらに牛乳とチーズを入れてとかし、
これを繰り返し、いい感じ(量およびとろみ加減)になったところで
食卓のフォンデュコンロへ。
白ワインを使うより、まろやかな味わい。
ラクレットも好きだけど、
このまろやかチーズフォンデュも好きかも。
ウィンディーはものすごい勢いで食べてました。
サニーもこのチーズを付けたパンや野菜を食べてました。
ウォーティーは付ける行為を楽しむだけ楽しんで、
チーズを付けてない野菜やパンを食べていました。
彼女はラクレットの時も、とかす行為を楽しむだけ楽しみ、
チーズを食べる事はほとんどありません。
一家のチーズフォンデュは、これから『牛乳にてのばす』が定番になるでしょう。
母、若い頃というより、子供の頃、
なぜだったか家で(もちろん実家、名古屋近郊)チーズフォンデュを食べていた。
思い起こせば、テレビかなにかで見て、
それがおいしそうだったから、まずはチーズやワインがセットになってる
混ぜてとかすだけ!の物を買ってきて、
慣れてきたら、白ワインやスパイス、小麦粉等
母(←高校生だったか大学生だったかのピチピチの頃)適当に混ぜて作り、
その後も、My母や妹達が作っては食べ、
まぁ、飽きる程食べたわな。独身時代に。
だから、結婚してからは作る気もせず、
スイスに来てからも、
『ラクレットがあるから、それでいいじゃない!
第一、
とごまかし、ココまで来ていました。
でも、母とサニー以外の人々はことあるごとに
『フォンデュ食べたいよね〜〜〜〜』
といい、
最終手段で、先週は父がフォンデュ用チーズを買ってきた。
鍋もコンロも無いのに。
さっそく、母は、コンロとフォンデュフォークのみ買いに走った。
実際、鍋はホーローの違うやつを使う事に。
父の買ってきたフォンデュ用チーズは、
既にスパイスや白ワインがチーズに混ぜてあるもの。
従って、とかすだけの楽ちん商品。
だけど、
白ワインを煮詰めてアルコールを飛ばそうにもなかなか飛ばず。
それでも、それなりにアルコールを飛ばしたけど、
まだまだ大人味。
子供達はうれしそうにするものの、
あまり食は進んでいないようでした。
折角、コンロ買っちゃったし、リベンジという事もあり、
靴を買いにいった日、
今度は、こちら↓を購入。
細かくしたチーズが混ぜてあるだけの物。
白ワインや、コーンスターチ等は自分で入れてね!ってやつ。
今回は、この『白ワイン』を入れるべきところ、
『牛乳』に変更して作りました。
袋の中にコーンスターチを大さじ2杯くらい入れて振り混ぜておき、
鍋に、ニンニクをこすりつけ、
もったいないから、そのニンニクはみじん切りにして、
鍋に、牛乳と、チーズを少しいれてとかし、ついでにニンニクもこのとき入れて
とけたら、さらに牛乳とチーズを入れてとかし、
これを繰り返し、いい感じ(量およびとろみ加減)になったところで
食卓のフォンデュコンロへ。
白ワインを使うより、まろやかな味わい。
ラクレットも好きだけど、
このまろやかチーズフォンデュも好きかも。
ウィンディーはものすごい勢いで食べてました。
サニーもこのチーズを付けたパンや野菜を食べてました。
ウォーティーは付ける行為を楽しむだけ楽しんで、
チーズを付けてない野菜やパンを食べていました。
彼女はラクレットの時も、とかす行為を楽しむだけ楽しみ、
チーズを食べる事はほとんどありません。
一家のチーズフォンデュは、これから『牛乳にてのばす』が定番になるでしょう。
2009年11月11日
冬山を観る前の準備!?
ココのところ、毎日毎日、どんより天気。
久しくお日様見てないんじゃないかなぁ。。。
先月半ば、イタリアから帰ってくるとき、
イタリアはどこまでも青空が広がっていたのに、
山を越えてスイスに入ったとたん、どんより空が重くなる。
あれ?どっかでこんなの体験してない!?
そう、年末年始に名古屋近郊から、父の在所のあった『山陰地方』へ行く道すがら、
どんより重くなる空を眺めてたっけ。
まさに、冬のチューリッヒは山陰地方にいるような感じです。
・・・父には懐かしいかな。
さてさて、そんなチューリッヒですが、
スイスでも南の方、マッターホルンを望むツェルマット辺りは
いい天気な日もあるようで、
父、仕事の合間に、
ネットでウェブカメラなる物からマッターホルンを眺めている様子。
ここで、美しきマッターホルンを拝んで仕事への意欲を高めているとか(?)
さて、先日雪山用の靴も買った(以前の記事)
うきうきの父の様子は想像できる人には想像できるかもしれないが、
とにかく、うきうき。
で、本日、仕事帰りに手袋や
家の中でも羽織れるし、ウィンドブレーカーの下にも着られるようにと
フリースの薄てのジャケットを買って帰ってきた。
帰宅後、ウィンドブレーカー上下を着用し、
手袋をはめ、登山靴を履き、
そして、スキー用毛糸の帽子をかぶって子供達の前へ。
お姉ちゃんズ、
『おとうさん、かっこいい〜』と口々に大絶賛。よかったね。
その下に座ってみていたサニー、きょとん?? どちらさま??
な表情で見つめる。
『サニーおいで〜♪』って父が手を差し延べた次の瞬間!
きゃ〜!!ぎゃ〜〜〜!!
の大絶叫!!! きょとんと言うよりむしろ固まってたのね!
取って食われるんじゃないか〜!!!の勢いで嗚咽するサニー
お姉ちゃん達が、『お父さんだよ』と言っても聞く耳持たず。
父、帽子を取っても泣き止んでもらえず。
手袋を取ってようやく少し落ち着くが、腰は引けまくり。
抱いてもらってもじたばた。
そろそろ慣れたかなぁって、帽子をかぶると
きゃ〜!!ぎゃ〜〜〜!!
と振り出しに戻る。
とにかく、ものすごい勢いで泣いてました。
これは、雪山云々の前に、サニーにその格好の父に慣れてもらわねば。
つまり、冬山への準備、
それは、父の変装(笑)にサニーが慣れる事!!
父が普段着に着替えたら、自分から抱っこ〜と手を出したんだけどね。。。
母の防寒具(スキーウエア)はまだ日本。
今度の一時帰国のときに持ってくる予定だけど、
母の姿にはどうなるのかな?
久しくお日様見てないんじゃないかなぁ。。。
先月半ば、イタリアから帰ってくるとき、
イタリアはどこまでも青空が広がっていたのに、
山を越えてスイスに入ったとたん、どんより空が重くなる。
あれ?どっかでこんなの体験してない!?
そう、年末年始に名古屋近郊から、父の在所のあった『山陰地方』へ行く道すがら、
どんより重くなる空を眺めてたっけ。
まさに、冬のチューリッヒは山陰地方にいるような感じです。
・・・父には懐かしいかな。
さてさて、そんなチューリッヒですが、
スイスでも南の方、マッターホルンを望むツェルマット辺りは
いい天気な日もあるようで、
父、仕事の合間に、
ネットでウェブカメラなる物からマッターホルンを眺めている様子。
(ちなみにツェルマットのライブカメラはココ)
ここで、美しきマッターホルンを拝んで仕事への意欲を高めているとか(?)
さて、先日雪山用の靴も買った(以前の記事)
うきうきの父の様子は想像できる人には想像できるかもしれないが、
とにかく、うきうき。
で、本日、仕事帰りに手袋や
家の中でも羽織れるし、ウィンドブレーカーの下にも着られるようにと
フリースの薄てのジャケットを買って帰ってきた。
帰宅後、ウィンドブレーカー上下を着用し、
手袋をはめ、登山靴を履き、
そして、スキー用毛糸の帽子をかぶって子供達の前へ。
お姉ちゃんズ、
『おとうさん、かっこいい〜』と口々に大絶賛。よかったね。
その下に座ってみていたサニー、きょとん?? どちらさま??
な表情で見つめる。
『サニーおいで〜♪』って父が手を差し延べた次の瞬間!
きゃ〜!!ぎゃ〜〜〜!!
の大絶叫!!! きょとんと言うよりむしろ固まってたのね!
取って食われるんじゃないか〜!!!の勢いで嗚咽するサニー
お姉ちゃん達が、『お父さんだよ』と言っても聞く耳持たず。
父、帽子を取っても泣き止んでもらえず。
手袋を取ってようやく少し落ち着くが、腰は引けまくり。
抱いてもらってもじたばた。
そろそろ慣れたかなぁって、帽子をかぶると
きゃ〜!!ぎゃ〜〜〜!!
と振り出しに戻る。
とにかく、ものすごい勢いで泣いてました。
これは、雪山云々の前に、サニーにその格好の父に慣れてもらわねば。
つまり、冬山への準備、
それは、父の変装(笑)にサニーが慣れる事!!
父が普段着に着替えたら、自分から抱っこ〜と手を出したんだけどね。。。
母の防寒具(スキーウエア)はまだ日本。
今度の一時帰国のときに持ってくる予定だけど、
母の姿にはどうなるのかな?
2009年11月13日
ブタのインフルエンザ
日本では、『新型インフルエンザ』と呼ばれていますが、
こちらでは、『ブタのインフルエンザ』と呼ばれている今回のインフルエンザ。
毎日読んでるネットニュースでは、予防接種のニュースが話題になっている様子。
さて、スイスでは、ようやく、学級閉鎖とかちらほら聞くようになりました。
今のところ、ウィンディーの通っている学校では聞きませんが、
かかってる子はいるんだろうか・・・。
スイスの場合、まず熱が出てすぐに病院にかかる事は無いので
タダの風邪だろう!で家で様子見てるくらいかな。
そういえば、廊下にかけてある上着の数が心なしか少なかったような気もする。
・・・まさか!?インフルエンザで休んでるのかしら!?
さてさて、
母の結構お気に入りのコラムで、
今回の新型インフルエンザ予防接種についての話題があった。
タイトル
『優先順位1』・『優先順位2』
このコラムは、現役の女医さんが現場の様子を分かりやすく、
どちらかというと面白く書いているもの。
さて、コラムを簡単に紹介すると、
『優先順位1』のほうでは、
ある患者さんが、早く予防接種をしてほしくて、
勝手に『自分は糖尿病患者!だから優先的に接種して!!』といいに来たという例。
言いにきた患者さんは糖尿病の通院歴はなく、
昔うけた尿検査で糖がおりた事があったということ。
治療していないなら、本当に病気かどうか分からないというと、
なら、糖尿病って診断して!と。
『優先順位2』
こちらの方は、先ほどの優先的に打てるような書類作成について。
それでも、誰が優先なの?
優先って何?って考えさせられる内容。
こんな風に、日本では予防接種みんながしたいと思ってるのに
順番待ちで困ってる状態。
一方、スイス。
いろんな人がブログ上で話題にしていますが、、、
母の独断で、このブログから引用。。。
・・・ってか、元記事なかなか読めないから、
日本語のブログに行き着いちゃうのよね。
しかも、わかりやすいし(おもしろいし!!←こっち)。
以下の引用 リンクもしてるけど、『スイス! 聞いて極楽 来てどうなんよ?』より
スイス、人口の2倍のワクチンをストックしてるらしいです。(元ネタ)
でも、皆さんあまり打つ事に乗り気じゃない様子(元ネタ)
そして、ワクチン余っちゃうかも!?(元ネタ)
スイス国内で打ちたいなぁって思ってる人、
非スイス人に多いんだろうなぁ。
医療従事者は打たなくちゃならんらしいけど、
打った人で副作用の出た人もいるとかいないとか。
って、もしや、医療従事者で人体実験!?
副作用の様子をみんなで観察しましょうかってみてるのかしら。
一家も、毎年季節性のは打ってたのよね。
打ってても、どこかでウィンディーは拾ってきてたのよね。
ことしはどうしようと言ってる間に
もうすぐ一時帰国じゃん!!
大丈夫かしら?
きっと大丈夫よね。
日本に帰ってる間に、季節性だけでも打っておこうかなぁ〜とも思ったけど、
まだまだ、一家の日本の家の近所はインフルエンザ多いらしいので、
病院に接種に行ったら、『おみやげ』もらって帰りそう・・・。
病院、行かない方がいいかなと思ってる現在(あれ?スイスナイズされてきてる!?)
それに、ちょっとでもつかれてる時に接種しようものなら、
しっかり発熱しちゃううちの子達。。。
ことしは接種見送りかしら。
最悪なのは、『インフルエンザにかかって飛行機に乗れない!』ってこと。
それだけは避けたいな。
こちらでは、『ブタのインフルエンザ』と呼ばれている今回のインフルエンザ。
毎日読んでるネットニュースでは、予防接種のニュースが話題になっている様子。
さて、スイスでは、ようやく、学級閉鎖とかちらほら聞くようになりました。
今のところ、ウィンディーの通っている学校では聞きませんが、
かかってる子はいるんだろうか・・・。
スイスの場合、まず熱が出てすぐに病院にかかる事は無いので
タダの風邪だろう!で家で様子見てるくらいかな。
そういえば、廊下にかけてある上着の数が心なしか少なかったような気もする。
・・・まさか!?インフルエンザで休んでるのかしら!?
さてさて、
母の結構お気に入りのコラムで、
今回の新型インフルエンザ予防接種についての話題があった。
タイトル
『優先順位1』・『優先順位2』
このコラムは、現役の女医さんが現場の様子を分かりやすく、
どちらかというと面白く書いているもの。
さて、コラムを簡単に紹介すると、
(絶対、原文読んだ方が分かりやすいし、面白いけど)
『優先順位1』のほうでは、
ある患者さんが、早く予防接種をしてほしくて、
勝手に『自分は糖尿病患者!だから優先的に接種して!!』といいに来たという例。
言いにきた患者さんは糖尿病の通院歴はなく、
昔うけた尿検査で糖がおりた事があったということ。
治療していないなら、本当に病気かどうか分からないというと、
なら、糖尿病って診断して!と。
『優先順位2』
こちらの方は、先ほどの優先的に打てるような書類作成について。
それでも、誰が優先なの?
優先って何?って考えさせられる内容。
こんな風に、日本では予防接種みんながしたいと思ってるのに
順番待ちで困ってる状態。
一方、スイス。
いろんな人がブログ上で話題にしていますが、、、
母の独断で、このブログから引用。。。
・・・ってか、元記事なかなか読めないから、
日本語のブログに行き着いちゃうのよね。
しかも、わかりやすいし(おもしろいし!!←こっち)。
以下の引用 リンクもしてるけど、『スイス! 聞いて極楽 来てどうなんよ?』より
スイス、人口の2倍のワクチンをストックしてるらしいです。(元ネタ)
でも、皆さんあまり打つ事に乗り気じゃない様子(元ネタ)
そして、ワクチン余っちゃうかも!?(元ネタ)
スイス国内で打ちたいなぁって思ってる人、
非スイス人に多いんだろうなぁ。
医療従事者は打たなくちゃならんらしいけど、
打った人で副作用の出た人もいるとかいないとか。
って、もしや、医療従事者で人体実験!?
副作用の様子をみんなで観察しましょうかってみてるのかしら。
一家も、毎年季節性のは打ってたのよね。
打ってても、どこかでウィンディーは拾ってきてたのよね。
ことしはどうしようと言ってる間に
もうすぐ一時帰国じゃん!!
大丈夫かしら?
きっと大丈夫よね。
日本に帰ってる間に、季節性だけでも打っておこうかなぁ〜とも思ったけど、
まだまだ、一家の日本の家の近所はインフルエンザ多いらしいので、
病院に接種に行ったら、『おみやげ』もらって帰りそう・・・。
病院、行かない方がいいかなと思ってる現在(あれ?スイスナイズされてきてる!?)
それに、ちょっとでもつかれてる時に接種しようものなら、
しっかり発熱しちゃううちの子達。。。
ことしは接種見送りかしら。
最悪なのは、『インフルエンザにかかって飛行機に乗れない!』ってこと。
それだけは避けたいな。
2009年11月16日
母はブランチ、父娘はBBQ
さて、夜のおでかけ(カブ提灯)から一夜明け、
日曜日。
母は、1ヶ月ほど前から予定されていた、
育児サークルのママだけで集まってブランチをする
という、お出かけの日。
場所は、maxという、ホテルバイキングのようなラウンジ。
集合は10時。
母は、家の近くの駅で、近所に住むママ3人と待ち合わせをし、
一緒に向かいました。
さすがに父に3人見てもらうのは大変なのでサニーだけ連れて行きました。
家を出るとき、ウィンディーは、一緒に行きたいとごねましたが、
窓から
『いってらっしゃ〜い!楽しんできて〜』と
それはそれは駅まで聞こえる大声でお見送りをしてくれました。
さて、トラムに乗ってからは、子供から解放(?)されたママさん達の
レディース弾丸トーク炸裂。
目的地に着くまでの時間もしゃべりっぱなし。
もちろん、ラウンジについてからも話しに花が咲きまくり。
本当に、のんびり、閉店時刻の14時まで
食べるわ、しゃべるわ、楽しみました♪
その間、サニーはおとなし〜く、抱かれて寝たり、
ヨーグルトや果物等食べられる物を食べたりしておりました。
一方、父娘は?
カブ提灯を見に行く為に買った切符の有効期間だったので(切符についての説明は下の方に)
もったいないし、以前も行った事のある
Greifen湖のMaur湖畔にでも行くと言っていました。
でも、雨の降りそうな空模様。
どうしたかなぁ〜と思っていましたら、
どうやら、3人で行ってきたようです。
今回は、前回とは違うバス停、Fällanden, Gemeindehausで降りて、
そこからスクーターで湖畔へ移動し、
湖畔に設置されているグリルと、
そこにおいてある薪、小枝等を利用し火を焚き、
持参したソーセージに、これまた拾った小枝をさして
BBQ
持って行った飴類のお菓子やみかんも食べて楽しかったようです。
火を片付けた頃に雨がパラついてきたけど、よかったね。BBQできて。
そして、父達が帰り着いた頃、丁度母も家に到着。
玄関で鍵を開けようとしたら、
いい香りにいぶされた娘達が『丁度今しめたとこなの♪』と。
父は少々お疲れでしたが、楽しい時を過ごせてよかったね。
***ちょっと切符の使い方***
チューリッヒの鉄道、トラム、船等のチケットは
片道(1時間)券と往復(24時間)券があり、
目的地まで何ゾーン行くか(名古屋の地下鉄で言う何区いくか)で買います。
一家は真ん中あたりの白色の地域『ゾーン10』の年間パスを持っています。
カブ提灯を見に行くには下の方の黄色の地域『ゾーン53』へ行きます。
そこまでの行くには、ゾーンを4つ通ります。
そこでチケットは、『乗継ぎ4ゾーン』というのを買います。
で、もちろん往復券なので、24時間有効です。
前日は16時頃チケットを買ったので、日曜の16時頃まで有効。
しかも、同じところへ行かなくても、4ゾーン以内ならどこへでも行けます!!
ちなみに、父娘の行ったところは『ゾーン30』なので
『乗継ぎ2ゾーン』なのでチケットの有効範囲内です。
日曜日。
母は、1ヶ月ほど前から予定されていた、
育児サークルのママだけで集まってブランチをする
という、お出かけの日。
場所は、maxという、ホテルバイキングのようなラウンジ。
集合は10時。
母は、家の近くの駅で、近所に住むママ3人と待ち合わせをし、
一緒に向かいました。
さすがに父に3人見てもらうのは大変なのでサニーだけ連れて行きました。
家を出るとき、ウィンディーは、一緒に行きたいとごねましたが、
窓から
『いってらっしゃ〜い!楽しんできて〜』と
それはそれは駅まで聞こえる大声でお見送りをしてくれました。
さて、トラムに乗ってからは、子供から解放(?)されたママさん達の
レディース弾丸トーク炸裂。
目的地に着くまでの時間もしゃべりっぱなし。
もちろん、ラウンジについてからも話しに花が咲きまくり。
本当に、のんびり、閉店時刻の14時まで
食べるわ、しゃべるわ、楽しみました♪
その間、サニーはおとなし〜く、抱かれて寝たり、
ヨーグルトや果物等食べられる物を食べたりしておりました。
一方、父娘は?
カブ提灯を見に行く為に買った切符の有効期間だったので(切符についての説明は下の方に)
もったいないし、以前も行った事のある
Greifen湖のMaur湖畔にでも行くと言っていました。
でも、雨の降りそうな空模様。
どうしたかなぁ〜と思っていましたら、
どうやら、3人で行ってきたようです。
今回は、前回とは違うバス停、Fällanden, Gemeindehausで降りて、
そこからスクーターで湖畔へ移動し、
湖畔に設置されているグリルと、
そこにおいてある薪、小枝等を利用し火を焚き、
持参したソーセージに、これまた拾った小枝をさして
BBQ
持って行った飴類のお菓子やみかんも食べて楽しかったようです。
火を片付けた頃に雨がパラついてきたけど、よかったね。BBQできて。
そして、父達が帰り着いた頃、丁度母も家に到着。
玄関で鍵を開けようとしたら、
いい香りにいぶされた娘達が『丁度今しめたとこなの♪』と。
父は少々お疲れでしたが、楽しい時を過ごせてよかったね。
***ちょっと切符の使い方***
チューリッヒの鉄道、トラム、船等のチケットは
片道(1時間)券と往復(24時間)券があり、
目的地まで何ゾーン行くか(名古屋の地下鉄で言う何区いくか)で買います。
一家は真ん中あたりの白色の地域『ゾーン10』の年間パスを持っています。
カブ提灯を見に行くには下の方の黄色の地域『ゾーン53』へ行きます。
そこまでの行くには、ゾーンを4つ通ります。
そこでチケットは、『乗継ぎ4ゾーン』というのを買います。
で、もちろん往復券なので、24時間有効です。
前日は16時頃チケットを買ったので、日曜の16時頃まで有効。
しかも、同じところへ行かなくても、4ゾーン以内ならどこへでも行けます!!
ちなみに、父娘の行ったところは『ゾーン30』なので
『乗継ぎ2ゾーン』なのでチケットの有効範囲内です。
2009年11月19日
もしやこれがスイスドイツ語!?
いやいや、ドイツ語できない母が書くにはものすごいタイトルですが、
もちろん、たいした事は書きません ってか書けません。
さらにいえば、言ってる事もあってるかどうかさえよく分からん。
いや〜ね、動物園のペンギンパレードの情報を調べるのに、
このページを見るんだけど、、、
そこに、今日の予定が四角に囲んで書いてあるの。
例えば、この水曜日にいった日だと、
Die Pinguinparade findet heute nicht statt!
って書いてあるわけ。
Die Pinguinparade findet heute nicht statt!
って否定的な言葉がかいてあるから、無いんだろうなぁ〜と思いつつも、
念のため、Google翻訳に翻訳させてみた。
すると
ペンギンパレードは本日開催されます!
と、翻訳された。
マジですか!?
試しに、nichtをのぞいた
Die Pinguinparade findet heute statt!
も翻訳させてみた。
すると、こちらの翻訳結果も
ペンギンパレードは本日開催されます!
このことを、父に話してみた。
母「あのさ〜。この文章、nichtの意味が全くないんだけど。
なんか、場所がおかしいの?ただの翻訳ミス?」
父「おや?そのnichtをfindetの前にしてみて」
Die Pinguinparade nicht findet heute statt!
翻訳結果
ペンギンのパレード、今日は行われません!
そうなんだ〜。
やっぱり、場所が違ってたんだ〜。
これが、ドイツ語とスイスドイツ語のちがいなのかしら?
ちなみに、動物園の看板にもHPと同じ事が書いてありました。
まぁさ、どうせ母には読めないんだけどね。
nichtしか見てないしさ。
もちろん、たいした事は書きません ってか書けません。
さらにいえば、言ってる事もあってるかどうかさえよく分からん。
いや〜ね、動物園のペンギンパレードの情報を調べるのに、
このページを見るんだけど、、、
そこに、今日の予定が四角に囲んで書いてあるの。
例えば、この水曜日にいった日だと、
Die Pinguinparade findet heute nicht statt!
って書いてあるわけ。
Die Pinguinparade findet heute nicht statt!
って否定的な言葉がかいてあるから、無いんだろうなぁ〜と思いつつも、
念のため、Google翻訳に翻訳させてみた。
すると
ペンギンパレードは本日開催されます!
と、翻訳された。
マジですか!?
試しに、nichtをのぞいた
Die Pinguinparade findet heute statt!
も翻訳させてみた。
すると、こちらの翻訳結果も
ペンギンパレードは本日開催されます!
このことを、父に話してみた。
母「あのさ〜。この文章、nichtの意味が全くないんだけど。
なんか、場所がおかしいの?ただの翻訳ミス?」
父「おや?そのnichtをfindetの前にしてみて」
Die Pinguinparade nicht findet heute statt!
翻訳結果
ペンギンのパレード、今日は行われません!
そうなんだ〜。
やっぱり、場所が違ってたんだ〜。
これが、ドイツ語とスイスドイツ語のちがいなのかしら?
ちなみに、動物園の看板にもHPと同じ事が書いてありました。
まぁさ、どうせ母には読めないんだけどね。
nichtしか見てないしさ。
2009年11月24日
夜景がきれいになってきました。
夜が長くなってきたチューリッヒ。
そして、クリスマスが近づいてきたチューリッヒ。
町は、いろいろなツリーやイルミネーションで飾られ始めました。
ユングフラウへ行った帰り、中央駅の大きなツリーを見に行きました。
中央駅のクリスマスマーケットは11/27からですが、
その準備の為、ツリーは設置されていました。
ツリーの前にはスワロフスキーの作業着を着た人々。
そう、このツリーの飾り、
スワロフスキーのクリスタルなんです!!
水銀灯の光が当たると、観る角度によって七色にひかり、きれいでした♪
駅のチョコレート屋さん(シュプリングリ)のディスプレー
ちなみに、駅前通りにある本店のディスプレーはこんなかんじ
駅前通りは、
上の方の棒状のライトはオーロラのように波打った光を演出します。
実は、母、この光をコドモに「あれみて!きれいだよ!」というとき、
『ほらほら、あの上の棒がいっぱいの波みたいなやつ!!』って
こんな言葉しか浮かばなかったのに、
ウィンディーに
『あぁ、あのオーロラみたいなのの事?』
と、それはそれは一言できれいに的確な言葉で返され
母の語彙力が6歳児に負けてしまいました。
チューリッヒ湖へ続くリマト川沿いには
銀の木のオブジェが輝き、 トラムの中から撮ったのでブレブレですが
夜の町がきれいに輝き始めました。
そうそう、昨日(月曜日)、先週一緒に動物園へいったお友達のうちに遊びに行き、
そこから見た景色、
ざ・チューリッヒの景色を一望でき、
今では夜景もきれいだとか。うらやましい!!!!
リマト川沿いの銀の木のオブジェやその他ライトアップが輝いていました。
これは夜景をつまみに飲みに行かねば(笑)
そして、クリスマスが近づいてきたチューリッヒ。
町は、いろいろなツリーやイルミネーションで飾られ始めました。
ユングフラウへ行った帰り、中央駅の大きなツリーを見に行きました。
中央駅のクリスマスマーケットは11/27からですが、
その準備の為、ツリーは設置されていました。
ツリーの前にはスワロフスキーの作業着を着た人々。
そう、このツリーの飾り、
スワロフスキーのクリスタルなんです!!
水銀灯の光が当たると、観る角度によって七色にひかり、きれいでした♪
駅のチョコレート屋さん(シュプリングリ)のディスプレー
ちなみに、駅前通りにある本店のディスプレーはこんなかんじ
これは随分前に撮ったもの
駅前通りは、
上の方の棒状のライトはオーロラのように波打った光を演出します。
実は、母、この光をコドモに「あれみて!きれいだよ!」というとき、
『ほらほら、あの上の棒がいっぱいの波みたいなやつ!!』って
こんな言葉しか浮かばなかったのに、
ウィンディーに
『あぁ、あのオーロラみたいなのの事?』
と、それはそれは一言できれいに的確な言葉で返され
母の語彙力が6歳児に負けてしまいました。
チューリッヒ湖へ続くリマト川沿いには
銀の木のオブジェが輝き、 トラムの中から撮ったのでブレブレですが
夜の町がきれいに輝き始めました。
そうそう、昨日(月曜日)、先週一緒に動物園へいったお友達のうちに遊びに行き、
そこから見た景色、
ちょっとこの写真では見にくいですが・・・。
ざ・チューリッヒの景色を一望でき、
今では夜景もきれいだとか。うらやましい!!!!
リマト川沿いの銀の木のオブジェやその他ライトアップが輝いていました。
これは夜景をつまみに飲みに行かねば(笑)
2009年11月26日
kerzenziehen ろうそく作り 再び
木曜に幼稚園から帰ってから行ったろうそく作り(以前の記事)
その時にウィンディーは日曜に父と来たい!と言っていた。
約束(?)どおり、日曜の昼、ろうそく作りに家族みんなで出かけました。
最初、父は観ているだけと言ってたけど、
結局、お姉ちゃんズと父の3人が作る事になりました。
ウィンディーは、『お友達も来ればいいのに〜』といってろうそくを作り始めたとき、
そのお友達が、家族で登場。
まちあわせた訳ではなくたまたまだったんだけど、
木曜に行った事を書いた記事を見てきたらしい。
まぁ、読んでるという事は知ってたので、
もしかしたら来てくれるかもなぁ〜とも思ってたんだけどね。
さてさて、最終日だからか、日曜日だからか
たくさんの人がいました。
父は、サニーを抱きながらも虹色のろうそく、
ウォーティーはまたまた自由に作っていましたが、
最後に母が仕上げをして、虹色風に。
ウィンディーは、ハート形を作っていました。
さて、これはいつ使おうかなぁ。
ウィンディーは今週末の帰国時に持って帰りたいんだって。
じゃぁ、玄関においておいて防災用!? な〜んてね。。。
その時にウィンディーは日曜に父と来たい!と言っていた。
約束(?)どおり、日曜の昼、ろうそく作りに家族みんなで出かけました。
最初、父は観ているだけと言ってたけど、
結局、お姉ちゃんズと父の3人が作る事になりました。
ウィンディーは、『お友達も来ればいいのに〜』といってろうそくを作り始めたとき、
そのお友達が、家族で登場。
まちあわせた訳ではなくたまたまだったんだけど、
木曜に行った事を書いた記事を見てきたらしい。
まぁ、読んでるという事は知ってたので、
もしかしたら来てくれるかもなぁ〜とも思ってたんだけどね。
さてさて、最終日だからか、日曜日だからか
たくさんの人がいました。
父は、サニーを抱きながらも虹色のろうそく、
ウォーティーはまたまた自由に作っていましたが、
最後に母が仕上げをして、虹色風に。
ウィンディーは、ハート形を作っていました。
さて、これはいつ使おうかなぁ。
ウィンディーは今週末の帰国時に持って帰りたいんだって。
じゃぁ、玄関においておいて防災用!? な〜んてね。。。
2009年11月26日
一時帰国と葛藤
今週末、ってかあさっての朝(こっちの時刻で)
日本に向けて旅立つ予定です。
今回の帰国、うれしいのですが、
諸手をあげてうれしいのかといわれるとそうでもない。
・・・なぜ?
まぁ、母、恐がりだから、飛行機に長時間乗ってるのは
少々怖い。足下が安定しないっていうかなんていうか、、、
そう言えば、十数年前、
初めて飛行機に乗った時は神社に厄払いに行ったなぁ....。
そんな飛行機が怖い!というのもあるにはあるけど、
それよりもなによりも
4月の移動の時の悪夢がよみがえる。
長距離移動の十数時間、
お姉ちゃんズは寝ればいいのに、寝ずに、
眠いのに眠れずにぐずりまくり。
飛行機の中は、寝てる人や静かにしたい人の視線、
忙しく耳栓を配る客室乗務員....。
到着したら、ベビーカーがなくなってたのはさておき、
時差ぼけの無いウォーティーと、
時差ぼけのウィンディーの2人が
交代で起きているので、こっちは24時間営業状態。
あぁ、、、あれが再びあるのかぁ〜と思うと気が重いっす。
でもね、
友達に会えるとか、久しぶりに日本食が食べられるとか、
お風呂に入れる!!とか
たのしみなこともいっぱい。
だから変に葛藤してる。
葛藤しようがしまいが帰国する事には変わりないんだけど。
一昨日前くらいからサニーがちょっと鼻たれたり咳したり。
ウィンディーも少し喉が痛いって言うし。
でも、「もうすぐ日本に帰るのに、風邪引いてたら飛行機乗れないよ!」
の魔法の言葉でお姉ちゃんズはとってもいい子
夜もさっさと布団に入ります。
そんな、早く日本に帰ってお友達に会いたいウィンディーも少々葛藤!?
『日本に帰っても、7日くらいねたらスイスに帰ってくるんだよね!?』
って聞く。
『だって、日本の友達にも会いたいけど、スイスの友達とも遊びたいもの』だって。
来た頃と随分変わったものです。
あ、でも『スイスの友達』っていっても、日本語の通じる友達ってことだけどね。
サニー、今のところ大丈夫だけど、
体調のせいか、もうすぐ断乳と気付いたせいか、
ものすごい甘えます。
日本に帰って、疲れてる時に、断乳して、さらにぐったりしなけりゃいいけど。
疲れてるから、あきらめて寝てくれればいいなぁ。
あとは、みんな、疲れている時に変な病気を拾いませんように
そして、無事、スイスに戻って3月の帰国を迎えられますように。
そうそう、スイスに戻る時は、
母の妹とMy母が一緒に同じ飛行機でスイスに来てくれるから
それは頼もしいわ
日本に向けて旅立つ予定です。
今回の帰国、うれしいのですが、
諸手をあげてうれしいのかといわれるとそうでもない。
・・・なぜ?
まぁ、母、恐がりだから、飛行機に長時間乗ってるのは
少々怖い。足下が安定しないっていうかなんていうか、、、
そう言えば、十数年前、
初めて飛行機に乗った時は神社に厄払いに行ったなぁ....。
そんな飛行機が怖い!というのもあるにはあるけど、
それよりもなによりも
4月の移動の時の悪夢がよみがえる。
長距離移動の十数時間、
お姉ちゃんズは寝ればいいのに、寝ずに、
眠いのに眠れずにぐずりまくり。
飛行機の中は、寝てる人や静かにしたい人の視線、
忙しく耳栓を配る客室乗務員....。
到着したら、ベビーカーがなくなってたのはさておき、
時差ぼけの無いウォーティーと、
時差ぼけのウィンディーの2人が
交代で起きているので、こっちは24時間営業状態。
あぁ、、、あれが再びあるのかぁ〜と思うと気が重いっす。
でもね、
友達に会えるとか、久しぶりに日本食が食べられるとか、
お風呂に入れる!!とか
たのしみなこともいっぱい。
だから変に葛藤してる。
葛藤しようがしまいが帰国する事には変わりないんだけど。
一昨日前くらいからサニーがちょっと鼻たれたり咳したり。
ウィンディーも少し喉が痛いって言うし。
でも、「もうすぐ日本に帰るのに、風邪引いてたら飛行機乗れないよ!」
の魔法の言葉でお姉ちゃんズはとってもいい子
夜もさっさと布団に入ります。
そんな、早く日本に帰ってお友達に会いたいウィンディーも少々葛藤!?
『日本に帰っても、7日くらいねたらスイスに帰ってくるんだよね!?』
って聞く。
『だって、日本の友達にも会いたいけど、スイスの友達とも遊びたいもの』だって。
来た頃と随分変わったものです。
あ、でも『スイスの友達』っていっても、日本語の通じる友達ってことだけどね。
サニー、今のところ大丈夫だけど、
体調のせいか、もうすぐ断乳と気付いたせいか、
ものすごい甘えます。
日本に帰って、疲れてる時に、断乳して、さらにぐったりしなけりゃいいけど。
母が弱気!?
疲れてるから、あきらめて寝てくれればいいなぁ。
あとは、みんな、疲れている時に変な病気を拾いませんように
そして、無事、スイスに戻って3月の帰国を迎えられますように。
そうそう、スイスに戻る時は、
母の妹とMy母が一緒に同じ飛行機でスイスに来てくれるから
それは頼もしいわ
2009年11月26日
MIGROSアドベントカレンダー
11月になるとクリスマス用のろうそく(アドベントクランツ)がMIGROSでもどこでも売られています。
↑こんなの
4本のろうそくが立っていて、
クリスマスの4週間前の日曜日ごとに午前中に灯すらしいです。
・・・そういえば、こないだ同じようなろうそくを4本作ってたおねえさんがいたなぁ
それと時期を同じくしてアドベンツカレンダーなるものも登場します。
12月1日から日めくりでめくっていき、
最後にはクリスマスを迎えるというカレンダーで、
詳しくは分かりませんが、
クリスマスを迎えるという事でしょう。
調べれば分かるのですが、キリスト教を深く知っている訳でもないので恐れ多くて語れません。
先日、MIGROSで広告アドベントカレンダーをゲットしました。
ちらっと、中をのぞいてみると、、、
その日のみの安売り情報が載っていました。
母がわくわくするカレンダーでした。
そうそう、一応子供用にもチョコの入ったアドベントカレンダーを購入しました。
お姉ちゃんズにそれぞれ1つずつ。
今のところ、あけてませんが、
きちんとインチキせずにあけられるかなぁ。
ウォーティーは一気に1日であけてしまいそうで心配です。
↑こんなの
4本のろうそくが立っていて、
クリスマスの4週間前の日曜日ごとに午前中に灯すらしいです。
・・・そういえば、こないだ同じようなろうそくを4本作ってたおねえさんがいたなぁ
それと時期を同じくしてアドベンツカレンダーなるものも登場します。
12月1日から日めくりでめくっていき、
最後にはクリスマスを迎えるというカレンダーで、
詳しくは分かりませんが、
クリスマスを迎えるという事でしょう。
調べれば分かるのですが、キリスト教を深く知っている訳でもないので恐れ多くて語れません。
先日、MIGROSで広告アドベントカレンダーをゲットしました。
ちらっと、中をのぞいてみると、、、
その日のみの安売り情報が載っていました。
母がわくわくするカレンダーでした。
そうそう、一応子供用にもチョコの入ったアドベントカレンダーを購入しました。
お姉ちゃんズにそれぞれ1つずつ。
今のところ、あけてませんが、
きちんとインチキせずにあけられるかなぁ。
ウォーティーは一気に1日であけてしまいそうで心配です。
2009年11月27日
クリスマスプレゼントはいつ?
日本では普段クリスマスというと12/25で、
クリスマスプレゼントはその辺りにもらったりあげたりしてた気がする。
それは世界共通かと思ってた。
しかし、どうやら違うらしい。
イタリアやフランス等カトリックの影響の強いところでは1/6
もちろん12/24のところもあれば、
ドイツ、オランダなどドイツ語圏では12/6のニコラウスの日がプレゼントの日。 らしい
ここはドイツ語圏なので、12/6だという噂を聞いたし、
今参加している育児サークルも、以前参加していた育児サークルも
12月の第一週にクリスマス会を行う。
その際、『その年にがんばった事(良いこと)、がんばった方が良い事』を
サンミクラウスが言うとか。そして、プレゼントを受け取る。
もちろん、事前に親が伝えるのだけど。
このことは、以下のところから来ているのだろう。
オランダやドイツの一部地域などでは12月6日がニコラウスの日で、
子どもたちはプレゼントをもらう。
ドイツでプレゼントを持ってくるのは北部ではヴァイナハツマン(Weihnachtsmann、「降誕祭の男」)、
南部ではクリスト・キント(Christkind、「キリストの子」)と呼ばれている。
プレゼントをもらえるのは過去一年に良い行いをした子供だけで、
悪い子は石炭を与えられたり木の枝で打たれることになっている地域もある
一家、この時期帰国中。
残念ながらサークルのクリスマス会には出られない。
もしかしたら、幼稚園でもこの時期になにかあるのかな?
そうそう、チューリッヒはドイツ語圏だからこの日だけど、
同じスイスでも、ジュネーブとかドイツ語圏以外だとまたちがうのかな?
そういえば、昨日は隣の町でクリスマスマーケットがあったらしいし、
明日はろうそくを作った公園でクリスマスマーケットがある。(これらのは1日のみ)
今日からは中央駅でクリスマスマーケットが始まるし、(これは12/24まで)
だんだんと町が賑やかになっていきます。
そういえば、コドモだけが乗れる、『サンタトラム』がそろそろ走るらしい。
4〜10歳のコドモしか乗れないトラムで、
サンタさんが運転し、天使がお話をしてくれるとか。
一家の中では乗車資格があるのはウィンディーのみ。
でも、この子は一人では乗らないなぁ〜 残念。
折角なら乗ればいいのになぁ。
日本人のお友達が一緒でもダメかなぁ。
今度、お友達を誘ってみようかなぁ。
クリスマスプレゼントはその辺りにもらったりあげたりしてた気がする。
それは世界共通かと思ってた。
しかし、どうやら違うらしい。
イタリアやフランス等カトリックの影響の強いところでは1/6
もちろん12/24のところもあれば、
ドイツ、オランダなどドイツ語圏では12/6のニコラウスの日がプレゼントの日。 らしい
ここはドイツ語圏なので、12/6だという噂を聞いたし、
今参加している育児サークルも、以前参加していた育児サークルも
12月の第一週にクリスマス会を行う。
その際、『その年にがんばった事(良いこと)、がんばった方が良い事』を
サンミクラウスが言うとか。そして、プレゼントを受け取る。
もちろん、事前に親が伝えるのだけど。
このことは、以下のところから来ているのだろう。
オランダやドイツの一部地域などでは12月6日がニコラウスの日で、
子どもたちはプレゼントをもらう。
ドイツでプレゼントを持ってくるのは北部ではヴァイナハツマン(Weihnachtsmann、「降誕祭の男」)、
南部ではクリスト・キント(Christkind、「キリストの子」)と呼ばれている。
プレゼントをもらえるのは過去一年に良い行いをした子供だけで、
悪い子は石炭を与えられたり木の枝で打たれることになっている地域もある
一家、この時期帰国中。
残念ながらサークルのクリスマス会には出られない。
本物の(?)サンタに会いたいなぁ〜って言ってたお姉ちゃんズには残念だけど。
もしかしたら、幼稚園でもこの時期になにかあるのかな?
そうそう、チューリッヒはドイツ語圏だからこの日だけど、
同じスイスでも、ジュネーブとかドイツ語圏以外だとまたちがうのかな?
ジュネーブのyokoさん!いかがですかぁ〜??
そういえば、昨日は隣の町でクリスマスマーケットがあったらしいし、
明日はろうそくを作った公園でクリスマスマーケットがある。(これらのは1日のみ)
今日からは中央駅でクリスマスマーケットが始まるし、(これは12/24まで)
だんだんと町が賑やかになっていきます。
そういえば、コドモだけが乗れる、『サンタトラム』がそろそろ走るらしい。
4〜10歳のコドモしか乗れないトラムで、
サンタさんが運転し、天使がお話をしてくれるとか。
一家の中では乗車資格があるのはウィンディーのみ。
でも、この子は一人では乗らないなぁ〜 残念。
折角なら乗ればいいのになぁ。
日本人のお友達が一緒でもダメかなぁ。
今度、お友達を誘ってみようかなぁ。
2009年11月28日
おもちゃを減らすらしい
現在、27日から28日になろうとしているチューリッヒ。
28日の朝7時過ぎに家をでて、
飛行場に向かいます。
あと数時間後には機上の人!?かな。
育児サークルであったお友達の中には、
先週ブタさんにかかったよってお友達や、
今日、熱で休んだお友達もいましたが、
今のところ、一家はみんな元気です。...サニーと母がちょっと咳してるけどね。
今回の帰国の際、夏服や、もう使わないものを持って帰ります。
それでも、こっちに来た時よりは荷物は少なめ。
本当の帰国の時は、もっと多くなるだろうなぁ〜。きっと宅配使うけど。
そうそう、荷物と言えば、
おもちゃもほとんど持って帰る事になりました。
これはお姉ちゃんズ(特にウィンディー)が言い出した事。
今まで、お友達のお家に何度か遊びに行ったことがある。
一人は、パパがスイス人のお宅。
もちろん、スイス永住なので、普通におもちゃがある。
ある人は、日本人家庭。
でも、パパのお仕事の関係で何年スイスにいるか分からないお宅。
日本からほとんどのおもちゃも引っ越しいてきてるので
普通におもちゃがある。
またある人も日本人家庭。
パパのお仕事であと2年半はスイス暮らし。
こちらも、日本からほとんどのおもちゃも引っ越しいてきてるので
普通におもちゃがある。
お友達のうちに遊びに行くたび、ウィンディーは、
『うちはつまんないよ〜。おもちゃ全然ないの。
あっても、風船か、誕生日に買ってもらったままごとセットと縫いぐるみくらい。
ほ〜んと、つまんないうちなのよ!!!』
こう言っていた。
それでも、9月に、
一番上に書いてあるお友達からおもちゃをどっさりもらった(以前の記事)
そして、このベビーがお姉ちゃんズのお気に入りになった。
さて、つい先週、別のお友達のうちに遊びに行った。
そう、ざ・チューリッヒ!を一望できるお宅へ。
そのお宅は、一家と同様、1年間の滞在。
一家と同様、家具付きアパートに住み、
おもちゃもほとんど持ってきていない。
あるものは、アイロンビーズ、ボール、塗り絵、折り紙、
あとは、一家と同じくペットボトルを並べてボーリングゲーム。
それでも、楽しかった。
そこで、お姉ちゃんズ、目覚めたらしい。
うちにはおもちゃが多すぎる。
お友達のうちくらいに少なくても楽しいじゃないか。
結局、いつも遊んでるのはお気に入りのベビーや、折り紙、
絵本ばかり。
この際だから、ベビー以外は全部もって帰る!!!!!
と言い出した。
一応、荷物には入れたけど、、、
まだ入れてないものも。
でも、こんな成長はうれしいですね。
お友達のうちにも感謝。
28日の朝7時過ぎに家をでて、
飛行場に向かいます。
あと数時間後には機上の人!?かな。
育児サークルであったお友達の中には、
先週ブタさんにかかったよってお友達や、
今日、熱で休んだお友達もいましたが、
今のところ、一家はみんな元気です。...サニーと母がちょっと咳してるけどね。
今回の帰国の際、夏服や、もう使わないものを持って帰ります。
それでも、こっちに来た時よりは荷物は少なめ。
本当の帰国の時は、もっと多くなるだろうなぁ〜。きっと宅配使うけど。
そうそう、荷物と言えば、
おもちゃもほとんど持って帰る事になりました。
これはお姉ちゃんズ(特にウィンディー)が言い出した事。
今まで、お友達のお家に何度か遊びに行ったことがある。
一人は、パパがスイス人のお宅。
もちろん、スイス永住なので、普通におもちゃがある。
ある人は、日本人家庭。
でも、パパのお仕事の関係で何年スイスにいるか分からないお宅。
日本からほとんどのおもちゃも引っ越しいてきてるので
普通におもちゃがある。
またある人も日本人家庭。
パパのお仕事であと2年半はスイス暮らし。
こちらも、日本からほとんどのおもちゃも引っ越しいてきてるので
普通におもちゃがある。
お友達のうちに遊びに行くたび、ウィンディーは、
『うちはつまんないよ〜。おもちゃ全然ないの。
あっても、風船か、誕生日に買ってもらったままごとセットと縫いぐるみくらい。
ほ〜んと、つまんないうちなのよ!!!』
こう言っていた。
それでも、9月に、
一番上に書いてあるお友達からおもちゃをどっさりもらった(以前の記事)
そして、このベビーがお姉ちゃんズのお気に入りになった。
さて、つい先週、別のお友達のうちに遊びに行った。
そう、ざ・チューリッヒ!を一望できるお宅へ。
そのお宅は、一家と同様、1年間の滞在。
一家と同様、家具付きアパートに住み、
おもちゃもほとんど持ってきていない。
あるものは、アイロンビーズ、ボール、塗り絵、折り紙、
あとは、一家と同じくペットボトルを並べてボーリングゲーム。
それでも、楽しかった。
そこで、お姉ちゃんズ、目覚めたらしい。
うちにはおもちゃが多すぎる。
お友達のうちくらいに少なくても楽しいじゃないか。
結局、いつも遊んでるのはお気に入りのベビーや、折り紙、
絵本ばかり。
この際だから、ベビー以外は全部もって帰る!!!!!
と言い出した。
一応、荷物には入れたけど、、、
まだ入れてないものも。
でも、こんな成長はうれしいですね。
お友達のうちにも感謝。
2009年11月28日
今ヘルシンキ
一時帰国中。
乗り継ぎのヘルシンキで休憩中
子供たちは、子供コーナー。
その隣には、無料のネットコーナ。
そこで、自分のパソコンを持ち込んでネットが自由にできます!!
トイレも、近くにあるし。
きれいだし。
そういう点では楽してます。
この後、中部国際まで長時間飛行。
寝てくれるといいなぁ〜。
そうそう、チューリッヒ空港も、
ヘルシンキ空港も
さすが!
ヨーロッパ。
クリスマスがきれいに彩られています!!!
ではでは。また!!
乗り継ぎのヘルシンキで休憩中
子供たちは、子供コーナー。
その隣には、無料のネットコーナ。
そこで、自分のパソコンを持ち込んでネットが自由にできます!!
トイレも、近くにあるし。
きれいだし。
そういう点では楽してます。
この後、中部国際まで長時間飛行。
寝てくれるといいなぁ〜。
そうそう、チューリッヒ空港も、
ヘルシンキ空港も
さすが!
ヨーロッパ。
クリスマスがきれいに彩られています!!!
ではでは。また!!