2010年01月11日
そり遊び
前日買ったソリ、
宣言どおり(?)遊びに行ってきました。
初乗りの場所は、
前回も雪の散歩に出かけたFriedhof Witikon
初乗りと言っても、家の前の庭や、
本日お休みのパン屋の前などで乗ってはいたんだけどね。
ここまではバス1本。約5分かな。
ちなみに、一家の持っている『チューリッヒ市内(ゾーン10)1年券』でいける
最終地点。(バスはここで終点じゃないけどね)
駅で降りると、
こんな感じ。
で、ちょっと行くと、
ふかふかの新雪に誰の足跡もない雪原。
お姉ちゃん達は足を埋もれさせながらも、
雪の上を這いずったり、転がったり、道無き道を登ったり。
一応厚着してベビーカーに乗せられた
サニーはお昼寝の時間で眠くて、バスに乗ったらすぐ寝ちゃったんだけど、
さすがに降りたら寒くって起きました。
地図で言うと南にある細い道、そこを目指し、
ソリをひいて登っては下り、
登っては下りを繰り返す。
でも、新雪のため、ソリが埋もれていってうまく進まない。
雪が柔らかいので、10cmくらいの降雪ではすぐに土が見える
↓こ〜んなふうにはすい〜っといきません。
サニーのベビーカーはさすがに新雪の中は進めないので、
道を進みますが、そこも雪が積もっているのでなかなか進みません。
ベビーカーを押すのも父と母交代交代
上り坂のベビーカー押しは父が行い、
その間、ショートカットの斜面をお姉ちゃんズと母が登りました。
何度か、その斜面を滑り降りましたが、ふかふかすぎて進みませんでした。
道(とは言っても山道)にでて、人によって踏み固められているので
その中でも滑りそうなところは、父がヒモをひいて
お姉ちゃんズをのせて『はこび』ました。
で、ようやく良さそうなところが。
3叉路になっている道に出て、
そこの登り坂を利用して滑りました。
さすがによく滑り、楽しそうでした。
しかし、ここまで到達するのに1時間。
まっすぐきていたらもう少し早くついたでしょうが、
雪に埋もれて遊んだり、
一応滑ったりしながら進んだのでこのくらいかかりました。
滑るのは楽しいのですが、コドモ達の限界がきていました。
寒くなってしまったのです。
スキー手袋をしていても手が冷たくて痛い
スノーブーツを履いていても足が冷たくて痛い。
せっかく滑れるところにきたからもっと滑りたいという気持ちと、
もう寒くて動きたくないという気持ち
無理をしても仕方が無いので、バス停に向かう事に。
バス停は、元来たところではなく、
地図でいう左端にある、元来たバス停の2つ前の駅まで行きました。
バスを待つ10分間、バスに乗ってからも
ウォーティーは寒さで泣いていました。
ウォーティーは、滑れる場所に出てからほとんど歩かず、
雪のあるところはソリで引っ張ってもらい、雪の無いところは抱っこでした。
ウィンディーも雪のあるところは一緒にソリでひいてもらってましたが、
雪の無いところは、文句を言いながらも歩いていました。
彼女も足が痛かったようです。
父は、もっと滑る予定だったようですが、
コドモ達が寒がって動かないので
とても残念そうでした。
それでも、家に帰って暖まると、
『楽しかったね!』『また行きたいね』とお姉ちゃんズ。
途中、だっこになっちゃったけど、
1時間近くは雪道(しかも新雪の登り)を歩けたから、ウォーティーもがんばったね。
もちろん、そりも引っ張って登ってたウィンディーもがんばったね。
こんどは、登らずに降りたらすぐに滑れる場所があるといいね。
宣言どおり(?)遊びに行ってきました。
初乗りの場所は、
前回も雪の散歩に出かけたFriedhof Witikon
初乗りと言っても、家の前の庭や、
本日お休みのパン屋の前などで乗ってはいたんだけどね。
ここまではバス1本。約5分かな。
ちなみに、一家の持っている『チューリッヒ市内(ゾーン10)1年券』でいける
最終地点。(バスはここで終点じゃないけどね)
駅で降りると、
こんな感じ。
で、ちょっと行くと、
ふかふかの新雪に誰の足跡もない雪原。
お姉ちゃん達は足を埋もれさせながらも、
雪の上を這いずったり、転がったり、道無き道を登ったり。
一応厚着してベビーカーに乗せられた
サニーはお昼寝の時間で眠くて、バスに乗ったらすぐ寝ちゃったんだけど、
さすがに降りたら寒くって起きました。
地図で言うと南にある細い道、そこを目指し、
ソリをひいて登っては下り、
登っては下りを繰り返す。
でも、新雪のため、ソリが埋もれていってうまく進まない。
雪が柔らかいので、10cmくらいの降雪ではすぐに土が見える
↓こ〜んなふうにはすい〜っといきません。
サニーのベビーカーはさすがに新雪の中は進めないので、
道を進みますが、そこも雪が積もっているのでなかなか進みません。
ベビーカーを押すのも父と母交代交代
上り坂のベビーカー押しは父が行い、
その間、ショートカットの斜面をお姉ちゃんズと母が登りました。
何度か、その斜面を滑り降りましたが、ふかふかすぎて進みませんでした。
道(とは言っても山道)にでて、人によって踏み固められているので
その中でも滑りそうなところは、父がヒモをひいて
お姉ちゃんズをのせて『はこび』ました。
で、ようやく良さそうなところが。
3叉路になっている道に出て、
そこの登り坂を利用して滑りました。
さすがによく滑り、楽しそうでした。
しかし、ここまで到達するのに1時間。
まっすぐきていたらもう少し早くついたでしょうが、
雪に埋もれて遊んだり、
一応滑ったりしながら進んだのでこのくらいかかりました。
滑るのは楽しいのですが、コドモ達の限界がきていました。
寒くなってしまったのです。
スキー手袋をしていても手が冷たくて痛い
スノーブーツを履いていても足が冷たくて痛い。
せっかく滑れるところにきたからもっと滑りたいという気持ちと、
もう寒くて動きたくないという気持ち
無理をしても仕方が無いので、バス停に向かう事に。
バス停は、元来たところではなく、
地図でいう左端にある、元来たバス停の2つ前の駅まで行きました。
バスを待つ10分間、バスに乗ってからも
ウォーティーは寒さで泣いていました。
ウォーティーは、滑れる場所に出てからほとんど歩かず、
雪のあるところはソリで引っ張ってもらい、雪の無いところは抱っこでした。
ウィンディーも雪のあるところは一緒にソリでひいてもらってましたが、
雪の無いところは、文句を言いながらも歩いていました。
彼女も足が痛かったようです。
父は、もっと滑る予定だったようですが、
コドモ達が寒がって動かないので
とても残念そうでした。
それでも、家に帰って暖まると、
『楽しかったね!』『また行きたいね』とお姉ちゃんズ。
途中、だっこになっちゃったけど、
1時間近くは雪道(しかも新雪の登り)を歩けたから、ウォーティーもがんばったね。
もちろん、そりも引っ張って登ってたウィンディーもがんばったね。
こんどは、登らずに降りたらすぐに滑れる場所があるといいね。
2010年01月11日
凍ってた噴水
そうそう、ソリを買いに行った日の記事で、
中央駅の噴水が凍っていた事を書きました。
ソリ遊びは昼食後したのですが、
午前中、母、アジア食材店に行きたかったので、
父にコドモ達をみててもらい、中央駅へ出かけた。
そこで時間があったので噴水の写真を撮ってみました。
まずは、夏の様子は、以前の記事にも載せましたが、
こんなかんじです。
で、氷点下の日が続くと、
こうなります。
↓
↓
水の出てるところは
寒いなぁ〜と思いつつも、
きれいだなぁ〜とも思えるこの作品(笑)
まだまだしばらくは楽しめ(?)そうです。
そうそう、お姉ちゃんズが水たまりや水飲み場の氷を
家の入り口(屋外)に並べているのですが、
1週間しても融けていません。
毎日のように『こおりさん、とけないようにがんばってね』
と氷に話しかけているお姉ちゃんズです。
中央駅の噴水が凍っていた事を書きました。
ソリ遊びは昼食後したのですが、
午前中、母、アジア食材店に行きたかったので、
父にコドモ達をみててもらい、中央駅へ出かけた。
そこで時間があったので噴水の写真を撮ってみました。
まずは、夏の様子は、以前の記事にも載せましたが、
こんなかんじです。
で、氷点下の日が続くと、
こうなります。
↓
↓
水の出てるところは
寒いなぁ〜と思いつつも、
きれいだなぁ〜とも思えるこの作品(笑)
まだまだしばらくは楽しめ(?)そうです。
そうそう、お姉ちゃんズが水たまりや水飲み場の氷を
家の入り口(屋外)に並べているのですが、
1週間しても融けていません。
毎日のように『こおりさん、とけないようにがんばってね』
と氷に話しかけているお姉ちゃんズです。
2010年01月12日
お友達とランチ
月曜はウィンディーの幼稚園は午前中のみ
以前から動物園や、おうちに遊びに行った事のある友達から
日曜にメールがあった。
『月曜、幼稚園が終わったら一緒にランチして、そのあと遊ぼう』と。
こっちもお友達も子連れ(3人+2人)なので、
やっぱりcoopのレストランになりました。
お互い、幼稚園が終わったら、その足で現地に集合する事に。
お友達のうち(幼稚園)の方が現地に近いのでお友達が席を確保しておいてくれました。
レストランについて、
一緒にランチ。
のんびりランチをしていたら、
さすがに平日なので店内は空いてきました。
そして、一家とお友達のいたあたりにあるキッズコーナーは誰もいなくって
貸し切り状態
『ごちそうさま』をしたコドモ達4人は、楽しそうにキッズコーナーで遊んでいました。
その間、母達はのんびり、おしゃべりしながら、
コドモの食べ残しをせっせと食べていました
12時半にレストランに到着し、1時45分頃食べ終わり、
そこから遊んで、、、
3時頃、店をあとにする事に。
せっかくなので、博物館にいかない?とお誘いをうけ、
博物館に向かう事にしました。
博物館に到着し、さて、中に入るからチケットのところへ先に行くね!
と、博物館に何度も来た事のある友人が先に入ってくれました。
で、戻ってきて『月曜休みだった〜』と。
それでも、コドモ達は、博物館の中庭で雪遊びをして30分近く遊んでおりました。
中庭は、ライブ・オン・アイスの会場の片付け作業中でした。
さてさて、4時近くなり、それぞれ帰る事に。
最後に、ウォーティーが靴の中や服の中に雪を入れられ泣いていましたが、
中央駅近くの一家お気に入りの焼きぐり屋さんで栗を買って機嫌をなおしました。
中央駅構内でみんなで焼きぐりを食べて暖まり、
駅前のこれ↓をみて
帰りました。
お友達と予定があって遊べる日は月曜午後と育児サークルのとき。
あと月曜は8回。幼稚園のある月曜はあと4回。 こう数えると早いなぁ〜
来週は何して遊べるかな?
ひさしぶりに動物園に出かけて『ペンギンパレード』でも観に行くかな?
以前から動物園や、おうちに遊びに行った事のある友達から
日曜にメールがあった。
『月曜、幼稚園が終わったら一緒にランチして、そのあと遊ぼう』と。
こっちもお友達も子連れ(3人+2人)なので、
やっぱりcoopのレストランになりました。
お互い、幼稚園が終わったら、その足で現地に集合する事に。
お友達のうち(幼稚園)の方が現地に近いのでお友達が席を確保しておいてくれました。
レストランについて、
一緒にランチ。
のんびりランチをしていたら、
さすがに平日なので店内は空いてきました。
そして、一家とお友達のいたあたりにあるキッズコーナーは誰もいなくって
貸し切り状態
『ごちそうさま』をしたコドモ達4人は、楽しそうにキッズコーナーで遊んでいました。
その間、母達はのんびり、おしゃべりしながら、
コドモの食べ残しをせっせと食べていました
12時半にレストランに到着し、1時45分頃食べ終わり、
そこから遊んで、、、
3時頃、店をあとにする事に。
せっかくなので、博物館にいかない?とお誘いをうけ、
博物館に向かう事にしました。
博物館に到着し、さて、中に入るからチケットのところへ先に行くね!
と、博物館に何度も来た事のある友人が先に入ってくれました。
で、戻ってきて『月曜休みだった〜』と。
それでも、コドモ達は、博物館の中庭で雪遊びをして30分近く遊んでおりました。
中庭は、ライブ・オン・アイスの会場の片付け作業中でした。
さてさて、4時近くなり、それぞれ帰る事に。
最後に、ウォーティーが靴の中や服の中に雪を入れられ泣いていましたが、
中央駅近くの一家お気に入りの焼きぐり屋さんで栗を買って機嫌をなおしました。
中央駅構内でみんなで焼きぐりを食べて暖まり、
駅前のこれ↓をみて
帰りました。
お友達と予定があって遊べる日は月曜午後と育児サークルのとき。
あと月曜は8回。幼稚園のある月曜はあと4回。 こう数えると早いなぁ〜
来週は何して遊べるかな?
ひさしぶりに動物園に出かけて『ペンギンパレード』でも観に行くかな?
2010年01月13日
コドモは元気ですね〜
昨日も、午後の幼稚園から帰って、外で遊びたいとウィンディー。
どうやら、幼稚園で雪の固まり(雪が凍ってくだけたもの)を拾ったので
それをうちまで午前と午後、2回に分けて2つずつ持って帰ってきました。
それを芯にして、雪だるまを作りたいのだそうです。
ただ、幸運な事に『公園』ではなく『家』の外で遊びたいと言いました。
雪だるまを家の前に飾りたいのだそうです。
「幼稚園のお迎え寒いからおうちでお留守番してる〜」
と言っていたウォーティーを上まで迎えに行き、
外遊び開始。
最初はサニーと一緒に外でみていましたが、
寒いので中に入る事に。
お姉ちゃんズはまだ外で遊ぶというので、
母とサニーだけ家に戻り、
ぬくぬくとした家の中から、時々お姉ちゃんズをみてました。
これは楽ちんです。
庭と道路の間にはフェンスがあって、
コドモがふと道路に出てしまう事もありません。
知らない人が来て連れて行かれるような事もありません
4時半までね〜と約束をし、
その間、母とサニーはのんびり、ぬくぬく。
約束の時刻になり、『戻っておいで〜』と窓から声かけ。
『作った雪だるまを見に来て〜』とお姉ちゃんズ。
サニーを家に残したまま、階下へ降り、雪だるまをみました。
雪だるまは『ゆきだるま』でした。
『スノーマン』ではありませんでした。
きけば、3段のを作ろうとしたのだそうですが、
3段目を積もうとしてもくずれてしまってうまくいかなかったとか。
ちなみにウォーティーは『おやま』を作ったそうです。。。
さてさて、そんな元気なお姉ちゃんズ、
今日(13日 水曜日)はウィンディーの幼稚園が午前だけなので、
午後から動物園に行きたいと言っていました。
以前、暖かい時期にみられなかったペンギンパレード(以前の記事)
これをみにいきたいという事で。
でも、幼稚園に迎えに行く頃からざんざかと雪が降ってきました。
サニーも丁度昼寝しちゃいました。
パレードは行われているようですが、今日、無理に行って、
風邪でもひいたらつまんないよとさとし、
お姉ちゃんズ、納得。
『じゃぁ、月曜日お友達と一緒に弁当もって行こうね』って、、、
天気予報によると月曜も今日みたいな天気らしい。
行くかなぁ〜。行けるかなぁ〜。
まぁ行ってみて、寒かったらまた『カエル』とかがいる飼育舎の中で暖まって
そこにいる動物達をみて帰るってのも手かな。
で、今のコドモ達はというと、
食卓の下を『家』に見立てて、『ケーキ屋のカタログ』を片手に
おままごとをしております。(サニーもたまに参加)
外はまだまだ降り続ける雪。
はぁ〜。今日は家の中で遊んでくれてよかった〜〜。
どうやら、幼稚園で雪の固まり(雪が凍ってくだけたもの)を拾ったので
それをうちまで午前と午後、2回に分けて2つずつ持って帰ってきました。
それを芯にして、雪だるまを作りたいのだそうです。
ただ、幸運な事に『公園』ではなく『家』の外で遊びたいと言いました。
雪だるまを家の前に飾りたいのだそうです。
「幼稚園のお迎え寒いからおうちでお留守番してる〜」
と言っていたウォーティーを上まで迎えに行き、
外遊び開始。
最初はサニーと一緒に外でみていましたが、
寒いので中に入る事に。
お姉ちゃんズはまだ外で遊ぶというので、
母とサニーだけ家に戻り、
ぬくぬくとした家の中から、時々お姉ちゃんズをみてました。
これは楽ちんです。
庭と道路の間にはフェンスがあって、
コドモがふと道路に出てしまう事もありません。
知らない人が来て連れて行かれるような事もありません
・・・って、スイスではあまりそういったことは聞きませんが。
4時半までね〜と約束をし、
その間、母とサニーはのんびり、ぬくぬく。
約束の時刻になり、『戻っておいで〜』と窓から声かけ。
『作った雪だるまを見に来て〜』とお姉ちゃんズ。
サニーを家に残したまま、階下へ降り、雪だるまをみました。
雪だるまは『ゆきだるま』でした。
『スノーマン』ではありませんでした。
目玉は石、手は小枝
きけば、3段のを作ろうとしたのだそうですが、
3段目を積もうとしてもくずれてしまってうまくいかなかったとか。
ちなみにウォーティーは『おやま』を作ったそうです。。。
さてさて、そんな元気なお姉ちゃんズ、
今日(13日 水曜日)はウィンディーの幼稚園が午前だけなので、
午後から動物園に行きたいと言っていました。
以前、暖かい時期にみられなかったペンギンパレード(以前の記事)
これをみにいきたいという事で。
でも、幼稚園に迎えに行く頃からざんざかと雪が降ってきました。
サニーも丁度昼寝しちゃいました。
パレードは行われているようですが、今日、無理に行って、
風邪でもひいたらつまんないよとさとし、
お姉ちゃんズ、納得。
『じゃぁ、月曜日お友達と一緒に弁当もって行こうね』って、、、
天気予報によると月曜も今日みたいな天気らしい。
行くかなぁ〜。行けるかなぁ〜。
まぁ行ってみて、寒かったらまた『カエル』とかがいる飼育舎の中で暖まって
そこにいる動物達をみて帰るってのも手かな。
で、今のコドモ達はというと、
食卓の下を『家』に見立てて、『ケーキ屋のカタログ』を片手に
おままごとをしております。(サニーもたまに参加)
外はまだまだ降り続ける雪。
はぁ〜。今日は家の中で遊んでくれてよかった〜〜。
2010年01月14日
実写版 ヴィッキー
去年9月に劇場公開された『実写版 ヴィッキー』
ビッケの実写版といったほうが分かりやすいでしょうか?
観に行きたかったのですが、結局観に行けず。。。
DVDにならないかなぁ〜と心待ちにしていたら、
とうとう、amazon.deに、DVD販売の案内が載っていました♪
Wickie und die starken Männerをamazonでみる
わ〜い!わ〜い!購入しよう!!
さっそく注文しようとしたその時、ふと目に飛び込んできた一節
Dieser Artikel wird am 31. März 2010 erscheinen.
え〜!!予約なの〜。
3月31日って、、、帰国後じゃん!!
日本から注文する?
いったい送料と関税、いくらになるのかしら。
スイスから注文すれば、
・送料無料
・免税
で、かなりお安く手に入る。
4月までスイスにいてその後日本に帰る人に買っといてもらう?
でも、日本と言っても一家の家からかな〜り遠い。
このDVD、もちろん日本語は入ってないけど
どうせコドモ達、ヴィッキーのアニメもドイツ語しか見たこと無い。
ほしいなぁ〜
ビッケの実写版といったほうが分かりやすいでしょうか?
観に行きたかったのですが、結局観に行けず。。。
DVDにならないかなぁ〜と心待ちにしていたら、
とうとう、amazon.deに、DVD販売の案内が載っていました♪
Wickie und die starken Männerをamazonでみる
わ〜い!わ〜い!購入しよう!!
さっそく注文しようとしたその時、ふと目に飛び込んできた一節
Dieser Artikel wird am 31. März 2010 erscheinen.
え〜!!予約なの〜。
3月31日って、、、帰国後じゃん!!
日本から注文する?
いったい送料と関税、いくらになるのかしら。
スイスから注文すれば、
・送料無料
・免税
で、かなりお安く手に入る。
4月までスイスにいてその後日本に帰る人に買っといてもらう?
でも、日本と言っても一家の家からかな〜り遠い。
ゔ〜ん
このDVD、もちろん日本語は入ってないけど
どうせコドモ達、ヴィッキーのアニメもドイツ語しか見たこと無い。
ほしいなぁ〜
2010年01月17日
うちの中のスイス人
変なタイトルですが。。。
以前から、
・おせちが食べたい
だの
・魚が食べたい
だの
あーだこーだ言ってきました。
父、母含め、ウィンディー、ウォーティーの意見です。
みんな『外に出て、内のよさを知る』といったところでしょうか。
日本食や日本文化っていいなぁ〜と感じています。
これはあまりクセの無いチーズ このパンは一番よく食べてるパン
でも、ちょっと違う人がいます。
サニーです。
彼は人生の大半(?)を、ここスイスで過ごしています。
彼にとって、どちらかといえばスイスが本国であって
日本が外国のような感覚でしょう。
この間の一時帰国の時も、どことなくそわそわ。
自分以外の家族が、なぜかくつろいでいる姿に落ち着かない様子でした。
ココハドコダ???
周りは見慣れない顔つきの人々、
聞き慣れない音の数々。
たまたま結婚式の為に神戸で泊まったホテルで夕食を食べたとき、
一家の近くに座った欧米人3人組ばかりみて
愛想を振りまいていました。
きっと、そういう顔立ちの『他人』の方が落ち着くのでしょう。
食事は、ご飯やうどんも、もちろん食べます。
でも、チーズが好きです。
お姉ちゃんズが『これはちょっと・・・』というクセのあるチーズも、
喜んで食べます。
お姉ちゃんズは日本の食パンの耳さえも『かたい』と言って嫌がる事もありますが、
サニーは、スイスの固いパンを平気で食べます。
かたい外側も、もしゃもしゃと食べてしまいます。
そんな様子にウィンディーは
『サニー、○○ちゃん(ハーフの子)みたい!
もしかして、納豆とか日本のもの食べられないかも!?』
と言っていたくらいです。
でも、一時帰国のとき、納豆を生まれて初めて食べましたが、
問題なく食べていましたが、、、
とにかく、彼の感覚はきっと家族の誰よりもスイスに馴染んでいると思います。
その彼、愛して止まないチーズ(おかげでだんだんとふっくらしてきましたが)
日本に帰ったら、、、なかなか手に入りませんね。
日本のチーズは『プロセスチーズ』が多いですね。
スイスの『ナチュラルチーズ』のようなチーズは売ってない事は無いのですが、、、
...かなりお高い。。。
『ナチュラルチーズ』の独特のにおいや味は
日本のスーパーに普通に売っているチーズには無いもの。
母や父だって『スイスのチーズ懐かしいなぁ〜』って思うのでしょうが、
サニーにとっては
『どうして、最近、チーズ無いんだろう。おうち(スイス)に帰りたいなぁ〜』
とでも思うのかもしれませんね。
以前から、
・おせちが食べたい
だの
・魚が食べたい
だの
あーだこーだ言ってきました。
父、母含め、ウィンディー、ウォーティーの意見です。
みんな『外に出て、内のよさを知る』といったところでしょうか。
日本食や日本文化っていいなぁ〜と感じています。
これはあまりクセの無いチーズ このパンは一番よく食べてるパン
でも、ちょっと違う人がいます。
サニーです。
彼は人生の大半(?)を、ここスイスで過ごしています。
彼にとって、どちらかといえばスイスが本国であって
日本が外国のような感覚でしょう。
この間の一時帰国の時も、どことなくそわそわ。
自分以外の家族が、なぜかくつろいでいる姿に落ち着かない様子でした。
ココハドコダ???
周りは見慣れない顔つきの人々、
聞き慣れない音の数々。
たまたま結婚式の為に神戸で泊まったホテルで夕食を食べたとき、
一家の近くに座った欧米人3人組ばかりみて
愛想を振りまいていました。
きっと、そういう顔立ちの『他人』の方が落ち着くのでしょう。
食事は、ご飯やうどんも、もちろん食べます。
でも、チーズが好きです。
お姉ちゃんズが『これはちょっと・・・』というクセのあるチーズも、
喜んで食べます。
お姉ちゃんズは日本の食パンの耳さえも『かたい』と言って嫌がる事もありますが、
サニーは、スイスの固いパンを平気で食べます。
かたい外側も、もしゃもしゃと食べてしまいます。
そんな様子にウィンディーは
『サニー、○○ちゃん(ハーフの子)みたい!
もしかして、納豆とか日本のもの食べられないかも!?』
と言っていたくらいです。
でも、一時帰国のとき、納豆を生まれて初めて食べましたが、
問題なく食べていましたが、、、
とにかく、彼の感覚はきっと家族の誰よりもスイスに馴染んでいると思います。
その彼、愛して止まないチーズ(おかげでだんだんとふっくらしてきましたが)
日本に帰ったら、、、なかなか手に入りませんね。
日本のチーズは『プロセスチーズ』が多いですね。
スイスの『ナチュラルチーズ』のようなチーズは売ってない事は無いのですが、、、
...かなりお高い。。。
『ナチュラルチーズ』の独特のにおいや味は
日本のスーパーに普通に売っているチーズには無いもの。
母や父だって『スイスのチーズ懐かしいなぁ〜』って思うのでしょうが、
サニーにとっては
『どうして、最近、チーズ無いんだろう。おうち(スイス)に帰りたいなぁ〜』
とでも思うのかもしれませんね。
2010年01月20日
久々の風呂の後は・・・
いえいえ、別に普段毎日風呂には入ってます。
シャワーだけですが。
湯船にちゃぽっと肩まで浸かるという入り方は
ほぼ皆無に等しい程、懐かしい入り方でございます。
風呂場の構造上、そして、ボイラーの湯量との兼ね合いで
そうそうできるもんではないんですね。悲しい事に。
それでも、数ヶ月に1回くらいはコドモ達に腰くらいの湯をはってやって
ちゃぽちゃぽ風呂を楽しませる事はありました。
特に夏はね。
冬は、ちょっと湯が冷めやすいのであまりやらないようにはしてたんですが、
昨日、勝手に湯船をはって風呂に入ってる人がいました。
お姉ちゃんズです。
ことの始まりは、いつも通り、どっちが先に風呂に入るかと言いあっていた時の事。
テレビを見ていたり、遊びの途中だったりで、たいていは
ウォ『お姉ちゃん先に入って〜』
ウィ『ウォーティー先にすれば〜』
という会話がなされ、
母が
『先に入った方が、好きなテレビ先に見れるのに〜』
と言うと、たいがい、『ウィンディー先!!』とお姉ちゃんが準備を始めます。
この日も同じでした。(毎日同じ繰り返しって、学習しない人達です)
ただ、ちょっと違ったのは、お姉ちゃんがのんびり風呂場に来る前に
ウォーティーがちょっとトイレを失敗したのでついでに
母が風呂に入れようと脱がした事でした。
それを見たおねえちゃん『ウィンディーが先っていったのに!!』と譲らず、
ほぼ裸のウォーティーをそのまま待たせ、自分が入ると言い出した。
まぁ、部屋はそれなりに暖かいし、
平和主義(?)ウォーティーが『いいよ〜』というので待たせる事に。
でも、なんか2人で遊び始めちゃってちっとも風呂に入れられない。
ウォーティー入れちゃおうかなと入れかけたら、
『準備すぐにするから、一旦部屋から出てって!』とおねえちゃん。
『とにかく、お姉ちゃんの準備ができたら呼んでね』って母はさっさと居間へ。
楽しそうな声につられてサニーもハイハイで浴室へ。
『そろそろ準備できたよね??』と呼びかけても
『まだだから来ないでね〜』とお姉ちゃんズ。
そのうち、水の音がし始め、、、
楽しそうな声が。
あぁ、たまに2人で洗いっこしてるからそれかな?と思って見に行ったら、
2人楽しそうに肩まで湯につかって、
お姉ちゃんがウォーティーの髪を洗い、
ウォーティーはヨーグルトの空き容器でばしゃばしゃと遊び、
浴室は洪水状態で、
サニーはそれを楽しそうにながめてる
そんな光景が目に飛び込んできました。。。
一瞬、『何やってるのよ!!!』と腹も立ちましたが、
しばらく湯につかる事も無かったからなぁ〜と遊ばせました。
そして、湯が冷めてくるので熱い湯を足して、
ついでなのでサニーもそこに入れちゃって、久しぶりにぱしゃぱしゃさせました。
それはそれは楽しそうでした。
『お姉ちゃんは、湯冷めしたらすぐに体調崩すから、すぐにでなさい!』
そう注意しましたが、全然出ません。
お湯を抜いて、シャワーをして、サニーを出し、
続いてウォーティーも出ましたが、ウィンディーは粘ろうとします。
それでも、あがらせ、パジャマに。
この後、寝たのですが、相変わらずすごい寝相。
布団なんて何度かけてもはねのけます。
そして、迎えた朝、、、
やっぱりね。
『喉が痛くて、頭がくらくらする〜〜〜』
大好きなおばちゃん先生の日なのに、幼稚園お休みしましたよ
原因は風呂だけじゃないと思うけど、
もうちょっと言う事聞いてくれないかなぁ〜〜。
あ、休んだウィンディーですが、
朝は本当に体調が悪いのか、素直にベットで横になっていましたが、
昼が近づくにつれて回復し、
ドタバタ遊び回る程に。午後からの授業は行かせようか?とも思いましたが、
まぁ、あすからしっかり行ってもらうため、そのまま家にいました。
シャワーだけですが。
湯船にちゃぽっと肩まで浸かるという入り方は
ほぼ皆無に等しい程、懐かしい入り方でございます。
風呂場の構造上、そして、ボイラーの湯量との兼ね合いで
そうそうできるもんではないんですね。悲しい事に。
それでも、数ヶ月に1回くらいはコドモ達に腰くらいの湯をはってやって
ちゃぽちゃぽ風呂を楽しませる事はありました。
特に夏はね。
冬は、ちょっと湯が冷めやすいのであまりやらないようにはしてたんですが、
昨日、勝手に湯船をはって風呂に入ってる人がいました。
お姉ちゃんズです。
ことの始まりは、いつも通り、どっちが先に風呂に入るかと言いあっていた時の事。
テレビを見ていたり、遊びの途中だったりで、たいていは
ウォ『お姉ちゃん先に入って〜』
ウィ『ウォーティー先にすれば〜』
という会話がなされ、
母が
『先に入った方が、好きなテレビ先に見れるのに〜』
と言うと、たいがい、『ウィンディー先!!』とお姉ちゃんが準備を始めます。
この日も同じでした。(毎日同じ繰り返しって、学習しない人達です)
ただ、ちょっと違ったのは、お姉ちゃんがのんびり風呂場に来る前に
ウォーティーがちょっとトイレを失敗したのでついでに
母が風呂に入れようと脱がした事でした。
それを見たおねえちゃん『ウィンディーが先っていったのに!!』と譲らず、
ほぼ裸のウォーティーをそのまま待たせ、自分が入ると言い出した。
まぁ、部屋はそれなりに暖かいし、
平和主義(?)ウォーティーが『いいよ〜』というので待たせる事に。
でも、なんか2人で遊び始めちゃってちっとも風呂に入れられない。
ウォーティー入れちゃおうかなと入れかけたら、
『準備すぐにするから、一旦部屋から出てって!』とおねえちゃん。
『とにかく、お姉ちゃんの準備ができたら呼んでね』って母はさっさと居間へ。
楽しそうな声につられてサニーもハイハイで浴室へ。
『そろそろ準備できたよね??』と呼びかけても
『まだだから来ないでね〜』とお姉ちゃんズ。
そのうち、水の音がし始め、、、
楽しそうな声が。
あぁ、たまに2人で洗いっこしてるからそれかな?と思って見に行ったら、
2人楽しそうに肩まで湯につかって、
お姉ちゃんがウォーティーの髪を洗い、
ウォーティーはヨーグルトの空き容器でばしゃばしゃと遊び、
浴室は洪水状態で、
サニーはそれを楽しそうにながめてる
そんな光景が目に飛び込んできました。。。
一瞬、『何やってるのよ!!!』と腹も立ちましたが、
しばらく湯につかる事も無かったからなぁ〜と遊ばせました。
そして、湯が冷めてくるので熱い湯を足して、
ついでなのでサニーもそこに入れちゃって、久しぶりにぱしゃぱしゃさせました。
それはそれは楽しそうでした。
『お姉ちゃんは、湯冷めしたらすぐに体調崩すから、すぐにでなさい!』
そう注意しましたが、全然出ません。
お湯を抜いて、シャワーをして、サニーを出し、
続いてウォーティーも出ましたが、ウィンディーは粘ろうとします。
それでも、あがらせ、パジャマに。
この後、寝たのですが、相変わらずすごい寝相。
布団なんて何度かけてもはねのけます。
そして、迎えた朝、、、
やっぱりね。
『喉が痛くて、頭がくらくらする〜〜〜』
大好きなおばちゃん先生の日なのに、幼稚園お休みしましたよ
原因は風呂だけじゃないと思うけど、
もうちょっと言う事聞いてくれないかなぁ〜〜。
あ、休んだウィンディーですが、
朝は本当に体調が悪いのか、素直にベットで横になっていましたが、
昼が近づくにつれて回復し、
ドタバタ遊び回る程に。午後からの授業は行かせようか?とも思いましたが、
まぁ、あすからしっかり行ってもらうため、そのまま家にいました。
2010年01月20日
1年前の予防接種
あ〜1年前って何シテタかなぁ〜
なんて、ふと思った。
日本の幼稚園に1年休園のことお願いしたり、
教育委員会に電話したり、
そうそう、サニーがもうすぐ3ヶ月になるから予防接種の時期が来るので
絶対に体調を崩せなかったんだ〜。
3人とも、渡航に備えて、予防接種しまくりだったなぁ〜。(1・2・3・)
特に、サニーなんて、1日で3つ(ポリオ、3種混合、B型肝炎)の接種なんて日もあったな。
で、最後の接種の時に
『現地ではお姉ちゃんは幼稚園に入りますか?』って聞かれた。
その当時、日本では幼稚園は義務教育じゃないし、
育児サークルのハシゴでなんとかなるかなぁ〜なんて考えていたので
『幼稚園には行きません!!』なんて答えてました。
どうやら、先生は、幼稚園に入るなら、
予防接種の正式な証明書を発行するということだったらしい。
もちろん、証明書は有料
でも、幼稚園に入らないといったので、
『母子手帳を持って行ってなくしたらこまるから、
これに接種の日にちを書き写して持って行くといい』
と、予防接種記録用紙(英語標記あり)をコドモの人数分くれた。
で、結局、スイスに来てから幼稚園に通おう!と決めた訳だが、
そういえば、入園の手続きに行った時も、
入園してからも
予防接種について何も聞かれていないし、証明がいるという事も無かった
あれれ?お医者さんの話しでは、
予防接種してないと公立の幼稚園や学校に入れないって言ってたような??
まぁ、予防接種してあるから、それなりに安心なんだけど、
少なくともチューリッヒでは、証明書を持て来いと言われた人は聞いた事が無いなぁ。
・・・高いお金だして証明書つくってもらわなくってもよかった!
な〜んてちょっと得したみたいな気分。
そんなことを思い出しました。
なんて、ふと思った。
日本の幼稚園に1年休園のことお願いしたり、
教育委員会に電話したり、
そうそう、サニーがもうすぐ3ヶ月になるから予防接種の時期が来るので
絶対に体調を崩せなかったんだ〜。
3人とも、渡航に備えて、予防接種しまくりだったなぁ〜。(1・2・3・)
特に、サニーなんて、1日で3つ(ポリオ、3種混合、B型肝炎)の接種なんて日もあったな。
で、最後の接種の時に
『現地ではお姉ちゃんは幼稚園に入りますか?』って聞かれた。
その当時、日本では幼稚園は義務教育じゃないし、
育児サークルのハシゴでなんとかなるかなぁ〜なんて考えていたので
『幼稚園には行きません!!』なんて答えてました。
どうやら、先生は、幼稚園に入るなら、
予防接種の正式な証明書を発行するということだったらしい。
もちろん、証明書は有料
でも、幼稚園に入らないといったので、
『母子手帳を持って行ってなくしたらこまるから、
これに接種の日にちを書き写して持って行くといい』
と、予防接種記録用紙(英語標記あり)をコドモの人数分くれた。
で、結局、スイスに来てから幼稚園に通おう!と決めた訳だが、
そういえば、入園の手続きに行った時も、
入園してからも
予防接種について何も聞かれていないし、証明がいるという事も無かった
あれれ?お医者さんの話しでは、
予防接種してないと公立の幼稚園や学校に入れないって言ってたような??
まぁ、予防接種してあるから、それなりに安心なんだけど、
少なくともチューリッヒでは、証明書を持て来いと言われた人は聞いた事が無いなぁ。
・・・高いお金だして証明書つくってもらわなくってもよかった!
な〜んてちょっと得したみたいな気分。
そんなことを思い出しました。
2010年01月21日
雪どっさり
月曜日
暖かくて動物園日和だった
火曜日
ウィンディー幼稚園休んだ
外は晴れ。
帰ってきた父曰く、寒かったと。
水曜日
幼稚園に行く時、確かに寒いなと感じた。
MIGROSに買い物に出たとき、白いものがちらついてた。
で、、、、
夜になったらどっさりと雪が降ってきました。
町中真っ白。
夜でも、除雪車は除雪して消雪剤をガッツリ蒔いていきます。
あすからまた、雪の中の生活が始まります。
朝起きたら、コドモ達のテンションがまたあがるんだろうなぁ〜。
暖かくて動物園日和だった
火曜日
ウィンディー幼稚園休んだ
外は晴れ。
帰ってきた父曰く、寒かったと。
水曜日
幼稚園に行く時、確かに寒いなと感じた。
MIGROSに買い物に出たとき、白いものがちらついてた。
で、、、、
夜になったらどっさりと雪が降ってきました。
町中真っ白。
夜でも、除雪車は除雪して消雪剤をガッツリ蒔いていきます。
あすからまた、雪の中の生活が始まります。
朝起きたら、コドモ達のテンションがまたあがるんだろうなぁ〜。
2010年01月22日
同じ『カメラ片手に』とはいえども
雪がどっさり降りました!!
なんて記事を書いて、雪まみれ生活を覚悟してました
でも、ふたを開けたら、なんといい天気!!
日中の気温は6℃まであがり、ほかほか(←日本にいた頃なら寒い〜ってモンク言ってる気温)
幼稚園のお迎えの時は手袋なしでも充分な暖かさでした。
そして、そのおかげで、雪もすっかりとけ、
雨上がりのように濡れた地面が残るだけ・・・。
週末、雪遊び!!を期待していた父とお姉ちゃんズは少し残念そうでした。
一家、特に母、普段たいていカメラを持ち歩き、
何事も無いたわいない風景や、たわいないコドモの写真等を撮りあさっています。
登園中にも、校舎に入っても、
今日のように青空が広がった町とかも歩きながらパシャリ
最近、町でふとよく目にする今までにあまり見かけなかった光景があります。
それは、カメラを持って出歩く人の数です。
たいていの人は家の写真を撮っています。
つい最近も、ウィンディーと
母『あの人、あのうちに住みたいのかなぁ?』
ウ『ちがうよ、あのうち、よく見ると窓と(バルコニーの)でっぱりが
顔みたいに見えて面白いから撮ってるんだよ〜』
と他愛の無い会話をしながら登園しましたし、
今朝は、トラム、バス、が交差する辺り(道の真ん中?信号の立ってる下辺り?)で
バス路線やトラム路線を写真に収めてる男性2人組にも遭遇。
見た当初は、なんで道路の真ん中に立って周りをぐるっと写真に撮ったり
あ〜だこ〜だ話してるんだろうと思いましたが、
今日、Apfelさんのこの記事を読んで納得。
チューリッヒはこれから春の大移動が開催(?)されます。
そして、写真を撮りにきている人達は、この辺りに住みたいと考えている人達!!
道の真ん中の人も、町の様子をしっかりカメラに収め、
周りの様子、住み易さ等を検討していた事でしょう。
そういえば、一家がこの家を決めるにあたって、父が去年3月に単独渡瑞したとき
今後住むであろう町の様子を写真に収めてきてほしいと頼んで、
薬局やら、トラム乗り場、道の様子から、近くの公園など
いろいろな写真を撮ってきてもらったっけ。
もちろん、アパートの外観も
(見学のとき、前の住人がまだいて中の写真は撮れなかったらしい)
今となっては懐かしい思い出。
一家は、出て行く身。
何気ない日常を、少しでも残しておきたくって、
また他愛の無い写真を何枚も何枚も撮るんだろうなぁ〜
なんて記事を書いて、雪まみれ生活を覚悟してました
でも、ふたを開けたら、なんといい天気!!
日中の気温は6℃まであがり、ほかほか(←日本にいた頃なら寒い〜ってモンク言ってる気温)
幼稚園のお迎えの時は手袋なしでも充分な暖かさでした。
そして、そのおかげで、雪もすっかりとけ、
雨上がりのように濡れた地面が残るだけ・・・。
週末、雪遊び!!を期待していた父とお姉ちゃんズは少し残念そうでした。
一家、特に母、普段たいていカメラを持ち歩き、
何事も無いたわいない風景や、たわいないコドモの写真等を撮りあさっています。
ある日の降園準備中の園児の様子
登園中にも、校舎に入っても、
いつもの昇降口とは反対側の出入り口
今日のように青空が広がった町とかも歩きながらパシャリ
学校からアパートに向かう道すがら。雪はすっかり溶けちゃった
最近、町でふとよく目にする今までにあまり見かけなかった光景があります。
それは、カメラを持って出歩く人の数です。
たいていの人は家の写真を撮っています。
つい最近も、ウィンディーと
母『あの人、あのうちに住みたいのかなぁ?』
ウ『ちがうよ、あのうち、よく見ると窓と(バルコニーの)でっぱりが
顔みたいに見えて面白いから撮ってるんだよ〜』
と他愛の無い会話をしながら登園しましたし、
今朝は、トラム、バス、が交差する辺り(道の真ん中?信号の立ってる下辺り?)で
バス路線やトラム路線を写真に収めてる男性2人組にも遭遇。
見た当初は、なんで道路の真ん中に立って周りをぐるっと写真に撮ったり
あ〜だこ〜だ話してるんだろうと思いましたが、
今日、Apfelさんのこの記事を読んで納得。
チューリッヒはこれから春の大移動が開催(?)されます。
そして、写真を撮りにきている人達は、この辺りに住みたいと考えている人達!!
道の真ん中の人も、町の様子をしっかりカメラに収め、
周りの様子、住み易さ等を検討していた事でしょう。
そういえば、一家がこの家を決めるにあたって、父が去年3月に単独渡瑞したとき
今後住むであろう町の様子を写真に収めてきてほしいと頼んで、
薬局やら、トラム乗り場、道の様子から、近くの公園など
いろいろな写真を撮ってきてもらったっけ。
もちろん、アパートの外観も
(見学のとき、前の住人がまだいて中の写真は撮れなかったらしい)
今となっては懐かしい思い出。
一家は、出て行く身。
何気ない日常を、少しでも残しておきたくって、
また他愛の無い写真を何枚も何枚も撮るんだろうなぁ〜
2010年01月22日
パーティーがつづく〜
あと3週間後にせまる幼稚園の『ケーキ持ってきてね♪』の日
先日、sakuraさんの意見を参考に、
ケーキミックスを買ってきて、チョコケーキをコドモに作らせたら、
これが結構簡単で、おいしくって、気を良くしているちうりっぷです。
さてさて、のんびりできる金曜の午前も来週、再来週は忙しそう。
来週は、父の職場でフェアウェルパーティーFarewell Party。
一家はまだ帰らないし、父もまだ職場には行くけど、
2月に国に帰る人(父と一緒に仕事しよ!って誘ってくれた人)、
3月に帰国する一家、
もう1組の帰国者。。。
合同でFarewell Partyなんだって。これも家族同伴。
食事は持ち寄り。場所は職場。
で、できたら自国の香りのするものをとな。
やっぱここは、のりまき?おにぎり?
再来週のファスナハトパーティーはデザート担当らしいから
ピンチョスみたらし風?ホットケーキ小さく焼いてあんこはさんでミニどら焼き風?
とにかく、
簡単で見栄えが良くて、持ち運びベンリなものにしないとな〜。
育児サークル早退しての参加になると思うから、
荷物とコドモ3人だし。
さてさて、構想練らないとな。。。。
そうそう、ファスナハトといえば、仮装もあるんだった〜。
父は、
『張り子でヘルメットつくって、新聞で剣を作ってコドモ達はヴィッキー
とうさんは、ハルバル父さんになる!!』と言ってますが。。。
母、先週末、ヘルメット2つは作成しかけたけど、、、
細部は父にやってもらうつもりです!!!!
で、MIGROSでみかけたこんなもの
町も祭にむけて賑やかになってきています。
ちなみに有名どころ(?)とチューリッヒの日程は以下のよう。
早い地域順
ルツェルン 2/11〜2/16
ベルン 2/18〜2/20
チューリッヒ 2/19〜2/21
バーゼル 2/22〜2/24
一家、どこのを観に行こうかな。
先日、sakuraさんの意見を参考に、
ケーキミックスを買ってきて、チョコケーキをコドモに作らせたら、
これが結構簡単で、おいしくって、気を良くしているちうりっぷです。
さてさて、のんびりできる金曜の午前も来週、再来週は忙しそう。
来週は、父の職場でフェアウェルパーティーFarewell Party。
一家はまだ帰らないし、父もまだ職場には行くけど、
2月に国に帰る人(父と一緒に仕事しよ!って誘ってくれた人)、
3月に帰国する一家、
もう1組の帰国者。。。
合同でFarewell Partyなんだって。これも家族同伴。
食事は持ち寄り。場所は職場。
で、できたら自国の香りのするものをとな。
やっぱここは、のりまき?おにぎり?
再来週のファスナハトパーティーはデザート担当らしいから
ピンチョスみたらし風?ホットケーキ小さく焼いてあんこはさんでミニどら焼き風?
とにかく、
簡単で見栄えが良くて、持ち運びベンリなものにしないとな〜。
育児サークル早退しての参加になると思うから、
荷物とコドモ3人だし。
さてさて、構想練らないとな。。。。
そうそう、ファスナハトといえば、仮装もあるんだった〜。
父は、
『張り子でヘルメットつくって、新聞で剣を作ってコドモ達はヴィッキー
とうさんは、ハルバル父さんになる!!』と言ってますが。。。
母、先週末、ヘルメット2つは作成しかけたけど、、、
細部は父にやってもらうつもりです!!!!
で、MIGROSでみかけたこんなもの
紙吹雪
フェイスペイントセット
町も祭にむけて賑やかになってきています。
ちなみに有名どころ(?)とチューリッヒの日程は以下のよう。
早い地域順
ルツェルン 2/11〜2/16
ベルン 2/18〜2/20
チューリッヒ 2/19〜2/21
バーゼル 2/22〜2/24
一家、どこのを観に行こうかな。
2010年01月25日
おめめぱっちり!?
土曜にまたまた雪山へ出かけました。
その話題をかきたいのですが、、、
なかなか書く時間がなく。
(旅行記ダラダラ長く書くので時間がかかるの。短くまとめりゃいいんだけどね)
ということで、まずは手短にこんな話題でおちゃを濁そうかと・・・。
『日本のアニメ・マンガのキャラクターって目が大きいよね』
こんなことを父、職場で言われたらしい。
確かに、日本のアニメやマンガのキャラクターは
目が大きく、キラキラしてる
こちらで観るアニメもきらきらしてる目もあるけど、
日本に比べたらちいさいかも。
それに、アニメを見てても、
『あ、これ、日本のアニメ?』って顔立ちや色使いでわかるし。
で、父の話しに戻って、
その人の言う事には続きがあって
『なんであんなに大きいんだろうね。
だって、日本人って目小さいのに、ほら、君だって!!』
そうよ、父もうちの子3人も目は一重で
お世辞にも大きいとは言えないわ。
母だって、二重だけど、こっちの人の普通サイズと比べても小さいわよ。
父、その人にこう答えたらしい
『あこがれなんじゃない?』
う〜ん、そうなのかな。そうなのかも。
そんな何気ない一言会話からみえた異文化交流でした。
その話題をかきたいのですが、、、
なかなか書く時間がなく。
(旅行記ダラダラ長く書くので時間がかかるの。短くまとめりゃいいんだけどね)
ということで、まずは手短にこんな話題でおちゃを濁そうかと・・・。
『日本のアニメ・マンガのキャラクターって目が大きいよね』
こんなことを父、職場で言われたらしい。
確かに、日本のアニメやマンガのキャラクターは
目が大きく、キラキラしてる
こちらで観るアニメもきらきらしてる目もあるけど、
日本に比べたらちいさいかも。
それに、アニメを見てても、
『あ、これ、日本のアニメ?』って顔立ちや色使いでわかるし。
で、父の話しに戻って、
その人の言う事には続きがあって
『なんであんなに大きいんだろうね。
だって、日本人って目小さいのに、ほら、君だって!!』
そうよ、父もうちの子3人も目は一重で
お世辞にも大きいとは言えないわ。
母だって、二重だけど、こっちの人の普通サイズと比べても小さいわよ。
父、その人にこう答えたらしい
『あこがれなんじゃない?』
う〜ん、そうなのかな。そうなのかも。
そんな何気ない一言会話からみえた異文化交流でした。
2010年01月27日
スイス料理の本
ちょっと古い話しになるのだが、
せっかくスイスにいるんだし、
スイス料理の本ってなんかいいの無いかなぁ〜と思っていた。
別に作れなくてもいいから、見てて楽しそうなものがいいなぁと。
そんな頃、見つけたこの記事。
スイスの郷土料理を集めて1冊の本にしたものが、
スイス政府観光局協力のもとでできたという知らせ。
これを読んだ昨年11月から、ものすごくこの本が欲しくなった。
当時、この本は、ネットで注文としか買い方が分からなかった。
(注文サイトは本の写真をクリックするといけます)
帰国前までに、注文しようかなぁ〜と思ったけど、
実物を見てから買いたいなぁとも思った。
一応、サイトには1種類(Freiburg-style sauerkraut pie )の料理の作り方が、
載ってて、本の中身の雰囲気は分からないではないけど、
どんな本かって、やっぱり気になるでしょ!?
で、12月に、My母と妹がきて、彼女らの帰国の時、
空港に送りに行き、帰りに大きなショッピングセンターへ行った時に、
大きな本屋にも寄って、、、
そこで、実物を見る事ができました!!
で、手に取ってみて、感じた事
ほんと、写真がきれい。
地域ごとの郷土料理が並んでおり、
ほんとうに、読めなくても、作れなくても(いいのか?)
見てるだけで楽しい!!
ドイツ語も自分のお土産にはいいなぁ〜と思ったけど、
英語版を購入。
購入から1ヶ月以上たってるけど、今のところ、ながめてるだけ。
でもいやされてます。
こんなきれいな『スイス料理』見たこと無〜いっておもいながら
ながめてます。
で、ふと、値段を見てびっくり
上記出版社サイトからネット注文したら 36.90Fr
本屋で購入したら 47.90Fr
な、な、なんですと〜!!
なに?本屋に働く人への人件費?場所代?
それにしても、1冊の本で 10Fr(1000円)ちがうのってどうなの??
スイスでぼったくりに会ったよ〜な気分になったちうりっぷでした
・・・・10Frは送料?
いや、それにしても、、、
せっかくスイスにいるんだし、
スイス料理の本ってなんかいいの無いかなぁ〜と思っていた。
別に作れなくてもいいから、見てて楽しそうなものがいいなぁと。
そんな頃、見つけたこの記事。
スイスの郷土料理を集めて1冊の本にしたものが、
スイス政府観光局協力のもとでできたという知らせ。
これを読んだ昨年11月から、ものすごくこの本が欲しくなった。
当時、この本は、ネットで注文としか買い方が分からなかった。
(注文サイトは本の写真をクリックするといけます)
帰国前までに、注文しようかなぁ〜と思ったけど、
実物を見てから買いたいなぁとも思った。
一応、サイトには1種類(Freiburg-style sauerkraut pie )の料理の作り方が、
載ってて、本の中身の雰囲気は分からないではないけど、
どんな本かって、やっぱり気になるでしょ!?
で、12月に、My母と妹がきて、彼女らの帰国の時、
空港に送りに行き、帰りに大きなショッピングセンターへ行った時に、
大きな本屋にも寄って、、、
そこで、実物を見る事ができました!!
で、手に取ってみて、感じた事
ほんと、写真がきれい。
地域ごとの郷土料理が並んでおり、
ほんとうに、読めなくても、作れなくても(いいのか?)
見てるだけで楽しい!!
ドイツ語も自分のお土産にはいいなぁ〜と思ったけど、
英語版を購入。
購入から1ヶ月以上たってるけど、今のところ、ながめてるだけ。
でもいやされてます。
こんなきれいな『スイス料理』見たこと無〜いっておもいながら
ながめてます。
で、ふと、値段を見てびっくり
上記出版社サイトからネット注文したら 36.90Fr
本屋で購入したら 47.90Fr
な、な、なんですと〜!!
なに?本屋に働く人への人件費?場所代?
それにしても、1冊の本で 10Fr(1000円)ちがうのってどうなの??
スイスでぼったくりに会ったよ〜な気分になったちうりっぷでした
・・・・10Frは送料?
いや、それにしても、、、
2010年01月27日
肺活量
ビッケのヘルメットを作る為に風船が必要。
ということで、風船を買ってきました。
昨日、ヘルメットを作るわけでは無かったけど、
せっかくあるので、風船を膨らませて遊びました。
ウィンディーが幼稚園に行っている間にあそんだので、
ウォーティーと。
そのウォーティー、結構大きくてそれなりにかたい風船なのに
たくさん膨らませていました。
帰ってきたウィンディーも膨らませるというので、
風船を渡したら、、、
膨らませませんでした。
そういえば、ろうそくを吹き消すのも、
ウォーティーは1歳から吹き消せましたが、
ウィンディーはなかなか消せませんでした。未だに下手です。
ということで、ウォーティー、はおねえちゃんに
『すごい!すごい!』といわれてうれしそうでした。
ということで、風船を買ってきました。
昨日、ヘルメットを作るわけでは無かったけど、
せっかくあるので、風船を膨らませて遊びました。
ウィンディーが幼稚園に行っている間にあそんだので、
ウォーティーと。
そのウォーティー、結構大きくてそれなりにかたい風船なのに
たくさん膨らませていました。
帰ってきたウィンディーも膨らませるというので、
風船を渡したら、、、
膨らませませんでした。
そういえば、ろうそくを吹き消すのも、
ウォーティーは1歳から吹き消せましたが、
ウィンディーはなかなか消せませんでした。未だに下手です。
ということで、ウォーティー、はおねえちゃんに
『すごい!すごい!』といわれてうれしそうでした。
2010年01月28日
来客つづき
月曜、火曜と来客でした。
アパートの見学ではなく、
2日ともお友達でした。
月曜は氷河やそりにも一緒に行ったお友達。
火曜は、夏に一緒に公園で遊んだお友達。
いずれのお友達も、一家とよく似た時期に帰国。
1年滞在組です。
といっても、一家が一番早くに帰国なんですが。
アパートでは、あまりドタバタ遊べないし、おもちゃもたいしてないけれど、
コドモ達は、楽しそうにしていました。
火曜にきたお友達のうちは、もう何度もアパートの見学の人が訪れ、
すでに次の居住者が決まったと言ってました。
ほんと、過酷(?)なチューリッヒの大移動の時期がもう始まっているんですね。
こんな風にドタバタせず遊べるんだったら
またお友達呼んで遊んでもいいかな。
もちろんいい天気ならお外の方が楽しいけどね。
あと何回遊べるかな〜。
アパートの見学ではなく、
2日ともお友達でした。
月曜は氷河やそりにも一緒に行ったお友達。
火曜は、夏に一緒に公園で遊んだお友達。
いずれのお友達も、一家とよく似た時期に帰国。
1年滞在組です。
といっても、一家が一番早くに帰国なんですが。
アパートでは、あまりドタバタ遊べないし、おもちゃもたいしてないけれど、
コドモ達は、楽しそうにしていました。
火曜にきたお友達のうちは、もう何度もアパートの見学の人が訪れ、
すでに次の居住者が決まったと言ってました。
ほんと、過酷(?)なチューリッヒの大移動の時期がもう始まっているんですね。
こんな風にドタバタせず遊べるんだったら
またお友達呼んで遊んでもいいかな。
もちろんいい天気ならお外の方が楽しいけどね。
あと何回遊べるかな〜。
2010年01月29日
チューリッヒ美術館
『毎週水曜日は美術館の入館料は無料だよ!』
そんな事をもう随分前から友人に聞いていました。
信じてなかったわけじゃないけど、
半信半疑。
だって、友人は、『ミュージアムパス』を持ってて、
博物館とかトラム博物館やらいろんな地域の美術館をまわってる
だから、
『パスを持ってる人だけなんらかの特典がある』ものなのかなぁ〜なんて
勝手に思ってた。
それに、コドモつれて美術館なんて高嶺の花だわ〜なんて思ってた。
でもね、やっぱり気になって調べてみた。
美術館公式HPの価格のページを見てみたら、
本当に、『水曜日は無料』と書いてあった。(ごめんよ、友人。。。)
友人から、
『モネとかゴッホとかシャガールとかジャコメッティーとか
とにかく、有名な画家の有名でない(?)作品がいっぱいあるから』
と言われていたし、なんだか気になっていた。
火曜夜に『ねぇ、水曜はお昼から幼稚園ないけど、何か予定ないの?』
ウィンディーがそういうので、、、
ちょっと考えて、
『きれいな絵を観に行ってみる?以前、ゴッホ観に行ったみたいなとこへ』
と言うと、
『行きたい!!またすてきな絵がいっぱいあるの?』と。
母、覚悟を決めました。
最悪、ウォーティーをベビーカーに乗せ、サニーを抱き、ウィンディーは歩かせる。
これで行こう!と覚悟しました。
『ねぇ、お父さん、絵好きなのに行けないなんてかわいそうだね』とウィンディー。
父は、仕事があるからねぇ〜。。。でもダメ元で尋ねてみました。
そしたら、『昼に帰ってくるから一緒に行こうか?』って。
結局、家族全員で行く事になりました。
お昼に幼稚園に迎えに行って、
昼食準備中に父帰宅。
みんなで昼食を食べて、準備をし、いざ出発!!
美術館まではトラムで1本。4駅目、5分。
お正月の花火を観に行った時はココで降りて歩いたし、
随分前には、美術館前でお弁当食べた事もあった。
さて、いよいよ、ドキドキの入館。
お姉ちゃんズには静かにするよう何度も注意して入りました。
受付でうろうろしていたら、係のおじさんが、
手荷物は地下のロッカーに預けてねって。
ベビーカーで入館してもいいけど、カゴの中はカラに。
手荷物は、ちいさなバックくらいならいいという事で、
おむつの入った巾着を持って入館。
地下のロッカーは2Fr硬貨を入れて鍵をかけ、
鍵を開ける時に硬貨が返ってくるロッカー。
荷物も、上着も預けて軽くなったところで、さてさいしょは0階から。
ジャコメッティーの作品がずらり。
隣(?)の部屋には印象派と思われる作品も。
ウィンディーは『この絵好き〜』と言いながら少々興奮。
この絵もいい、あれもすてきとうろうろ。
その後を興奮気味にウォーティーもうろうろ。
父母ドキドキ。
1階にリフトで上がり、写実的な絵や宗教画、肖像画を見る。
どうも、ウィンディーもあまり気に入らない様子
たまに、風景画や、静物画があると見るけど、他は興味なく
広い館内を走り回ろうとする。
ソファーを見つけては座ったり、寝そべったり。
もちろんウォーティーも右へ倣え。。。
『もう帰るぞ!』と父。その方がいいだろうなぁと思いつつも、
子連れでもうこの先これる日があるだろうかと思うと、素直に賛同できない母。
ウォーティーを抱くという事でその場はちょっと落ち着いた。
ウィンディーがトイレに行きたいというのでトイレに寄り、
続いて訪れた2階。
印象派の作品も並ぶ。
モネの部屋には睡蓮の絵が2枚。
ゴッホの絵も、糸杉や肖像画等。
シャガールもフラウミュンスターのステンドグラスのような作品もあったし、
ルノアールのイレーヌ嬢の絵も
ドタバタ娘達には手を焼きましたが、大満足!!!
最後に、土産のもコーナーで、作品の絵葉書を見ましたが、
やっぱり、本物はいいですね〜。絵葉書やポスターでは味わえない色や雰囲気。
結局何も買いませんでした。
でも、毎週水曜日は無料開放なんて、
しかも、とってもいい作品をのんびり鑑賞。空いてるし。
すごいなぁ〜。小さな子供も存分に作品を鑑賞できてたし。
感性って、こういうところで育むんですね。すばらしいと思いました。
もっと、早くから知ってたら、
『今日は2階を観に行こう!』なんてゆっくりながめられたかも。
機会があったらまた観に行きたいなぁ〜〜。
のんびり、モネやゴッホや、ルノアールの作品の前で
椅子に腰掛けたり立ってみたり、ゆったりとした時を過ごしたいなぁ〜。
でも子連れはきついなぁ〜。
おまけ、
お土産の絵葉書、ざ〜っとみたところ、
日本人の作品は『いわさきちひろ(大好き!!)』と『歌川広重』の絵が1枚ずつ。
他にもあったかもしれなけどそこまで多くないし、
展示作品はもちろん、日本人の作品はなかったような。
そんな事をもう随分前から友人に聞いていました。
信じてなかったわけじゃないけど、
半信半疑。
だって、友人は、『ミュージアムパス』を持ってて、
博物館とかトラム博物館やらいろんな地域の美術館をまわってる
だから、
『パスを持ってる人だけなんらかの特典がある』ものなのかなぁ〜なんて
勝手に思ってた。
それに、コドモつれて美術館なんて高嶺の花だわ〜なんて思ってた。
でもね、やっぱり気になって調べてみた。
美術館公式HPの価格のページを見てみたら、
本当に、『水曜日は無料』と書いてあった。(ごめんよ、友人。。。)
友人から、
『モネとかゴッホとかシャガールとかジャコメッティーとか
とにかく、有名な画家の有名でない(?)作品がいっぱいあるから』
と言われていたし、なんだか気になっていた。
火曜夜に『ねぇ、水曜はお昼から幼稚園ないけど、何か予定ないの?』
ウィンディーがそういうので、、、
ちょっと考えて、
『きれいな絵を観に行ってみる?以前、ゴッホ観に行ったみたいなとこへ』
と言うと、
『行きたい!!またすてきな絵がいっぱいあるの?』と。
母、覚悟を決めました。
最悪、ウォーティーをベビーカーに乗せ、サニーを抱き、ウィンディーは歩かせる。
これで行こう!と覚悟しました。
『ねぇ、お父さん、絵好きなのに行けないなんてかわいそうだね』とウィンディー。
父は、仕事があるからねぇ〜。。。でもダメ元で尋ねてみました。
そしたら、『昼に帰ってくるから一緒に行こうか?』って。
結局、家族全員で行く事になりました。
お昼に幼稚園に迎えに行って、
昼食準備中に父帰宅。
みんなで昼食を食べて、準備をし、いざ出発!!
美術館まではトラムで1本。4駅目、5分。
お正月の花火を観に行った時はココで降りて歩いたし、
随分前には、美術館前でお弁当食べた事もあった。
さて、いよいよ、ドキドキの入館。
お姉ちゃんズには静かにするよう何度も注意して入りました。
受付でうろうろしていたら、係のおじさんが、
手荷物は地下のロッカーに預けてねって。
ベビーカーで入館してもいいけど、カゴの中はカラに。
手荷物は、ちいさなバックくらいならいいという事で、
おむつの入った巾着を持って入館。
地下のロッカーは2Fr硬貨を入れて鍵をかけ、
鍵を開ける時に硬貨が返ってくるロッカー。
荷物も、上着も預けて軽くなったところで、さてさいしょは0階から。
ジャコメッティーの作品がずらり。
隣(?)の部屋には印象派と思われる作品も。
ウィンディーは『この絵好き〜』と言いながら少々興奮。
この絵もいい、あれもすてきとうろうろ。
その後を興奮気味にウォーティーもうろうろ。
父母ドキドキ。
1階にリフトで上がり、写実的な絵や宗教画、肖像画を見る。
どうも、ウィンディーもあまり気に入らない様子
たまに、風景画や、静物画があると見るけど、他は興味なく
広い館内を走り回ろうとする。
ソファーを見つけては座ったり、寝そべったり。
もちろんウォーティーも右へ倣え。。。
『もう帰るぞ!』と父。その方がいいだろうなぁと思いつつも、
子連れでもうこの先これる日があるだろうかと思うと、素直に賛同できない母。
ウォーティーを抱くという事でその場はちょっと落ち着いた。
ウィンディーがトイレに行きたいというのでトイレに寄り、
続いて訪れた2階。
印象派の作品も並ぶ。
モネの部屋には睡蓮の絵が2枚。
ゴッホの絵も、糸杉や肖像画等。
シャガールもフラウミュンスターのステンドグラスのような作品もあったし、
ルノアールのイレーヌ嬢の絵も
ドタバタ娘達には手を焼きましたが、大満足!!!
最後に、土産のもコーナーで、作品の絵葉書を見ましたが、
やっぱり、本物はいいですね〜。絵葉書やポスターでは味わえない色や雰囲気。
結局何も買いませんでした。
でも、毎週水曜日は無料開放なんて、
しかも、とってもいい作品をのんびり鑑賞。空いてるし。
すごいなぁ〜。小さな子供も存分に作品を鑑賞できてたし。
感性って、こういうところで育むんですね。すばらしいと思いました。
もっと、早くから知ってたら、
『今日は2階を観に行こう!』なんてゆっくりながめられたかも。
機会があったらまた観に行きたいなぁ〜〜。
のんびり、モネやゴッホや、ルノアールの作品の前で
椅子に腰掛けたり立ってみたり、ゆったりとした時を過ごしたいなぁ〜。
でも子連れはきついなぁ〜。
おまけ、
お土産の絵葉書、ざ〜っとみたところ、
日本人の作品は『いわさきちひろ(大好き!!)』と『歌川広重』の絵が1枚ずつ。
他にもあったかもしれなけどそこまで多くないし、
展示作品はもちろん、日本人の作品はなかったような。
2010年01月29日
決戦は金曜日
なんか、こんなタイトルの歌ありましたね。。。
そんなんじゃなく、いよいよです。
3連続金曜日、行事の日。
その第一弾が明日です。
明日は、父の職場で合同farewell party(お別れ会)
朝から忙しいです。
ってか、朝しか時間がありません。
farewell party自体は夕方職場(ETH)集合なんだけど、
2時には育児サークルへむけて出発
朝と昼は幼稚園の送り迎え。
その間のわずかな(?)時間に持参する料理を準備しなくてはなりません。
母、前から書いてると思うけど、
時間が迫っている事に非常に弱い。
かなり、焦る。
1週間くらい前から焦ってる。
うまくできるだろうか。
脳内シュミレーション通り事が進むだろうか。
あぁぁぁぁ。。。
ということで、寝ます。寝られたらいいな。
寝られるかな。(だいたい考え事しちゃって寝られない)
とにかく、休まなくっちゃ!!
そんなんじゃなく、いよいよです。
3連続金曜日、行事の日。
その第一弾が明日です。
明日は、父の職場で合同farewell party(お別れ会)
朝から忙しいです。
ってか、朝しか時間がありません。
farewell party自体は夕方職場(ETH)集合なんだけど、
2時には育児サークルへむけて出発
朝と昼は幼稚園の送り迎え。
その間のわずかな(?)時間に持参する料理を準備しなくてはなりません。
母、前から書いてると思うけど、
時間が迫っている事に非常に弱い。
かなり、焦る。
1週間くらい前から焦ってる。
うまくできるだろうか。
脳内シュミレーション通り事が進むだろうか。
あぁぁぁぁ。。。
ということで、寝ます。寝られたらいいな。
寝られるかな。(だいたい考え事しちゃって寝られない)
とにかく、休まなくっちゃ!!
2010年01月30日
farewell party(お別れ会)
一応、準備しようと思ていたもの準備できて行ってきました。
まずは、持ってったもの。
手まり寿司 4種類 (2合分)
っていっても、上の具がちょっとずつちがうだけ
エビ・椎茸の含め煮・薄焼きたまご
酢キュウリ・サーモン
酢キュウリ・サーモン・薄焼きたまご
エビ・サーモン・薄焼きたまご
もちろん、ご飯は『五目ちらし!!』←市販使用(手抜き)
あ、でも、このご飯だけは、一時帰国の時に持ち帰った『日本米』の最後の残りを使用。
それから、、、
のりまき!! 細巻きと太巻きを。(あわせて4合分)
現地で切り分けて、こんな感じ。
太巻きは3種類5本
サーモン・たまご・キュウリ・椎茸の含め煮
かにかま・たまご・レタス・ツナサラダ
かにかま・たまご・ほうれん草・椎茸の含め煮
細巻きは6種類 8本
サーモン
たまご
レタス・ツナサラダ
椎茸の含め煮
かにかま
キュウリ
・・・いってみれば、余った具材を一つずつ巻いたってとこかな。。。
これで足りるかどうか分からなかったので、時間も余ったし、
もう一度ご飯を炊いて、おにぎりも。(2合分)
うめぼし
塩昆布
釘煮 ←月曜にきてくれた友人からもらった♪
あ、現地で海苔巻きましたけど。(手で食べるから)
は〜。特にすごい事もしてないけど、
なにが面倒って、うち、鍋でご飯たいてるんだけど
今まで一番小さい鍋で2合炊くとうまくいくんだけど、
鍋変えて、多めに炊こうとすると、失敗ばかり。
なので、2合ずつしか炊けなくってね。。。。。本日、朝から4回も炊きましたわ。
で、作業中は、チビさん二人、足下に。
ウォーティーは、つまみ食いし、
サニーは空腹で叫び。。。
巻きながら、下で口開けて待つ『ヒナ』にエサを入れるツバメのようになってました。
なので、昼食前に、2人とも結構満腹に。
さて、お姉ちゃんのお迎えは、
一旦家に『荷物(ってかできあがったもの)』をとりに来る父にまかせ、
昼食後、父は荷物を持って職場に向かい、
母達は、少ししてから育児サークルへ。
今日は豆まきをしました。
育児サークルを早退し、17時までにETHにと言われていたので、
道をひたはしりトラムに飛び乗り、ETHまで。
育児サークル最寄り駅からは乗り換えなしの1本で行けるので、
トラム内ではくつろいでいたら、、、
途中、なんか事故!?
駅でもないところで急停止。
コドモ達は座ってたからよかったけど、
立ってた人の中には思いっきり倒れた人もいました。
それでも、乗り換えることなくそのままETHへ。
荷物を父の席において、2階のホールへ。
そこで、アペロ&farewell party
大学というのは、どこの国に行っても、どこの大学に行っても
よくにた感じですね。
先生と学生さん、楽しそうに歓談しながらの会食。
あ、でも、変に暴れたりとか、騒いだるする事はなく、
至って歓談。心地よい。
・・・母、言われてる事は分かるんだけど、
言いたい事は言えないので会話は続きませんが。
あ、そうそう
寿司も、なんとか皆さんに受け入れられたようでよかったです。
まぁ、スイスではMIGROSでもCOOPでも、
お惣菜コーナーに寿司のパックは売られてるし、
結構認知度は高いので。
それと、もうひとつ、
サニーは、きれいなおねえさんが好きですね〜。
おねえさんを見かけると、自分からかまってもらいに行っていました(笑)
お姉ちゃんズは、会話する事はなかったけど、終始楽しそう。
ホールの周回廊下をまわってみたり、いろんな食べ物をついばんだり。
父は最後の片付けをするから残ったけど、
母達は8時頃大学を後にしました。
帰りのトラム、これまた家の近所の駅で何かトラブル。
目の前のバスが動かなくって、駅に入れない。
だから、道でみんな降りました。
なんか、今日は交通難の相でもでてたのかしら?
さて、来週は同じ場所で仮装パーティーだ。
来週はデザート担当らしいので、またシュミレーションしなくっちゃ。
そのまえに仮装の準備もね。
まずは、持ってったもの。
手まり寿司 4種類 (2合分)
っていっても、上の具がちょっとずつちがうだけ
エビ・椎茸の含め煮・薄焼きたまご
酢キュウリ・サーモン
酢キュウリ・サーモン・薄焼きたまご
エビ・サーモン・薄焼きたまご
もちろん、ご飯は『五目ちらし!!』←市販使用(手抜き)
あ、でも、このご飯だけは、一時帰国の時に持ち帰った『日本米』の最後の残りを使用。
それから、、、
のりまき!! 細巻きと太巻きを。(あわせて4合分)
現地で切り分けて、こんな感じ。
太巻きは3種類5本
サーモン・たまご・キュウリ・椎茸の含め煮
かにかま・たまご・レタス・ツナサラダ
かにかま・たまご・ほうれん草・椎茸の含め煮
細巻きは6種類 8本
サーモン
たまご
レタス・ツナサラダ
椎茸の含め煮
かにかま
キュウリ
・・・いってみれば、余った具材を一つずつ巻いたってとこかな。。。
これで足りるかどうか分からなかったので、時間も余ったし、
もう一度ご飯を炊いて、おにぎりも。(2合分)
うめぼし
塩昆布
釘煮 ←月曜にきてくれた友人からもらった♪
あ、現地で海苔巻きましたけど。(手で食べるから)
は〜。特にすごい事もしてないけど、
なにが面倒って、うち、鍋でご飯たいてるんだけど
今まで一番小さい鍋で2合炊くとうまくいくんだけど、
鍋変えて、多めに炊こうとすると、失敗ばかり。
なので、2合ずつしか炊けなくってね。。。。。本日、朝から4回も炊きましたわ。
で、作業中は、チビさん二人、足下に。
ウォーティーは、つまみ食いし、
サニーは空腹で叫び。。。
巻きながら、下で口開けて待つ『ヒナ』にエサを入れるツバメのようになってました。
なので、昼食前に、2人とも結構満腹に。
さて、お姉ちゃんのお迎えは、
一旦家に『荷物(ってかできあがったもの)』をとりに来る父にまかせ、
昼食後、父は荷物を持って職場に向かい、
母達は、少ししてから育児サークルへ。
今日は豆まきをしました。
育児サークルを早退し、17時までにETHにと言われていたので、
道をひたはしりトラムに飛び乗り、ETHまで。
育児サークル最寄り駅からは乗り換えなしの1本で行けるので、
トラム内ではくつろいでいたら、、、
途中、なんか事故!?
駅でもないところで急停止。
コドモ達は座ってたからよかったけど、
立ってた人の中には思いっきり倒れた人もいました。
それでも、乗り換えることなくそのままETHへ。
荷物を父の席において、2階のホールへ。
そこで、アペロ&farewell party
大学というのは、どこの国に行っても、どこの大学に行っても
よくにた感じですね。
先生と学生さん、楽しそうに歓談しながらの会食。
あ、でも、変に暴れたりとか、騒いだるする事はなく、
至って歓談。心地よい。
・・・母、言われてる事は分かるんだけど、
言いたい事は言えないので会話は続きませんが。
あ、そうそう
寿司も、なんとか皆さんに受け入れられたようでよかったです。
まぁ、スイスではMIGROSでもCOOPでも、
お惣菜コーナーに寿司のパックは売られてるし、
結構認知度は高いので。
それと、もうひとつ、
サニーは、きれいなおねえさんが好きですね〜。
おねえさんを見かけると、自分からかまってもらいに行っていました(笑)
お姉ちゃんズは、会話する事はなかったけど、終始楽しそう。
ホールの周回廊下をまわってみたり、いろんな食べ物をついばんだり。
父は最後の片付けをするから残ったけど、
母達は8時頃大学を後にしました。
帰りのトラム、これまた家の近所の駅で何かトラブル。
目の前のバスが動かなくって、駅に入れない。
だから、道でみんな降りました。
なんか、今日は交通難の相でもでてたのかしら?
さて、来週は同じ場所で仮装パーティーだ。
来週はデザート担当らしいので、またシュミレーションしなくっちゃ。
そのまえに仮装の準備もね。
2010年02月02日
ユートリベルグでそりすべり
お久しぶりです
元気でした。
今回の週末は、遠出はしませんでした。というのは、今度の金曜の
仮装の準備をしたかったからでして、、、
なんとか、『こんなんでいいの?』なくらいチープなものが出来上がりました。
・・・この日本人、ファスナハトをなめてるんじゃ!?ってくらい
『エコロジー』&『エコノミー』な出来です。
まぁ、それについては当日にでも。
さてさて、それでも日曜はちょっと出かけました。
近場のユートリベルグです。
ココは春、夏、父は単独で写真撮影など、何度か行きました。
もちろん、今回、この季節(冬)の目的は雪山ハイキングではなく『そり』です。
そりコースは、約3km 高低差 250m
この間行ったツェルマットだと、
そりコースは、約1.5km 高低差 233m
これだけをみると、今回のユートリベルグは、緩やかなコース。
でも、父が職場で『狭いコースで急なとこがあってコドモにはどうかなぁ〜』
と聞いてきていたので、近いのになかなか行けず。
で、今回、遠出をする事はない休日を過ごしていたけど、
やっぱり、どこも行かないのはさみしいし、、、
ということで、午前中、父だけ偵察に出かけました。(コドモには仕事!と言ってね 笑)
で、結果は、『緩やかコース』だったという事。
昼食を食べに帰ってきて、みんなで昼食後、ユートリベルグへ出かけました。
電車の中は、、、
ものすごく混んでました。
ち・な・み・に、
日曜日の天気は、午前中は晴れていましたが、
午後からは、風もあり、雪も吹雪いていました。
それでも、午後から出かけてみたんです。
父の電車のチケットがせっかく24時間有効なのと、
どこも出かけない残り少ない休日がもったいないのと、
吹雪いてたら空いてるだろうと、、、
みんな考える事はいっしょなのか、
出かけるところがないのか、、、
とにかく、満員!!
そして、皆さん、手には『ソリ』
電車を降りると、相変わらずの大にぎわい。
でも、ツェルマットのように、カフェがあったり、
レンタルソリがあったりという賑やかさはなく、
あるのは、焼きソーセージ屋くらい。
ソーセージ屋さんも、パラソルの下で吹雪の中営業。
寒そうに、焼いてる火に手をかざしていました。
それでも、駅からみえる『ソリスタート地点』へ移動。
ゆっくり滑るつもりなので、人がはけてから滑るという事で、
スタート地点近くでお姉ちゃんズと父で試しすべり。
吹雪でウォーティー目があけられず。しかも寒くなってきてココでリタイヤ。
ウィンディーも目が開けられないけど、せっかくだから滑ると。
人がはけるのを待っていましたが、
次から次に電車から人が降りてきてなかなかはけないので、
父&ウィンディー、スタートしました。
ということで、ベビーカーのサニー、
リタイヤのウォーティーを連れて、母電車でソリのゴール地点へ。
ちなみに、ソリのコースは、
地図下方にある『Station Utliberg』から『Triemli』までの青いコース
母達は電車(黒い線)で『Triemli』に向かいました。
寒がっていたウォーティーも、電車の中では暖かいので上機嫌。
しかも、車内はおばちゃんとうちらだけのほぼ貸し切り状態(みんなソリで下るから)
電車を降りたら、また寒いのが分かっていたので、ウォーティー降りたがりません。
でも、おろして、駅で焼きぐりを買って待つ事に。
栗屋の栗を焼いているところが少々暖かかったので、そこで暖をとりましたが、
それ以上に吹き付ける雪で『寒い!』と不満。
栗を一つ食べようとした時に、父とウィンディーが下ってきました。
父は、カジをとったり、途中何度か引っ張らないと進めないところがあるらしく、
引っ張ったり、足で漕いだりしていたので暑かったらしいですが、
乗っているだけのウィンディーは寒かったらしく、
『楽しいんだけど、寒いから帰りたい』と。
ということで、コドモ3人滑らないので、母、コドモらを連れて帰宅。
父、せっかくなので、もう何回か滑るという事で別れました。
ちなみに、このコース、ソリだけでなく、
自転車で下る人も何組かいました。
さてさて、寒いと言っていたお姉ちゃんズ、
電車に乗ってトラムに乗ったら解消されたのか、
家に着いたら、また雪遊びを始めて、なかなか家に入ってきません。
まぁ、寒くなったらあがっておいでと言って外で遊ばせました。
父は、夕方暗くなってから帰宅。(と言っても、母達が帰ってきた時点で4時過ぎてましたが)
近場でソリをするにはいい場所なんだけど、
今度はもっといい天気の時に行きたいね。
あと、下でコドモつれて待ってるのには厳しい環境でしたね。
さすがに、ツェルマットはリゾート地だけあって、
いろいろと整備されててよかったなぁ〜。(待ってる方もカフェで待てるから楽!)
こんどはいつ、どこへ行けるかな??
元気でした。
今回の週末は、遠出はしませんでした。というのは、今度の金曜の
仮装の準備をしたかったからでして、、、
なんとか、『こんなんでいいの?』なくらいチープなものが出来上がりました。
・・・この日本人、ファスナハトをなめてるんじゃ!?ってくらい
『エコロジー』&『エコノミー』な出来です。
まぁ、それについては当日にでも。
さてさて、それでも日曜はちょっと出かけました。
近場のユートリベルグです。
ココは春、夏、父は単独で写真撮影など、何度か行きました。
もちろん、今回、この季節(冬)の目的は雪山ハイキングではなく『そり』です。
そりコースは、約3km 高低差 250m
この間行ったツェルマットだと、
そりコースは、約1.5km 高低差 233m
これだけをみると、今回のユートリベルグは、緩やかなコース。
でも、父が職場で『狭いコースで急なとこがあってコドモにはどうかなぁ〜』
と聞いてきていたので、近いのになかなか行けず。
で、今回、遠出をする事はない休日を過ごしていたけど、
やっぱり、どこも行かないのはさみしいし、、、
ということで、午前中、父だけ偵察に出かけました。(コドモには仕事!と言ってね 笑)
で、結果は、『緩やかコース』だったという事。
昼食を食べに帰ってきて、みんなで昼食後、ユートリベルグへ出かけました。
電車の中は、、、
ものすごく混んでました。
ち・な・み・に、
日曜日の天気は、午前中は晴れていましたが、
午後からは、風もあり、雪も吹雪いていました。
それでも、午後から出かけてみたんです。
父の電車のチケットがせっかく24時間有効なのと、
どこも出かけない残り少ない休日がもったいないのと、
吹雪いてたら空いてるだろうと、、、
みんな考える事はいっしょなのか、
出かけるところがないのか、、、
とにかく、満員!!
そして、皆さん、手には『ソリ』
電車を降りると、相変わらずの大にぎわい。
でも、ツェルマットのように、カフェがあったり、
レンタルソリがあったりという賑やかさはなく、
あるのは、焼きソーセージ屋くらい。
ソーセージ屋さんも、パラソルの下で吹雪の中営業。
寒そうに、焼いてる火に手をかざしていました。
それでも、駅からみえる『ソリスタート地点』へ移動。
ゆっくり滑るつもりなので、人がはけてから滑るという事で、
スタート地点近くでお姉ちゃんズと父で試しすべり。
吹雪でウォーティー目があけられず。しかも寒くなってきてココでリタイヤ。
ウィンディーも目が開けられないけど、せっかくだから滑ると。
人がはけるのを待っていましたが、
次から次に電車から人が降りてきてなかなかはけないので、
父&ウィンディー、スタートしました。
ということで、ベビーカーのサニー、
リタイヤのウォーティーを連れて、母電車でソリのゴール地点へ。
ちなみに、ソリのコースは、
地図下方にある『Station Utliberg』から『Triemli』までの青いコース
母達は電車(黒い線)で『Triemli』に向かいました。
寒がっていたウォーティーも、電車の中では暖かいので上機嫌。
しかも、車内はおばちゃんとうちらだけのほぼ貸し切り状態(みんなソリで下るから)
電車を降りたら、また寒いのが分かっていたので、ウォーティー降りたがりません。
でも、おろして、駅で焼きぐりを買って待つ事に。
栗屋の栗を焼いているところが少々暖かかったので、そこで暖をとりましたが、
それ以上に吹き付ける雪で『寒い!』と不満。
栗を一つ食べようとした時に、父とウィンディーが下ってきました。
父は、カジをとったり、途中何度か引っ張らないと進めないところがあるらしく、
引っ張ったり、足で漕いだりしていたので暑かったらしいですが、
乗っているだけのウィンディーは寒かったらしく、
『楽しいんだけど、寒いから帰りたい』と。
ということで、コドモ3人滑らないので、母、コドモらを連れて帰宅。
父、せっかくなので、もう何回か滑るという事で別れました。
ちなみに、このコース、ソリだけでなく、
自転車で下る人も何組かいました。
さてさて、寒いと言っていたお姉ちゃんズ、
電車に乗ってトラムに乗ったら解消されたのか、
家に着いたら、また雪遊びを始めて、なかなか家に入ってきません。
まぁ、寒くなったらあがっておいでと言って外で遊ばせました。
父は、夕方暗くなってから帰宅。(と言っても、母達が帰ってきた時点で4時過ぎてましたが)
近場でソリをするにはいい場所なんだけど、
今度はもっといい天気の時に行きたいね。
あと、下でコドモつれて待ってるのには厳しい環境でしたね。
さすがに、ツェルマットはリゾート地だけあって、
いろいろと整備されててよかったなぁ〜。(待ってる方もカフェで待てるから楽!)
こんどはいつ、どこへ行けるかな??
2010年02月02日
MIGROSのポイントカード
何を今更の記事です。。。
ってか、書きだめしてあった記事に埋もれていました。
スイスに来たばかりの時、参加した育児サークル(EGG)で、
友人から早いうちに持っていた方がいい!教えてもらったもの
『電車の半額券』『MIGROSのポイントカード』『COOPのポイントカード』
半額券は買った
ポイントカードは、母、MIGROSばかりに買い物に行くのでMIGROSのものは作った。
MIGROSのカードは簡単に作れる。
サービスカウンターに行き、『ポイントカードがほしい』と言うと、
↑こんなパンフをくれる。
中には
カードが2枚。
どうやら、家族でも使って1つのデーターに加算できる仕組み。
しかも、バーコードのシールまでついていて、
カードを使う人をさらに増やす事も可能そう。
買い物のたびに、カードを提示すると、レジの人がバーコードを読み取り、
それによって自然にポイントがたまる。
しかも、サービスカウンターへ行ったその日からポイントを集められる。
そして、住所等の登録は、パンフの後ろについている封筒に名前や住所などを記載。
後日、いつでもいいから(早い方がいいだろうけど)切手不要で郵送。
ポイントを集計し、2ヶ月に1度、そのポイントにあった分の商品券↓(水色)
その他、割引券が送られてくる。(ピンクなど)
母は、ちょっと登録に出遅れて、9月、11月、1月の送付はあった。
残りは3月。
割引券の利用はほとんどないけど、
写真の商品券はレジで出せば、お金と同様に使える。
この場合、25Fr!!2500円くらい返ってきた事になる。
ちょっとうれしい金額でしょ。
COOPの方は、ポイントをためると、カタログに載ってる商品と交換できる。
カタログには、ベビー用品、ワイン、家電、アウトドアグッツなど様々。
友人曰く、『1年貯めれば、ベビーカーくらいもらえるよ』と。
COOPでの買い物は基本的に父がするので、父にカードを作ってと頼んだが、
カタログ等もらってきたが、一向に作らず(作る暇がなかったのかな)
結局、かーどは持ってません。
COOPでの買い物は基本的に、牛乳、パン、ビール、ワイン
そこまで大きな買い物はしていない。
でも、タオルくらいはもらえたのかもなぁ〜と今更ながらちょっと残念。
スイスのポイントカード、あながちバカにはできませんね。
・・・日本でもせっせとポイント集めをしまくってる母です・・・
ってか、書きだめしてあった記事に埋もれていました。
スイスに来たばかりの時、参加した育児サークル(EGG)で、
友人から早いうちに持っていた方がいい!教えてもらったもの
『電車の半額券』『MIGROSのポイントカード』『COOPのポイントカード』
半額券は買った
ポイントカードは、母、MIGROSばかりに買い物に行くのでMIGROSのものは作った。
MIGROSのカードは簡単に作れる。
サービスカウンターに行き、『ポイントカードがほしい』と言うと、
↑こんなパンフをくれる。
中には
カードが2枚。
どうやら、家族でも使って1つのデーターに加算できる仕組み。
しかも、バーコードのシールまでついていて、
カードを使う人をさらに増やす事も可能そう。
買い物のたびに、カードを提示すると、レジの人がバーコードを読み取り、
それによって自然にポイントがたまる。
しかも、サービスカウンターへ行ったその日からポイントを集められる。
そして、住所等の登録は、パンフの後ろについている封筒に名前や住所などを記載。
後日、いつでもいいから(早い方がいいだろうけど)切手不要で郵送。
ポイントを集計し、2ヶ月に1度、そのポイントにあった分の商品券↓(水色)
その他、割引券が送られてくる。(ピンクなど)
母は、ちょっと登録に出遅れて、9月、11月、1月の送付はあった。
残りは3月。
割引券の利用はほとんどないけど、
写真の商品券はレジで出せば、お金と同様に使える。
この場合、25Fr!!2500円くらい返ってきた事になる。
ちょっとうれしい金額でしょ。
COOPの方は、ポイントをためると、カタログに載ってる商品と交換できる。
カタログには、ベビー用品、ワイン、家電、アウトドアグッツなど様々。
友人曰く、『1年貯めれば、ベビーカーくらいもらえるよ』と。
COOPでの買い物は基本的に父がするので、父にカードを作ってと頼んだが、
カタログ等もらってきたが、一向に作らず(作る暇がなかったのかな)
結局、かーどは持ってません。
COOPでの買い物は基本的に、牛乳、パン、ビール、ワイン
そこまで大きな買い物はしていない。
でも、タオルくらいはもらえたのかもなぁ〜と今更ながらちょっと残念。
スイスのポイントカード、あながちバカにはできませんね。
・・・日本でもせっせとポイント集めをしまくってる母です・・・